教えて!コンシェルジュ!: 2013年2月アーカイブ | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2013年2月アーカイブ

2013年2月22日金曜日 西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ

  • Web Staff (2013年2月22日 13:40)

子育て中のお母さん!今週は、そんなお母さんたちに送る
「育脳」のススメをお送りしました。育脳・・・聞きなじみのない言葉ですよね?
子育てと脳には、とても深い関わりがあったのです。
そこで今週は、育脳を皆さんと一緒に学んで、子育ての参考にして頂ければ,
と思います。今週の西日本シティ銀行教えてコンシェルジュ、テーマはこちら!!
      親子で活かそう 育脳を学ぶ
今週のコンシェルジュは、九州でただお一人、育脳インストラクターの財前佳織さんです
財前_450.jpg
ボランティアで育脳を世に広めるため、数多くの「育児中」のお母さんと一緒に語らっている財前さん。育脳にであったのは、自身の子育てが上手くいっていなかったから。でも育脳に出会い、その悩みも解決したそうです。

そもそも育脳とはなんなのでしょう?育脳を語る上で欠かせない人物がいます。
脳外科医(医学博士)の林成之先生です。林先生は、11万人の命を救ったといわれ、
その一人に、あの、サッカー日本代表元監督(ご病気で
途中で交代を余儀なくされた)イビチャ・オシムさんの治療にあたり、
見事復活させた先生です。その時の治療法「脳低温治療法」の開発で世界的に
有名です。長年の医療経験を通して、脳の仕組みを解明し、社会生活に
活かす「脳機能性開発」を指導していらっしゃいます。また、「勝負脳」を提唱。
北島康介さんはじめ、多くのメダリストがこの「勝負脳」を学び、高いパフォーマンスで
良い成績を収めています。
現在は、脳機能性開発を 親子の生活習慣として育む「林育脳メソッド」の普及に
取り組んでおられます。

子どもの明るい未来のために、脳のしっかりとした仕組みを、親である大人たちが
学んでいこう、と言うのが「育脳」なんです。

脳を育てる・・・育脳はまさに、脳を育てていくと言う事です。

人間は、勉強できる人は、運動も出来るし、逆に、運動が出来る人は
勉強も出来る!というのが、脳の仕組みらしいです。
育脳は、脳トレをする事ではないみたいです。脳トレは理解したり
判断したりする部分には効果がありますが、しかし・・・
脳は「思考力」を使わなければ、本当の頭の良さにはならない!と言うのが育脳です。

育脳は子どもの為のメソッドです。
では、良く聞く早期教育とかいわれていて、とても小さな頃から色々学ばせる・・・
と言う事もいわれていますが、林先生的には・・・
4歳からまず「しつけ」です。
4歳までは、脳がまだ未熟なので、自由に(命に関わりそうな危険な事以外)冒険を
させていいそうです。
人間の本能は、育脳では「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」という3つに
分けられます。育脳ではこの3つの本能のスイッチをオンにしてあげるのが4歳まで。
知りたいから何かを口に入れたり、いろいろ破いたり・・・その知りたい本能の
現れなんだ!と気付いてあげて、失敗はいいんだよ!!と褒めてあげる時期が
必要なんです。
子どものチャレンジ精神を伸ばしてあげる事が大事なんですね!

では、小さな頃から「塾」などに入れるのは無駄なのか?と思いがちですが、それは
違います。子どもは知りたい本能があるので、学びたい!と言う意欲は強いのです。
なので、塾に入れる事はいい事ですが、ただ1つ気を付けなくてはいけないのは
「隣の子どもと比べて、お尻を叩くこと」がNGだそうです。人の子どもに惑わされず
自分の子どもの成長をしっかりと見届ける事が必要です。

そして7歳・・・7歳で、大人の脳と同じくらいの成熟度になっているそうです。
育脳は4歳から7歳までがポイント。すぐに効果は現れません、しばらく経った後に
現れます。だから・・・焦りは禁物です。そして育脳に早い遅いもありません。

