MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2025-02-06(木)
羊の肉 好きですか?
若い子羊は「ラム」、大人の羊は「マトン」。
「ラム」と「マトン」の違いは、
あるものの数の違い。
「ラム」にはまだなくて、
2つ以上になると「マトン」になる「基準」
何でしょう?
2025-02-05(水)
海面から 下1000mぐらいに棲む深海魚は
エサを捕まえるために、自分より上を見ます。
はるか上に見える水面の光の、影になる獲物を
捕まえる、という方法。
そこで、深海で獲物になる弱い生き物は
自分の身を守るために、ある能力を身につけました。
どのように身を守るんでしょう?
2025-02-04(火)
歴史の問題です。
戦国時代のこと。越後・上杉家の血縁の
上条定憲と同じく越後の長尾為景が
覇権を争って、激しく戦いました。
刀が折れ、矢が尽きてもなお、戦いをやめず、
近くにあったものを投げはじめた。
というエピソードが発祥とされるもの、何でしょう?
2025-02-03(月)
・エジプトのピラミッドの壁
・法隆寺の塔の落書き
・清少納言の枕草子
・2001年のタイムズ誌
これらに共通する嘆きの言葉、
何でしょう?
2025-01-31(金)
なぞなぞ鬼は外~
「オニ」だと思って、部屋から追い出したら、
息が出来なくなってしまいました。
間違えて追い出した、
「オニ」に見えるもの、なーんだ?
2025-01-30(木)
江戸落語の「真打」の噺家は
現在、およそ400人弱。
亭号、いわゆる 苗字にあたる部分を除く、
下の「名前」で、
最も多く使われている「文字」は何でしょう?
2025-01-29(水)
65℃以上に温めると
見えなくなって、
逆に、-20℃以下に冷やすと
見えるようになる「商品」
何でしょう?
2025-01-28(火)
TikTokのハッシュタグなどで、
英語圏のユーザーが
顔文字代わりによく使っている カタカナ
何でしょう?
2025-01-27(月)
理科の問題です。
物質は、固体、液体、気体 の
3つの状態に分けられています。
この気体に熱を加えると、3つのどれとも違う
第4の状態に変わります。
カタカナ4文字。何でしょう?
2025-01-24(金)
落語なぞなぞ~
「つたはOK!」
「たたの見物(けんぶつ)」
「なたがない」
「あたにく」
ちょっと変わった言葉を使う、
日本の、古くからある地域って、どーこだ?