教えて!コンシェルジュ!: 2011年11月アーカイブ | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2011年11月アーカイブ

西日本シティ銀行 教えて コンシェルジュ!!11月25日金曜日

  • Web Staff (2011年11月25日 13:40)

11月25日、クリスマスまで、あと1ヵ月を切りました。
今年のクリスマス、12月23日金曜日、24日土曜日、25日日曜日と
とっても日が良いんです。旅行へいくにも、家族でゆっくり過ごすにも
最適の日が並んでいます。
街にはイルミネーションが輝き、クリスマス気分も上がってきました。

今週は、シティ情報福岡編集長の小宮さんにお越しいただき、
今年のクリスマスのおすすめを教えていただきました。

福岡の街を見続けて20年、の小宮さん。

今村.JPG

最近の傾向として、派手にする、と言うよりも、誰かと、何かと繋がっていたい、
と言う傾向が強いらしく、例えば・・・IMSのつながる つながる クリスマス!
自分でプレゼントを用意し、誰か知らない人とのプレゼントと交換する、
と言うイベント。昨年は2000人の参加があったそうです!
今年はさらにスケールアップして、天神全域で行なわれるそうです。

お家で過ごそう!そんな方へ。クリスマスケーキは外せません。
最近は、カップルで食べきれる2人分!と言うのが出ているそうです。
(ホテルのケーキなど、チョットお高めですが美味しいケーキあるそうですよ)

また・・・小宮さんおすすめ!三越1階「ネオネ」http://fukuoka.in.coocan.jp/11/102601.html
オードブルからワインまで、なんでも揃います!

そして・・・イルミネーション!!

今年のおすすめは、警固公園のスケートリンク!!だそうです。
【屋外スケートリンク(Winter Rink Tenjin 20111)】
http://welovetenjin.com/news/detail.php?nid=142

さらにキャナルシティ博多。
森のシャンデリアは今年で見納めらしいです。是非!
キャナルシティhttp://www.canalcity.co.jp/canalxmas2011/spot/

そして、今年初のJR博多シティ
http://www.jrhakatacity.com/

そして、金土日ってことでちょっと遠出するには・・・
ハウステンボス http://www.huistenbosch.co.jp/

さらに今年新しい試みとして雲仙の雲仙観光ホテルも。
今年初めてイルミネーションが飾られています。
http://www.unzenkankohotel.com/

また門司港なんかもおすすめです!!

とにかく、今年はお出かけしやすい時期なので、いつもと違った
クリスマスを送ってみては?

西日本シティ銀行 教えて コンシェルジュ!!11月18日オンエア

  • Web Staff (2011年11月18日 13:40)

今週も、コンシェルジュに、日本気象協会 気象予報士の
手嶋準一さんをお迎えしました!

私達が思う天気の疑問を色々とお答えくださいました!
今村さんの「降水確率」ってどうやって出すんですか?との問いに
一番難しいですよ!!と言い放った手嶋さん。

でも、お話を聞いて、なるほど!と思ったのは、
ここで説明するのが、素人の私ではちょっと難しいんです。
ただ、なるほど!!と思ったのは、降水確率は、過去の事を言っている、
という事。(手嶋さんは野球の、バッターの打率に例えてお話くださいました)
これから降る雨の確率、かと思っていましたが、
「過去に、この天気図で雨が降ったのが、〇パーセントですよ」と
いう事を教えてくれているんです。

だから、降水確率0パーセントでも、雨が降る時はあるし、
100パーセントでも雨が降らない事もあるでしょう!という事でした。

また、私たち素人が、先の天気を見るには、
高気圧、低気圧をみるのではなく、西側の天気マークを見てもらえれば
素人でもだいたい翌日の天気が分かるみたいです。
上海の天気は、24時間後に九州北部の天気になるそうなんです。

また、天気予報は、風を予測しないと予報は絶対当らないそうです。
今どちら側から風が吹いているのか・・・を注意しなければいけません。

東から温かい風が吹いている、と言うことは、これから西から、
低気圧が近づくパターンの時が多いそうなので、雨らしいのです。

こんなことわざも教えてくれました。

東風と親戚のおばさんは 手ぶらでは来ない!