気付いたときに出来る、簡単なメソッドです。

では、人の3つの本能「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」のスイッチを入れる
方法とは・・・?特別な事はなにもありません。
例えば、お母さんの明るい笑顔を見せる・・・この笑顔が、子どもにとって一番の
安心感を与えるそうです。【母親の】です。これが「生きたい」という本能に
スイッチを入れてくれるそうです。お母さんが笑顔なら、子どもも笑顔です。
そして、子どもに対して「あなたの笑顔が世界一だよ!大好きだよ!」と
声を掛けてあげて下さい。

知りたい本能にスイッチを入れる方法は、興味を持ったことを
応援してあげてください。
例えば、車の名前を沢山言える!とか、アンパンマンのキャラクターを
全部言える事を それは意味がない!他の事を覚えさせよう!とするのではなく、
応援してあげることが大切です。

また、読み聞かせもいいそうです。これは「仲間になりたい本能」にスイッチを
入れるそうです。絵本を読んでもらうときは、親と子の2人だけの空間なので、
「仲間になりたい本能」にスイッチを入れるそうなんです。

こんなお話を聞くチャンスも!
林先生が福岡にいらして、育脳のお話しをしていただけるそうですよ!

詳しくはこちら!!→http://www.accher.net/ikunou.html

「育脳」で検索すると「育脳メソッド」とトップに出てくるのでそこをクリック!
または「育脳ブログ」で・・・。

来週も・・・この育脳についてお話をお伺いしていきます。


今週のオンエア曲
ハレルヤ / レナード・コーエン
友達の誌 / 中村中

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!2月15日金曜日オンエア

  • Web Staff (2013年2月18日 12:22)

 楽しく、幸せに暮らすための アドバイス
 コンシェルジュ 未来鑑定士 上地一美さん
DSCN1409_450.jpg
沖縄県石垣島に在住の行列の出来る鑑定師上地一美さん。その経験から、様々な人との関わりの中から、幸せに、楽しく暮らすためのヒントを教えていただきました!
今村さんが手にしているのは、上地先生の著書「未来への階段」です。

今週も、この著書を中心にお話をお伺いしていきました。

先生の著書「未来への階段」では、月のお話がありました。月と人間の関係は深いの?
先生は、月と人間ではなく、宇宙と人間の関わりって 深いんだろうな・・・と思う。
いまでこそ電気が普及しているが、新月の頃って、お天気が悪かったら、外は
真っ暗だったはず。だから、出歩く人や働く人は少なかったはずです。
そこで、瞑想だったり、自分の行動をまとめる期間。で、満月になるにつれて
明るくなっていくので、その明るさで動き出す、行動する、という事をしていたはず。

良く「自然の流れに身を任す」といいますが、それってどういうことでしょうか?と
考えてみましょう。

例えば、大きな台風が来たとき・・・その台風を「怖いねぇ」だけで過ごすのではなく
どうすれば被害が少ないか?怖くないか?など工夫をしますよね?
雨が降っても、雨イヤだ・・・だけでなく、じゃあどうやって楽しもうか?と工夫する、
自然の何かがやってきたときに、その自然現象に合わせて、工夫する考えを持ちましょう。
自然に沿って生きていけば、受け入れられるんです。

新月のとき、石垣島ではとても星がきれいなんだそうです。明るかったら見えない、
暗くて初めて見えるものもある、と気付くそうです。

自然に来たことを、どう工夫して、どう乗り越えようか・・・と言う考えは、人生と一緒。
親子関係、夫婦関係も・・・。
また、新月の時は「陰」になりやすいそうなので、あえて意識してポジティブに
考えたほうがいいそうです。しかし、すごく悩んでいる方は、涙は流していいそうです・・・
先生も、すっごく辛いときに、テレビのお笑い番組を見ているのに、勝手に涙が出てきた、
でも、翌日は、スッキリしていた・・・と言う経験をお持ちです。

だから、新月の日は、自分と向き合う日にしたらいいと、先生はオススメしてくれました。
逆に、満月の時は・・・
どんどん活発に活動したらいい!そうですよ!

