教えて!コンシェルジュ!: 2013年1月アーカイブ | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2013年1月アーカイブ

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ 1月25日オンエア分

  • Web Staff (2013年1月25日 13:40)

今週の教えてコンシェルジュ・・・2013年も明けて1ヶ月が経とうとしています。
お正月、美味しい料理を食べて、飲んで・・・さらに、年末から忘年会や新年会で
食べっぱなし...と言う方も多いことでしょう。
久しぶりに体重計に乗ったら、え!こんなに・・・?と驚いた方も多いはず!
そんな皆さんにお送りする、今週の「西日本シティ銀行?教えて!コンシェルジュ!」
テーマはこちらです!!
     プロに学ぶ 健康な体の作り方 正月太り解消編
今週は、プロのトレーナーにお正月の不摂生でだらけてしまった体を引き締める、
普段でも簡単に出来る 健康な体作りを教えていただきました!

今週のコンシェルジュは、プロ・トレーナー(オフィス・オー)代表の 尾関幸一郎さんです。
DSCN1386_512.jpg
尾関さんは、川崎宗則選手や内川聖一さんのトレーナーとして活躍。
特に、川崎選手には付きっ切りでトレーナーとして、WBCにも帯同しています。

もともとは、プロの選手のトレーナーとして活躍されていましたが、常々街中で
綺麗な女性を見た時に、顔は綺麗だけど、姿勢が悪い・・・惜しい!!と感じていたそうです。

プロの方と一般の方の違いは・・・。
プロの方は、目的がはっきりしているので、ピンポイントで、ここをこうしてほしい!と言う
感じだったそうですが、一般の方は、知識もないので、全て人任せになってしまっている
と感じていたそうです。

スポーツ選手は常に動いているので、神経系が鍛えられていて、脳からの伝達が
スムーズなんですが、一般の方は、そこがスムーズに行っていないので
上手くいかないそうなんです。

その神経系を鍛えると、自然と姿勢も良くなって、体全体の筋肉を上手に
使うことが出来るそうなんです。
では、実際に、簡単に出来て効果がある、と言うダイエット法を教えていただきます!

効率よくダイエットするには・・・筋肉を使う!ということです。
筋肉は、人間の体の中で、特に下半身に集中しています。(大きな筋肉が下半身に
集中していますよね!ヒップとか、太ももとか・・・)尾関さんは、下半身の筋肉を
動かすトレーニングをオススメするそうです。
なぜ?
基礎代謝というものがあります。基礎代謝は、普段何もしなくても1日消費するカロリーが
あると言うものが基礎代謝ですが、その基礎代謝を上げるために、筋肉を動かすことが
重要になってくる。筋肉を動かす・・・大きな筋肉が集中している下半身を動かすことで
基礎代謝が上がっていく・・・そうです。

そこで、まずオススメしていただいたのが「ランジ」です。
ランジ.jpg
1.脚を大きく一歩前に出す(大きく前後に開く)
2.そのまま上体を垂直にゆっくり落とす。後ろの足の膝が 床に着くか
  着かないかの所で止める(着いてしまうと筋肉の緊張感が抜けてしまうので・・・)
3.上げる
  基本は前に出した足が90度。上体が前かがみにならないように注意です!
  この上下運動をゆっくりと10回(終わったら逆の足を前に出して、同じ行動を
  10回。これを1日2セット繰り返すと、かなり効果的だそうです。)
ウォーキングをしている方は、このランジを取り入れると効果はさらに上がるそうです。

また、ヒップを綺麗にするには・・・
ヒップのストレッチです。
1.足を組んだ時に 太ももと太ももが当たります。
2.上の足を引いていって、足首をもう一つの足の太ももの上に乗せる
  (片足があぐらをかいた状態になります。)
3.そのまま上体を ゆっくり前に倒す。
  (ヒップの両側の筋肉が痛気持ちよくなるはず・・・)
股関節のストレッチにもなるそうです。これなら、イスに座ったまま、会社で、お家で
簡単に出来ますよね!
体を軟らかくしないと、筋力トレーニングをしてもなかなか思うように落ちないそうです。

ストレッチは非常に大事で、ストレッチをすることで、痩せ易い体になるそうなんです。
筋肉の動く幅を広げてあげれば、脂肪を食べてくれるので、痩せやすくなる、
筋肉の動く幅が狭いと、余計なお肉がつきやすくなってしまうそうです。

ストレッチは、健康な体を作る重要なトレーニングになるそうです。

ストレッチをすれば体が柔らかくなる。軟らかくなると、体も疲れにくくなるそうです。

今日聞いたこのストレッチ、簡単だし、場所もとらないので、ちょっと続けてみましょう!