親戚のおばさんは、必ずお土産を持って訪ねてきてくれるように、
東風も、雨を降らせる確率が高い・・・そうです。

「朝日の方向からしめった風が吹いて来る時は、ほとんど雨」らしいのです。

なので、手嶋さんたちは一番「風」を大事にするそうです。

風の判断が上手くいかないときは、天気予報は当らない!そうです。
ちなみに・・・降水確率40パーセントで、手嶋さんは傘を持って出掛けるそうです。
(野球を見ていて、4割バッターが出てきたら、期待するでしょう?
その期待の感じが降水確率なんだそうですよ!野球が好きな方なら、
なんとなくその感じが分かって貰えるのではないでしょうか?)


最後に・・・手嶋さんは、これからどんな事を伝えていきたいか・・・?
地球温暖化とかいろいろなことがありますが、
四季が分からなくなってきている・・・。
それぞれ、四季に合ってた、食べものや暮らしが非常に
曖昧になってきている・・・。だから天気予報を伝えながら、
皆にもう一回、四季の楽しさ!それを伝えたい!そうです。

手嶋さんの視点はとても面白くって、素人の私達にも分かりやすく
解説してくれました。

今日のオンエア曲
  
M1.     雨に唄えば    /   ジェイミー・カラム
M2.      天気読み    /   小澤健二

西日本銀行 教えて!コンシェルジュ 11月11日金曜日放送分

  • Web Staff (2011年11月11日 13:40)

11月11日金曜日。すっかり秋らしくなりましたね!
今週は「お天気」にスポットをあててお送りしてきました。

お天気って、私たちの生活に、切っても切り離せないものです。
お洗濯だったり、運動会や遠足などの行事に影響します。
さらには、農家の方々、漁業の方々も、天気には左右されますよね!

今週はそんな気になる「天気」について、コンシェルジュをお迎えしました。
今回のコンシェルジュは、皆さんお馴染み?日本気象協会 気象予報士
手嶋準一さんです。

気象予報士さんはどのように天気を予報するのでしょう?
観天望気(かんてんぼうき)・・・自然現象や生物の行動の様子などから
天気を予想する こと。またその元となる条件と結論を述べた、
天気のことわざのような伝承。古来より 漁師、船員などが
経験的に体得し使ってきた

天を見てその先の天気を予測する・・・といったような意味らしいのです。
でも観るだけでは、おおよそ、大体しかわかりません。
そんな中、今はコンピューターで計算しています。

天気予報で知りたいのは、先の天気。天気は西から変わっていくので、
日本の先の天気を調べる場合は、中国とか、さらにその先の
西側の国の天気を調べます。

日本の天気を予測するのに、毎日毎日世界の天気を予測してから、
日本の天気を決めるそうです。

様々なデータにより、これから先がどうなるのか?の天気図を
制作し、その天気図を見て、手嶋さんたちが「解釈」する・・・。
あたる、あたらないは、その方の解釈の違いらしいのです。

何か、コンピューターばっかりだ!と思ってましたが、意外に
人の解釈が最終的な所だったのですね!
ちなみに手嶋さんは・・・らしいです。

天気は予想するし、もちろん予想が当たったほうがいいと思うのですが
果たして、完璧にあたる天気予報が果たしておもしろいのかな?
と手嶋さんは言います。(ご自分で不謹慎だ!ともおっしゃってました。)

天気の予報は、10日が限度。
長期の予報は、予想でしかないそうです。
1ヶ月を過ぎてしまうと、予報から外れてくるそうです。
(?なりそうだ!と言う言い回しが限界だそうです。)

そして、年々秋になっても気温が落ちない、
変な気象状況ですよね!これは、夏が延びてしまっているそうです。
普通なら、6,7,8なんですが、今は5月も夏になりかけてる、
9、10月も夏に入ってきているそうです。温暖化と言う形なんですが、
福岡で言うと、100年前と比べると、毎日日々の気温が
平均して3度くらい上がってる、さらに冬は、100年前に比べると5度くらい
上がっているそうです。
(昔は、冬の朝、池に氷がはったり霜柱があったりしましたが
今は見なくなりましたよね。雪も普通に降ってました。)