また、本の中で印象的なフレーズとして、
求めない、責めない、期待しないです。
感謝と言う言葉で先生は気付いたそうです。
夫婦関係で気付くことが多く、ある人に先生は「旦那さんに三つ指ついて ありがとう」って
いえる?心から感謝してる?」といわれたことがあるそうです。
しかし、先生は「いいや!毎日感謝してるつもりなんだけど。」と思ったとき、
してる「つもり」なんだ、と気付いたそうです。つもりは、していないと一緒。

本当の感謝ってじゃあなに?と言うとき、感謝の感と謝をばらばらにしたとき、
謝ると言う字が浮き出てきて、感謝って何ですかとなった時、ありがとう、ではなく
まずは反省、謝る事からはじめることです。

人間関係のトラブルが起きた時、自分も悪かったよね・・・と大体の人は気付きます。
問題はその後。でもさ・・・と来るわけです。だけどさ・・・だって・・・この後が
責めであり、求めでもあるので、素直に「自分が悪かった、ごめんなさい」と
本当に心の中で 自分が反省しなくてはいけないことを反省すると、
相手、パートナーに対して、違う感覚が出てきます。
感謝は、中からこみ上げてくるもの、愛している!といわなくっても愛おしかったり
結婚する前の あの感情が思い起こさせてくれる。
あの「結婚する前の感情」は、なくなったわけではなく、求めが強すぎて
見えなくなっているだけなんだそうです。なので、何かトラブルが起こったときに
あ、自分かな?反省しなくてはいけないことがあったのでは?と考えてみる。

でも、自分を責めてはいけません。これを気付きにして、反省して、次、相手に
同じことをしなければいいのです。

人間関係にトラブルが起こった時は、自分自身が、自分に、もしくは相手に
求めてる、責めてる、期待してる・・・時だそうです。

では、友達、会社の人間関係をよりよくするには・・・?
「自分がこうしたほうがいい!」というものを人にも押し付けるとダメ。
自分が刷り込まれた「固定観念」を 人にも押し付けてしまうのは
円滑に行かないです。人の方法や観念も受け入れなければならないのです。
育った環境も、育てた人も ひとそれぞれなので、考え方もそれぞれなのです。

その「それぞれ」を受け入れられるか、どうなのか?が重要になっていると思います。

最後に先生は・・・
全ては、自分。自分発信なので、自分の軸がマイナスの感情になった場合は、
自分が人生の軸からずれている、と気付くことが大事です。
それを元に戻すためには、不安だったら不安を行動することによって解消すればいい事だし
恐怖だったら、その恐怖は何だったのか・・・?と向き合う、自分と向き合って
ズレている軸を元に戻すことをしながら 人生過ごしていくと 
楽しいのではないでしょうか?

全ては自分・・・なんですね!分かってはいますが、なかなかそこを認めるのが・・・
でも、そのズレた軸を修正しつつ、これから生活していくと、
今までとは違った、相手の良さに気付けたりして、楽しく過ごせるのかもしれません!


今週のオンエア曲
FREEDOM CRY / Deep Forest
神様の宝石でできた島/ MIYA&YAMI

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!2月8日オンエア

  • Web Staff (2013年2月 8日 16:17)

   楽しく、幸せに暮らすための アドバイス
2013年がスタートして、1ヶ月が経ちました!!
今年もまだスタートしたばかり!昨年は、色々と上手くいかなかったこと、
人間関係とか...家庭環境と・・・でも、今年こそは、そこを直して、いい1年に               
なるようにしていきたい、誰もが思うことですよね!でもじゃあどうやったらいいの?
人と上手に付き合うには、どんな方法がいいの?という事で、コンシェルジュに
テレビでお馴染みの 未来鑑定士の方をお迎えして、お話をお伺いしました。
コンシェルジュは、沖縄県宮古島出身、在住の上地一美さんです。
上地さんは、沖縄県宮古島出身、在住の鑑定師さんです。
テレビ出演で一躍脚光を浴びて、以来、宮古島で鑑定をしているのにもかかわらず
連日鑑定して欲しいという方が後を絶たないそうです。
上地さんはパッと会って、なにか優しい、ふんわりとした、何でも話してしまいそうな
雰囲気を持った先生です。その雰囲気を培ったのが・・・宮古島と先生はおっしゃいます。