来週も、尾関さんに登場して貰って、健康な体作りのファクターを学んでいきます。

今週のオンエア曲
GO WEST / PET SHOP BOYS
とくするからだ  / PUFFY

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!1月18日金曜日オンエア

  • Web Staff (2013年1月22日 10:22)

今週の教えてコンシェルジュ、テーマはこちらでした!
                 調味料を学ぼう!
先週に引き続き、今週のコンシェルジュも、九州でたったお一人の、調味料マイスター、
神谷禎恵(かみや・よしえ)さんをお迎えしました!
DSCN1375_512.jpg
調味料マイスターを取得するために、猛勉強した神谷さん。現在は、調味料の
魅力をお伝えするために、日々奮闘中!そそいて、スタジオに、最近凝っているというお赤飯を
持ってきていただきました。塩加減、そしてお米の具合が丁度良くって美味しい!

今週は、調味料を「合わせる」と言うお話をお伺いしました。
調味料は、基本の知識が分かっていれば、調味料を自分で作れてしまいます。
例えば・・・塩糀。簡単にお水とお塩と糀があれば作れてしまいます。
神谷さんは、炊いてちょっと冷めたご飯に糀とお塩を混ぜておいて置きます。
すると、半固形状(ジェル状)になるので、きゅうりなどを漬けておくと、
漬物みたいになります。
ちょっとの工夫で、簡単に作ることができるんです!

「さ・し・す・せ・そ」の組み合わせで、様々な調味料が出来るんです。

お家で色んなものを混ぜて、調味料を作って欲しいと神谷さんはおっしゃっていました。
失敗はない、ただ、自分の舌を信じて作れば、美味しい調味料、自分好みの
調味料が出来ます。

神谷先生の最近のオススメは・・・
大分のザ・大分と言うブランドの中に「赤採りトマト」と言うのがあります。
木で完熟させて、その完熟させたトマトを使った「赤採りトマトドレッシング」が
オススメだそうです。
赤採りトマト→http://www.foodartisan.jp/products/akatori/
赤採りトマトドレッシング→http://bussan-oita.jp/item-103-3433.html
トマトのためのドレッシングとして、特産の赤採りトマトを美味しく食べる、トマトのためのトマトドレッシングを開発しました。

また、ゆずスコやゆずリッチといった調味料もあります。

調味料は、甘い、塩辛い、酸っぱいが、バランスよく混ざっているとおいしい!と
感じるのだそうです。

また、毎年11月3日はイイ味覚の日=「調味料の日」!
「文化の日」だからこそ、改めて日本の伝統調味料を見直し和食を再考するため、
日本ソムリエ協会が記念日制定しました。
調味料の魅力を社会に広め、調味料業界の活性化を目的とした日です。

その中で、この日に日本ソムリエ協会主催の「調味料選手権」が毎年行われています。
全国のご当地調味料が勢ぞろいし、その中で1位を決める。
しかも、九州は、全国の中でもトップレベルだそうです。

日本ソムリエ協会「調味料選手権」の過去の受賞商品などは→
http://www.vege-fru.com/agri/project/choumiryo/index.html

神谷先生は、講座なども行っています。
調味料って、生きていくうえで必ず必要な食品なのに、そのことについて、誰も教えて
くれないですよね!そんな調味料の楽しさ、美味しさ、奥深さを伝えて行きたいそうです。

もっと味覚を鍛える・・・味覚を鍛えれば、新しい美味しさに出会えて、生活が
もっと楽しくなる。小さいころから味覚を鍛える事が必要だと思います。
フランスでは「味覚週間」というのがあって、学校に一流のシェフが来て、本物の
料理を食べさせてくれる・・・などの動きがあるそうです。

調味料を通して、味覚を鍛え、新しい発見をして、楽しい生活を送って
行きたいですね!!


西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ 1月11日金曜日オンエア分

  • Web Staff (2013年1月11日 13:13)

                  調味料を学ぼう!

