MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2024-09-18(水)
兄の方が香りが強く、
妹の方は香りが弱め。
という意味で名前がついたといわれる
日本に古くからある食材。
何と何でしょう?
2024-09-17(火)
これまで、そこに行ったことが
あるのは 12人。
次は、再来年を予定しています。
どこに行くんでしょう?
2024-09-16(月)
ギネス世界記録に載っている、史上最高齢の人物は、
フランス人女性のジャンヌ・カルマンさんで、
122歳まで生きました。
一方、脊椎動物の中で、最も長寿な生き物は、
2016年に発見されて、推定392歳。
何の生き物でしょう?
2024-09-13(金)
歴史なぞなぞ~
今から1000年以上前に、
日本から、何度も何度も海を渡った
「武器」と「動物」って、なーんだ?
2024-09-12(木)
必ず、進行方向の右側にあるのは、
ネジの向きが理由です。
左側だと、ネジがはずれやすくなってしまうから。
一体、何が 右側にあるんでしょう?
2024-09-11(水)
大相撲が行われている国技館。
土俵の左右は、向かって左が「東」で、
右が「西」。
この「東西」、実際の方角とは違う方を
向いています。
土俵の「東西」の基準になったもの、何でしょう?
2024-09-10(火)
元々は、ポルトガル語で、「余り物」の意味。
ポルトガルの宣教師が、
肉を食べる習慣がなかった日本人に、
作り方を教え、広まった料理。
何でしょう?
2024-09-09(月)
・佐藤
・平凡
・フルーツ
この3つにつく、共通する言葉、何でしょう?
2024-09-06(金)
スープなぞなぞ~
「明太パン」と一緒に飲むと、
「目」が残るスープって
なーんだ?
2024-09-05(木)
南大西洋に浮かぶ、人工260人の小さな島
「トリスタン・ダ・クーニャ」島。
この島は「世界一孤立した島」。
一番近い、人が住む島まで2400キロ以上で
空港もありません。
日本からは16,000キロ以上離れていますが
トリスタン・ダ・クーニャから輸入しているもの、
何でしょう?