日本は、温暖化は地球で言うとトップクラス!
狭い領土でたくさんの人が、便利な暮らしをしようと生活している。
その熱が高いのです。

だから、昔の「四季がはっきりした気候」には、もう戻れない、
そうなんです。なんだか寂しいですね。

また、日本の春を彩る「桜(ソメイヨシノ)」も咲かなくなってしまうかも・・・
冬が来るのが遅くなり、寒い時期がなくなると、桜は咲かないそうなのです。

そんな現象が、もはや種子島まできているとか・・・。
日本の象徴とも言える「桜(ソメイヨシノ)」が咲かなくなってしまうなんて
なんだか寂しいですね。

同じように紅葉も遅れているそうです。
冬に向かっていく流れが年々遅くなっているので、
今までの見頃の時期から、1ヶ月ほど遅くなっているそうです。
平地で11月末ぐらい、場所によっては12月に入って・・・ってところもあるとか。

秋の紅葉ではなく、初冬の紅葉・・・になってきているそうです。

天気予報が一番外れやすい時期もあるそうです。
それは梅雨。本来天気は西から東へ移るので、西の天気を見ていれば
大体分かりますが、梅雨は南北に天気が変わるので、分かりにくいそうなんです。

逆に、予想しやすい時期は、春と秋。
(おんな心と秋の空といいますが・・・)
ただ、天気は変わりやすいですが、一定のリズムがあるらしいのです。
今年は、週前半は晴れているのに、週の後半に向かって崩れ始め、
雨が降る・・・そんなパターンですよね!

(ここで一口メモ:おんな心に春の空、男心に秋の空と言われています。
江戸時代の句に、恥ずかしや おらが心と 秋の空と言うものがあったそうです。
男も女も心変わりするのは昔から、変わりませんが、男心は、心が移り動いても、
秋から冬に向かうように、恋心も段々冷めていくのが男心・・・
女心は逆に、春から夏に向かう感じで、段々と燃え上がってくる・・・それを
例えて、言われているとか。気象予報士さんの間では、天気は予報できるけど、
人の心までは予報できないね!と言っているそうです。)

また、ゲリラ豪雨の話もしてくれました。
ゲリラ豪雨は、予想しにくいのです。それはなぜか?
もともと天気は1000キロ範囲で予報するそうですが、
ゲリラ豪雨の雲は2,3キロしかなく、全く予想が出来ないそうです。

よく、いつどこで、何時ごろに降るか、ちゃんと言ってくれ!と手嶋さんも
よく言われるそうです。

でも、果たして、天気予報って、詳しく細かく時間も小まめに言った方がいいのか、
便利なのいか?と自問自答しているそうです。
そして手嶋さんの結論として、ある程度大まかに言った方が
逆に分かり易いのでは?

明日午後3時から福岡市早良区で、1時間に20ミリの雨が
降ります。と予測した場合、ドンピシャに当れば、いい情報ですが、
そんな事ってない。何時ごろから降るのか良くわからんし、
前後3時間くらいずれるのは日常茶飯事だし・・・

それだったら、明日は天気が下り坂に向かって、午後くらいから
雨が降りやすくなりますよ!と伝えたほうが、使いやすいのではないのか?
聴いている人、見た人が、それによって、何となくの準備ができるからです。

なるほど、なんだか深いです。

そして、気になる今年の冬は?
12月ぐらいまで非常にあたたかい、そしてホワイトクリスマスは
限りなく難しいそうです。(クリスマスイブに雪がちらつくのでさえ
7年に1回。うっすら積もるのも、30?40年に1回だそうです。)

ん?今週はタップリと色々な話しを聞けました!来週もお願いします!

そしてお楽しみに!!