今週の西日本シティ銀行教えてコンシェルジュは、普段何気に使っている調味料を
学びました。コンシェルジュにお越しいただいたのは、九州でただ1人の調味料マイスター
神谷禎恵(かみや・よしえ)さんをお迎えしました!
調味料マイスターって・・・?
調味料に精通し、自分なりの調味料選びの基準を持ち、調味料の魅力を
楽しく、わかり易く語れる人のこと。
全国でもまだ、30数名しか取得していない資格です。

神谷さんは、地元の大分で、地元の「ゆず」を使って「ゆずこしょう」を
作っていらっしゃいます。柚子胡椒は、ゆずと唐辛子とそしてお塩を使って
作られます。最高の地元産のゆずと、それに合ったお塩を使えば、さらに美味しい
柚子胡椒を作ることができる!と言う事がきっかけで、調味料マイスターを
取得しようと思われたそうです。

そんな神谷さんに、料理の基本「さしすせそ」のお話を伺いました。

まずは「さ」・・・砂糖ですね!
砂糖の間違った認識の例として、三温糖のお話をお伺いしました!
三温糖は、普通の砂糖に比べて値段も高く、色もちょっと茶色なので、どちらかと言うと
黒砂糖に近いものだと思っている方も多いそうですが、実は・・・
上白糖にどちらかといえば近いそうです。
もともとは「砂糖の汁を三度煮詰めて作る砂糖」ということで三温糖と
言われました。実際、精糖工場ではグラニュー糖や上白糖を製造する時に
煎糖した後の蜜を材料にして三温糖を作ります。
煎糖(せんとう)とは、糖液をぐつぐつ煮詰めていって水分をとばし、
糖を結晶化させることで、その結果、砂糖の結晶と残りの液(蜜)ができます。
つまり、三温糖の材料となる蜜は上質の砂糖を作った後の残り液なのです。
なので、黒砂糖よりは、上白糖に近いのです。
(値段などで間違いがちです)

「し」は塩です。
お塩には、いろんな種類があって、そのショッパさも全然違うそうです。
また、製法で一粒一粒の粒子の大きさが異なったりもします。
また、塩は、海水で作られるもの。
裏には必ず、成分表が表示されています。その成分表で、生成方法や
どこの海の水を使った塩なのかが分かります。
ここでもちょっとした間違った認識があるそうです。
国内のもの(例えば伯方の塩)だと思って、こだわっているつもりで買っても
実は、海外の海水を使っていたりするものって案外多いそうなんです。

ここで、今村さんから・・・白いもの(お米とかパンとか、砂糖、塩)は、体に
余り良くない、と最近言われますが・・・と言う質問も飛び出します。

しかし神谷さんは・・・砂糖や塩があんなに白いのは、まず薬品を使って白くしている
と思っている方が多い。でもあの白さは、無駄なものを全て省いた結果の白さと
おっしゃいます。お米やパンの場合は、その無駄と思われているところに
栄養があったりしますから、それを残したお米やパンが良いといわれます。
ただ、それと、塩、砂糖を一緒にしたらいけないそうです。むしろ、あの無駄のない、
凝縮された塩、砂糖を、安い値段で手に入ることが、日本の技術の凄さを
物語っているといいます。自慢すべきところだそうですよ!!

続いてお酢。今、お酢もいろんな種類のお酢が出ていますよね!
お米を使った「米酢」、果物を使った「果物酢」、他にもバルサミコ酢などなど・・・
お酢は、食べるものによって使い分けると、美味しくいただけるそうですよ!
例えば、酢めしを作るときは、米が原料の「米酢」、サラダなどには、果物が原料の
お酢を使うなど、その時々、料理によって使い分ける事が重要なのだとか・・・

お醤油。福岡は全国でも有数の醤油どころ。
醤油は全国各地、味がそれぞれ違うものです。関東はうすくち、
九州は濃い(刺身醤油)。生まれたところや家で、それぞれ好みが別れる
調味料だという事です。

お味噌も一緒。お味噌は、今挙げた調味料の中でも、唯一といっていいほど
家で作れる調味料です。各家庭の味、そして、その地方地方で、その風土に合った
お味噌があります。

大切なのは、裏の成分や製法を表示した表を参考にする事。
これにより、自分が今、必要としている調味料が見つけられるそうです。

いつも食べている食材をより美味しく頂く事ができますよ!!

調味料・・奥が深いです。


今週のオンエア曲
チャイナタウン  / 矢沢永吉
UNDER THE BRIDGE  / RED HOT CHILLIPEPPER


西日本シティ銀行 教えて!コンシェルジュ 1月4日オンエア分

  • Web Staff (2013年1月 4日 13:40)

新年、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします!
2013年最初の放送は・・                
         新しい映画館の楽しみ方

新しい年がスタートしました。今年も様々な映画が公開されます。
今週はそんな映画のお話、そして、新しい映画館の楽しみ方を・・・
JR博多シティ9階にある、T・ジョイ博多の織田淳之介さんにお話をお伺いしました!!