若い頃は、宮古島しか知らなかったので、早く島から出たい!と思っていたそうです。
しかし、1回島を離れると、その良さが鮮明になってきて、宮古の本当の良さを
実感されたそうです。時間によって様々な青に変わる海、おだやかな風、のんびりとした
空気、そのどれもが、人を暖かく、優しくしているのでしょう。         
そう、憧れの宮古島・・・みやこ.jpg
宮古島の空気は、穏やかな人間性を育てました。ちょっとしたことでは怒らない、
なんくるないさ、この言葉でなんだか落ち着いてしまうそうです。
そこに人間の本質があるのだと感じるそうです。

上地さんは、特殊な能力をお持ちで、それに気がついたのは中学生のとき。
自分が普通に見えていたものが、他の人には全く見えていなかった事に気付いたのが
そのきっかけだったそうです。

沖縄にはユタと言う方々がいらっしゃいます。簡単に言ってしまえば、霊能者(他の
場所ではイタコと呼ばれるものと 同じようなもの)で、病気になったらまず病院に
行くより「ユタ」の所、何かがあったら「ユタ」の所、とにかく、何をおいても、一番先に
ユタの所に行く、という古くからの習慣があります。
上地さんも、そのユタにならなくてはいけない、と言う宿命を感じていました。
しかし、古いイメージ(地味なイメージ)のユタになることに 抵抗があったそうです。
自分の子どもが病気になりました、それはユタにならなかったから、何か不幸が
起こった、それはユタにならなかったから・・・と言う 古い習慣にとらわれているのが
どうしても受け入れられなかったそうです。

しかし、ある人の言葉「古い習慣に縛られてはダメ」に感銘を受け、ユタになることを
辞めて、今のような鑑定師(ご自身は 鑑定師ではなく、わかってしまうから見ているだけ、
だから鑑定師とかないですよ、とおっしゃっていました。)

上地先生は、「未来への階段」と言う本を出版されました。
「未来への階段」上地一~1.JPG
当たり前の日常の心がけが、たっぷり詰まっている本です。
そんな本の中から、まず「自分」が幸せである事と書かれています。

人は、誰かの事をしてあげて「ありがとう」って言われると、すごく充実感を
感じると思います。しかしそれを続けると、見返りを求めてしまいます。まずは自分の
心の状態が、人に分けて与えるほどに幸せ、と感じる「心」と「体」のバランスがとれている
状態でないと、相手に求めてしまうのです。

また、お母さんが子どものことをする時に、夫を飛び越えてはいけない、と上地さんは
おっしゃいます。夫婦がいて子どもがいる、と言う状態がよいのであって、それがなくなると
母親だけの子育てになってしまいます。

また、考え方は「クセ」と書かれています。
「マイナスなことを考えるクセ」・・・このクセは、母親からの遺伝が強いのだと上地さんは
おっしゃいます。それは無意識に出てしまうもので、それがクセだとはなかなか
気付きにくいそうです。
しかし、社会に出た時に、あれ?人付き合いがうまくいかない。と考えてみると、
実は、小学校、中学校のときの人間関係を母親に言った時に、母親の問題の
解決の仕方が正しい!と思ってしまう。でも、社会に出ると、様々なクセをもった方が
いて、その係わり合いの中で、求めてしまう。そして、そこで受け入れられないと
今度は攻撃(陰口や文句)を仕掛けるようになってしまうそうです。

クセ・・・とは「煩悩」と言われているそうです。
私たちがクセに気付くのは、回りにいる人間から 悪いところいいところを言われたときに
素直に 謝ることが出来るかどうかです。

今は物に溢れていて クセに気付きにくくなっている、便利なものが溢れすぎて、
工夫しなくなった事も、マイナスのクセを気付くのを遅くしているのでは?と
上地さんはおっしゃっていました。

全ては自分なんですって!