今週のオンエア曲

虹空   /  唄人羽 
rain  / MADONNA

2011年11月04日 西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!第19回放送

  • Web Staff (2011年11月 4日 13:40)

今週も「西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ」は、
コンシェルジュにシニア野菜ソムリエの久保ゆりかさんをお迎えして
お送りしました。久保ゆりかさんは、九州でたった一人の
「シニアソムリエ」の資格をお持ちのコンシェルジュです。

今週もテーマ・・・「旬の野菜を楽しむ」と題してお送りしました。

今週は特に、秋の旬の物を具体的に教えていただき、
その保存方法や、調理方法をお伺いしました!

そもそも、野菜って、1日にどの位採れば言いといわれているか、
皆さんご存知ですか?
健康的な食生活には、1日に野菜を350グラム摂取することが必要、
と言われています。久保さんはしっかりとっているそうです。さすが!!
でも、なかなか難しいですよね。久保さんは、お味噌汁の中に野菜を入れたりして
工夫して採っているそうです。
では・・・
旬の野菜の選び方や保存方法などをお聞きします。

ジャガイモ・・・ふっくらと丸みがあって、あまりデコボコしていないもの。
保存方法・・・日の当たらないところで、常温保存。
ジャガイモの美味しい食べ方として、シンプルにマッシュポテトやポテトサラダが
オススメだそう!調理をするときには、皮ごと茹でてから皮を剥いたほうが、
水っぽくならずに、また風味や栄養素も残るのでおすすめだそうです。

かぶ・・・葉の緑色が鮮やかなもの。根の部分が白くて光沢があって、
茎の付け根の部分がキレイなものが新鮮です。
オススメの料理は、サラダで、マヨネーズとあえて食べると美味しいです。
また、葉っぱの部分を一緒にすると、彩りもキレイで、葉の方が実は
栄養価が高くて、葉っぱは緑黄色野菜に入るので、
茹でて、いっしょに混ぜ込んで、サラダにするといいです。

長ねぎ・・・緑色の部分がキレイで、濃くて、張りとツヤのあるものが新鮮です。
保存方法は、新聞紙にくるんで、冷暗所に入れてもらって、
立てて保存して下さい。(寒い時期であれば冷蔵庫ではなくてもオッケー)
オススメの食べ方は、お味噌汁にタップリ入れる。(加熱すると甘みが出るので
おいしいですよ!)

続いて、旬の果物について・・・
りんご・・・見分け方は、皮に傷が無くて、ヘタの切り口が
新鮮なものを選んでください。保存方法はビニール袋に入れて
冷暗所に置いて下さい。皮の部分に食物繊維の高い
ペクチンと言う作用があるので、キレイに洗って
皮ごと食べるのがオススメ!!なんだそうです。

みかん・・・表面の色が濃くて、鮮やかでつやのあるもの。
ヘタはしなっとなっていない、ピンと張っているもの。
普通に常温で保存で大丈夫です。
オススメの食べ方として、みかんの果汁をドレッシングにする。
みかんの果汁と、オリーブオイル、塩、コショウで簡単にできて
サッパリしていて美味しいそうですよ!

キウイ・・・皮に傷がないもの、産毛がキレイに付いているもの。
あとは、固いものは非常に酸味が強いので、常温で保存して、
後に冷蔵庫保存です。
ビタミンCが凄く高いですよ!!
オススメの食べ方は、野菜サラダに入れると美味しいそうですよ!!
是非是非やってみて下さい。食べやすい状態にカットしたキウイを
サラダに乗せて食べると、おいしいそうですよ!

久保さんが個人的に好きなのは、品種がたくさんある「トマト」。
特に、ミニトマトの「あいこ」が好きなんだそうです。

日本には四季があるように、野菜や果物で四季を感じる事が出来ます。
美容や健康にも良い、色や香りも良い、野菜の魅力を
多くの人に伝えていきたい。久保さんは最後にこう締めてくれました!!


さて来週は・・・みなさんお馴染みお天気のあの人が!登場!

お天気について、いろいろ伺って行きます!


今週のオンエア曲
三日月 / 彩香
トムズ・ダイナー / スザンヌ・ヴェガ

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