DSCN1382_512.jpg


もともとはバンドマンだった織田さん。独特の雰囲気をお持ちですが、この方がT・ジョイ博多を面白くしている仕掛け人です!!

まずお伺いしたのが、今年2013年の映画の傾向です。
昨年は邦画が元気だったのですが、今年は、往年のハリウッド・アクション・スターの
作品が、続々と公開されるようです。まずは・・・ブルース・ウィリス主演作。
こちらは2本!まずは、お馴染み「ダイハード」ブルース・ウィリスの
代表作「ダイハード」最新作です。今回は、タイトルに「ラストデイ」もついていますし、
シリーズの完結編でしょう!と言うことでした。
「ダイハード/ラストデイ」→http://www.foxmovies.jp/diehard-lastday/
同じく、ブルースウィリス最新作「ルーパー」。未来の自分が、
過去の自分を殺しに来る・・・というお話。
「LOOPER」→http://looper.gaga.ne.jp/

そして、ミッションインポッシブルでは、見事なアクションを披露し、
新しいアクションヒーローとなったトム・クルーズの最新作・・・
「アウトロー」。かつてない、ワイルドで危険なトム・クルーズを
見ることが出来るそうです。
「アウトロー」→http://www.outlaw-movie.jp/

そして、T・ジョイ博多さんは、ほかの映画館に比べて「アニメ映画」が
充実している、と言った特徴を持っています。昨年末公開となった
「エヴァンゲリオン 新劇場版:Q」。アニメファンが数多く映画館に
訪れているという。そこでは、こんな工夫が・・・券売機を、イメージカラーの
「ブルー」にして、1つ1つの券売機に、エヴァのキャラクターを付けたそう。
これにより、ただチケットを買う、だけではなく、写真に撮って、
それをブログやツイッターに上げてくれているという。これにより、
アニメファンからは、どこか一味違う映画館・・・と言う印象を持ってもらっている
といいます。

また、T・ジョイ博多さんの大きな特徴の一つ「ゲキ×シネ」
演劇の「ゲキ」と、映画(映像)シネマの「シネ」をもじって「ゲキ×シネ」
ゲキ×シネとは、演劇の迫力をスクリーンで体感できる新しい
エンタテインメント。
エンタテインメント界のトップを走る《劇団☆新感線》の人気舞台を
「まるで映画のように楽しめる作品」として、多くの観客に届けるべく
映画館で上映するという新しい演劇映像のスタイル。最新のデジタルシネマの
技術を用い、俳優の汗や涙、感情の機微まで体感できるように
計算された緻密な映像表現、臨場感を増幅させる繊細でクリアな音響は、
想像以上のライブ感と興奮が味わえる。 2004年第1作目の公開から、
新感線ファンや演劇ファンのみならず、映画ファンからも支持され、
"映画館で楽しむ新たなエンターテインメント"として
最新作を待ちわびるファンが急増している。   というもの。
ゲキ×シネ→http://www.geki-cine.jp/
1月12日から公開されるのは、「髑髏城の七人」。
小栗旬、森山未来、早乙女太一など超個性派、超イケメンの
揃った舞台です。
しかし、侮るなかれ!派手なアクション(殺陣)で知られる劇団☆新感線。
もう!とにかく凄いの一言・・・だそうです。

また、ライブを映画館で楽しめる「パブリック・ビューイング」も行ったり、
さらには、映画館のロビーで、公開中の映画にまつわるイベントを
開催するなど、独自の方法で、映画館をキャラクター化しています。
さらに、映画館の従業員の皆さんのネームプレートには、名前の他に、
その方が好きな映画作品のタイトルも一緒に書かれているそうです。
これにより、お客さんと従業員さんとの間に、コミュニケーションが生まれて
いるそうです。

放送では触れませんでしたが、アニメファンの方が映画を見に
来るだけではなく、待ち合わせ場所に使ったり、
また、ロビーの奥まった所では、普通に打ち合わせや
仕事をされている方がいたりと、映画を見に来るだけではなく、
気軽に足を運べるスポットとして機能しているんだそうです。
是非1度、T・ジョイ博多さんを「体感」して、映画館の新しい楽しみ方を
探してみてください。
T・ジョイ博多さん→http://www.t-joy.net/site/hakata/index.html


今週のオンエア曲
ニュー・シネマ・パラダイス /  ENNIO MORRICONE
南極物語(メイン・テーマ)  /  VANGELIS

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