来週も上地一美さんにご登場頂きます!

今週のオンエア曲
語り継ぐこと   / 元 ちとせ
SHAKIN' THE TREE / ユッスー・ン・ドゥール

                                                                                                 

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ 2013年2月1日金曜日

  • Web Staff (2013年2月 1日 13:40)

        テーマ「プロに学ぶ 健康な体の作り方
先週に引き続き、今週もプロのトップトレーナーに、日常生活でも簡単に出来る
健康な体作りの運動を教えていただきました!コンシェルジュは、先週に引き続き
オフィス・オー代表の尾関さんです!
尾関さんは、元ソフトバンクホークス川崎宗則選手のトレーナーを務め、内川選手や
その他、プロのゴルファー、そして女優さん、モデルさんなどにも指導をされています。

尾関さんの経験から、スポーツ選手やモデルさん、女優さんなど、体に気を使って
いる方共通していえるのは、体が非常に柔らかいということ。
体が柔らかいことで、元々の筋肉の使い方がうまく行っていて、それが健康な体に
繋がっているというのです。ストレッチは、筋肉の緊張をほぐすため・・・なんて
思っていましたが、体を軟らかくすることから始めなければ、体作りは出来ないそうなんです。

そこで、今週も簡単に出来て、健康な体作りに役立つ運動を幾つか教えていただきました。
まず、これは簡単です。息を思いっきり吸って、それを吐ききってください。
するとお腹が凹みますよね?そのままの状態をキープして、普通に呼吸したりお話したり
してください。お腹をへこませたまま、普通に会話したり呼吸したりするのって、
意外と難しい!でも、これが普通に、無理なく出来れば、お腹が凹む運動になりますよ!

肩に力が入ったりもしますが、自然体で・・・お腹を凹ませるだけ!これ簡単ですよね!

続いて・・・
ラジオ体操の深呼吸を思い出してください。
018.gif
手を上に上げます。その時、手のひらを向かい合うように上げてください。
続いて、そのまま肩のところまで横に下ろします。手のひらは上を向いているはずです。
この時に、胸をグーーーっと張ってください。思いっきり息を吸い込みましょう!
今度は、手の平を下に向けます。向けたらそのままおろす。

これだけの運動です。肩こり、そして、酸素を沢山体内に取り込む運動として、
ダイエットの助けにもなる運動だそうです。
また、オフィスで座りっぱなしで疲れたり、眠くなってきた時にこの運動を取り入れると
眠気も覚めるそうです!(酸素を体中に入れるので・・・)

続いて、両腕を伸ばして揃え、手のひらを上に向けて体の前(肩の高さ)に上げます。
ちょうだい!のポーズです。手のひらを上にしたまま腕を左右に開きます。
この時胸を張ります!!そして、手のひらを下にして、下ろします。

ね!簡単でしょ?これなら、どこでも簡単に短時間でできますよね?

先週教えていただいた運動とあわせて行えば、とってもいいでしょう!

そんな尾関さん、様々な選手や女優さんなどを見てきた経験から、
「キッズ運脳教室」というものを開催するそうです!
キッズ運脳教室うんのうちらし_1024.jpg

「Kids 運脳教室開催」を開催します。オフィス・オーの尾関・宇野両プロトレーナーが子ども向けの教室を行います。 「身体と脳を鍛える」をテーマにゴールデンエイジ・プレゴールデンエイジを対象とした"運脳教室"を開催します。

詳しくは、オフィス・オーまで。
オフィス・オー→http://office-o.net/


今週のオンエア曲
1,2,3, / グロリアエステファン
深呼吸の必要  / マイ・リトル・ラバー

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