MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2025-01-09(木)
計算問題です。
1の3乗は、1×1×1で1
2の3乗は、2×2×2で8
3の3乗は、27
1の3乗から順に、3乗の数を足していって、
和が「2025」になるのは
いくつまで足した時でしょう?
2025-01-08(水)
アメリカの第16代大統領
エイブラハム・リンカーンは、この競技で大活躍。
初代、ジョージ・ワシントン大統領も、
王者になったことがあります。
そして、ドナルド・トランプ次期大統領は
殿堂入りしている競技
何でしょう?
2025-01-07(火)
歴史の問題です。
平安時代、『源氏物語』にも登場しますが、
今の形になったのは、室町時代.
武士の家に床の間ができてからの話。
江戸時代、庶民のものは色が「黒」でした。
これ、何でしょう?
2025-01-06(月)
ちょうど100年前の今日、
第6回箱根駅伝が行われ、
日本大学が、在籍していない選手を
替え玉として走らせて、問題となりました。
替え玉だとバレたのは、職業柄使う「掛け声」を、
走りながら出してしまったから。
どんな掛け声だったでしょう?
2025-01-03(金)
明けましてなぞなぞ~
お酒が入った「樽」、
すくすく育つ植物の「茎」、
あと一つ、これが入ったおみそ汁。
この3つが揃えば、みーんな笑顔。幸せが訪れます。
このみそ汁の具、なーんだ?
2024-12-31(火)
江戸時代の話。
大晦日の夜から、年が明けるのと同時に
商いを始める人がいました。
その売り声が聞こえてくると、
年が明けたことがわかる「風物詩」。
何を売ってたんでしょう?
2024-12-30(月)
オランダでは、一年の中で、
12月31日の夕方6時から
年をまたいだ1月1日の2時まで、8時間だけ、
「これ」でたのしめます。
「これ」が買えるのも、12月29日〜31日の3日間だけ。
これ、何でしょう?
2024-12-27(金)
和音なぞなぞ~
年を越して、
2025年を迎えると鳴る、
3つの音って、なーんだ?
2024-12-26(木)
天照大御神が、天岩戸に隠れた時の話。
「常世の長鳴鳥」、つまりニワトリを
一列に並べ、その鳴き声で大御神を
誘い出した、と伝えられています。
その、ニワトリの「止まり木」
として生まれたもの、何でしょう?
2024-12-25(水)
クリスマスツリーのイルミネーションを
最初に作ったのは、1882年、
アメリカのエドワード・ジョンソンさん。
彼はある会社で、副社長を務めていました。
この会社の、社長だった人物、誰でしょう?