(1)もっと強く / エグザイル(「THE LAST MESSAGE 海猿」主題歌)
(2)ナチュラルウーマン / スーパーフライ(「東京島」主題歌
(3)ニューヨークの少年 / エブリシング・バット・ザ・ガール
(4)ゲット・イット・オン / ザ・パワーステーション
(5)ブック・オブ・デイズ / エンヤ
(6)アル・ディ・ラ(「恋愛専科」OSTより)
(7)ホエン・ユー・セイ・ナッシング・アット・オール / ローナン・キーティン
グ(「ノッティングヒルの恋人」OSTより)
2010年8月アーカイブ
エフエム佐賀の飯地紀美子です。
今回歩いたのは、公開間近の映画「悪人」の中にある風景 佐賀県佐賀市です。
![]()
(C)2010「悪人」製作委員会
長崎出身の吉田修一さんの小説が映画化されたもので、
ロケは、福岡・佐賀・長崎で行われました。
福岡市の東公園や、佐賀の呼子、長崎・五島市の大瀬崎灯台など、
北部九州の方々には見たことのある風景が随所に出てくる作品です。
佐賀県の撮影ポイントとして、まずおじゃましたのが、JR佐賀駅。
![]()
写真は、佐賀県フィルムコミッションの江島宏さんです。
佐賀駅は、妻夫木聡さんと深津絵里さんが出会う、作品のなかでも重要な場所となっています。
![]()
(C)2010「悪人」製作委員会
![]()
(C)2010「悪人」製作委員会
続いて、佐賀市の諸富町にある警察署へ。
映画の中では「唐津南警察署」として登場しています。
![]()
交通整理等、警察の方々が率先して取り組まれたそうで、
その協力ぶりに映画の撮影スタッフの方達も感激されていたとか。
フィルムコミッションの江島さんは、ほぼ全ての撮影に携わられていて、
あるときは、監督がイメージする車(しかも久留米ナンバー)を探し当て、
撮影現場まで運転して車を運び、
あるときは、長崎の灯台で、トイレもなく車も通らないなか、
スタッフと共に、背中にセットや熱々の食事を背負って人力で何キロメートルも往復したりと、
かなり飛び回られたとのこと。
また、食事といえば、妻夫木さんは役にあわせてダイエット中で、
食事の際は、毎回、妻夫木さん専用特製サラダが準備されていたそうです。
各地で地元の方達の暖かいもてなしと協力があって出来上がった映画「悪人」。
佐賀弁や長崎弁、久留米弁などの方言も親近感を増してくれます。
映画をご覧になった後は、
ロケ地マップを手に、ぜひ北部九州の撮影スポットへ足を運んでみてください。
「悪人」9.11より全国東宝系ロードショー
9月11日(土)11:00から11:55オンエアのシネマフルライフには
映画「悪人」から 李相日監督、妻夫木聡さん、深津絵里さんがゲスト出演予定です。
お聞きのがしなく!!
(1)ハナミズキ / 一青窈(「ハナミズキ」主題歌)
(2)今夜はMAGIC BOX / MAGIC PARTY(「ネック」主題歌)
(3)レイラ / デレク&ザ・ドミノス
(4)アイフ / デズリー
(5)ユー・アー・オール・アイ・ワナ・ドゥ / チープ・トリック
(6)夏の日の恋 / パーシー・フェイス(「避暑地の出来事」OSTより)
(7)ストリーツ・オブ・フィラデルフィア / ブルース・スプリングスティーン
(「フィラデルフィア」OSTより)
(1)あなたのとりこ / シルヴィ・バルタン(「ウォーターボーイズ」劇中歌)
(2)フェニックス・バーン / アルファ・レヴ(「魔法使いの弟子」エンディング
ソング)
(3)テイク・カヴァー / ミスター・ビッグ
(4)オールド・レッド・アイズ・イズ・バック / ビューティフル・サウス
(5)リヴ・アンド・レット・ダイ / ポール・マッカートニー&ウイングス
(6)テキサスの黄色いバラ / ミッチ・ミラー合唱団(「ジャイアンツ」OSTより)
(7)小さな願い / ダイアナ・キング(「マイ・フレンズ・ウェディング」OST
より)
(1)ベイビー・アイ・ラブ・ユア・ウェイ / ビッグ・マウンテン(「リアリ
ティ・バイツ」OSTより)
(2)ネヴァー・セイ・ネヴァー feat ジェイデン・スミス / ジャスティン・
ビーバー(「ベスト・キッド」エンディングテーマ)
(3)ウェイト・フォー・ミー / ダリル・ホール&ジョン・オーツ
(4)ヘイ・ジュード / ザ・ビートルズ
(5)時代は変わる / ボブ・ディラン
(6)ノルウェイの森 / ザ・ビートルズ(「ノルウェイの森」主題歌)
(7)あなたがいるから / リベラ(「誰も守ってくれない」主題歌)
(8)トム・トゥ・ロバーツブルース / トム・ウェイツ(「バスキア」OSTより)
