MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2020-11-06(金)
体のパーツが美しい
という例えで使われるわりには
あまり美しくない
牛の仲間の動物
何ででしょう?
2020-11-05(木)
クイズ!古事記
イザナミを追って黄泉の国へ行ったイザナギ。
しかし、変わり果てたイザナミを見て怖くなり逃げ出します。
この時、イザナギはある果物を投げて
黄泉の国の魔物を追い払いました。
その果物は、何でしょう?
2020-11-04(水)
クイズ!早すぎた男
「ガロア理論」と呼ばれる、数学・代数の理論を
20歳の若さで築きあげながら、
その理論を書き記した2日後に亡くなった。
フランスの数学者エヴァリスト・ガロア。(1811-1832)
ガロアが命を落とした
その理由は何だったでしょう?
2020-11-03(火)
なぞなぞです。
用心深いこうじくん。
戸締まりをしっかりしていたら、
ドアがボロボロになってしまいました。
なーんでだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2020-11-02(月)
江戸時代までは「9つ」
明治以降 「34」 「11」 「5」と変化してきました。
では、現在は、いくつでしょう?
2020-10-30(金)
ペンや箸の先端を歯でくわえてみて下さい。
自然と「笑顔」になります。
その状態でマンガを読むと、しかめっ面をして
読むより「面白く感じる」と1988年に発表した
ドイツの心理学者、フリッツ・シュトラック博士。
2013年に、追加の研究を行ったことが評価されて、
去年、イグノーベル賞を受賞しました。
シュトラック博士が新たに発見したことは何だったでしょう?
2020-10-29(木)
クイズ!古事記
父親から恐れられるほど気性が荒いヤマトタケル。
ある日彼は、イズモタケルを退治しようと企てます。
そして、「お互いの刀を交換して手合わせしよう。」と提案します。
しかし実は、ヤマトタケルは自分の刀に、ある細工をしていました。
一体どんな刀だったでしょう?
2020-10-28(水)
昨日のロッテ戦で、6回を3安打無失点に抑えた
福岡ソフトバンクホークス、和田毅投手。
和田投手は早稲田大学時代、1つ下の後輩で、
千葉ロッテマリーンズの鳥谷敬選手に
あるものをプレゼント。
鳥谷選手は、今もそれを使っています。
何をプレゼントしたでしょう?
2020-10-27(火)
単1や単3,単4など、
電池についてる「単」という漢字。
何の略でしょう?
2020-10-26(月)
今日10月26日は、みんな大好き
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の初めての
タイムトラベルから35年の、記念すべき日です。
1955年にタイムスリップした、マーティ・マクフライが、
彼の父親、ジョージ・マクフライに、母親のロレインを
パーティに誘うよう迫った時、
ジョージに無理やり聴かせた曲。
誰の曲だったでしょう?