教えて!コンシェルジュ!: 2016年5月アーカイブ | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2016年5月アーカイブ

福岡のお出かけ事情!

  • Web Staff (2016年5月27日 14:08)

今回もコンシェルジュはシティ情報福岡編集長の古後大輔さんです。

今回は、福岡でもちょっと遠出した感を味わえるスポットを
いくつかご紹介頂きました。

福岡は海もあり、船で渡ることができる島がいくつかあります。
今回は、この船を使って島に渡ってみる、をコンセプトにご紹介頂きます。

まずは能古島に渡ってみましょう!
能古島で是非訪れて欲しい所は・・・
noco nico cafe(ノコニコカフェ)
船着き場で降りたらすぐ。レインボーな小屋が目印です。
こんな記事も参考にしてください。https://reallocal.jp/6711
twitterも!!https://twitter.com/noconicocafe
noco nico cafe 福岡市西区愛宕浜3-1-1

そして!福岡と言えば魚!!と言う事で・・・
雑魚(ざっこ)
古後さんいわく、ここの大将が作る魚料理が、福岡で一番コストパフォーマンスが
高くて、魚好きすぎて、儲け度返しでやってらっしゃるお店。

1620円の海鮮丼!御飯が見えないくらいの刺身!(8種類ほど)
そして、御飯にたどり着いたかな?と思った瞬間にまた刺身が!!
(御飯に刺身がサンドされているんです!)

2100円の雑魚定食!!
雑庫_400.jpg
1人では食べきれない!!このボリューム!!海の恵みが満載です!!
雑魚こんな感じ!!http://www.hotpepper.jp/strJ000560229/
雑魚(ざっこ)福岡県福岡市西区能古462

続いて、船じゃなくても、車でも渡れる陸続きの島、志賀島!!
海浜公園、マリンワールドなど、レジャーの定番スポットもあります。
是非渡船で渡ることをオススメします!また、自転車で行きたい!という方も
船に自転車を積んで乗ることも出来ますし、志賀島には
シカシマサイクルと言うレンタサイクル屋さんもあります!
シカシマサイクル⇒https://www.facebook.com/shikashima.cycle/
自転車でおよそ30から40分ほどで島を1周出来るそうなので、おすすめ!

そして、古後さんが声を大しにてオススメしてくれたのが・・・
おにや
志賀島の海の幸大集合!です!
オーナーが、鬼のオブジェを作っていた事から「おにや」。
もともと料理人でもあり、振舞っていた料理を地元の方々が食べて美味しいから
是非お店を開いてみたら?と言う声でオープン。
その日の日替わりメニューは直接行ってみないと分からない!!
(漁師さんともお知り合いで、その日に獲れたもので作っている為)
こちらもコストパフォーマンスはかなり高いお店です。
おにやさん⇒https://www.facebook.com/oniya39/

シカシマサイクル 福岡市東区志賀島417-1
おにや 福岡市東区志賀島629-1

そして、もう一つ。
今年はソフトバンクホークスの2軍の本拠地が、雁ノ巣から筑後に移りました!
そこで、筑後エリアで一つおススメを。
道の駅 みやま
http://www.michinoekimiyama.com/

注目はフードコート!!
ここの・・・オ・ドンジェ!
モンドセレクション2年連続で受賞した、幻の煎茶として全国に知られる
「八女白茶」を製造販売する、古賀茶業がつくるベーカリーショップ。
日本一の玉露の取り扱い量を誇るお茶屋ならではの
玉露メロンパンなどの焼き立てパン、フレッシュなフルーツとミルクでつくった
イタリアンジェラートなどがあります。
http://www.michinoekimiyama.com/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%82%AA-%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7/
とにかく、素材にこだわった凄いものなのにこの値段??と言う物が揃っているそうです。
是非お近くに行った際は 寄ってみて下さい!

道の駅 みやま みやま市瀬高町大江2328

他にも、この春オープンした「KITTEビル」そして、「JRJPビル」もおススメの
スポット!こちらにも美味しい食べ物のお店が一杯!
自然派から都会派まで楽しめる街、福岡の魅力再発見できるラインナップです!

新生活を応援!福岡の魅力を大解剖!

  • Web Staff (2016年5月16日 15:03)

新生活をスタートさせた方、また、福岡に長年住んでいらっしゃる方へ。今回は、
街ネタのプロをコンシェルジュにお迎えして、福岡の魅力を再発見していきましょう!

コンシェルジュは、1976年創刊。今年創刊40周年を迎える
福岡の街ネタと言えばこのタウン誌「シティ情報ふくおか」の編集長
古後大輔さんにお越しいただきました!

この収録が行われたのが4月でしたが、古後さん、黒く日焼けしていました。
(編集長自ら取材先に足を運び取材しているそうですよ!)

今回は、シティ情報ふくおか4月号
「特集 福岡案内」をベースにお話し頂いています。
この特集で、福岡は5つのエリアに分かれています。

街が急速に変貌を遂げている「六本松エリア」
九大六本松校舎跡地が再開発されています。

ローカルコーヒーのお店が多い「別府エリア」

住宅街の印象がありますが、最近はワクワクするような
スポットが増えた「鳥飼エリア」

おしゃれなお店、飲食店が多いスポット
               「大手門・大濠・唐人町エリア」

1年半ぐらいの間に急速に発展を続ける「高宮・大楠エリア」

この5つのスポットを詳しく紹介しています。
天神、博多以外にも、注目すべきスポットが5つもあったなんて!
その中で、特に古後さんが注目、おススメするエリアが「六本松エリア」。
今年2月に「マツパン」というパン屋さんと、「COFFEEMAN」と
言うお店が、梅光園裏の緑道沿いに出来たのがきっかけとなり、
信じられないくらいの渋滞が出来ているんです。

そうなんだ!!知らなかった!
「マツパン」
福岡市東区にある人気店「パンストック」のスーシェフが、古民家を改造して独立。
もともとこの辺りはパン屋さんが充実していなかった、その上、そのパンがあの!人気店の
1番弟子のパン屋さんとなれば、並ばないわけがありません。
「マツパン」https://www.facebook.com/matsupan.6/


そして、そのマツパンの裏に「日本一の焙煎師がいるお店で、
大野城の名店「豆香洞コーヒー(とうかどう)」に在籍した方がオープン!
「COFFEEMAN」

なんと、同じ建物の裏と表で、それぞれの名店の1番弟子がお店をオープンしたんです!
「COFFEEMAN」https://www.facebook.com/COFFEEMAN-355918494524376/
ここは今注目のそして、熱い!スポットです。

そして、ここ福岡で、最近注目の新しい風が吹いてきた料理があるんです!
それが「中華」!!(2016年1月号で特集「あっぱれ!福博中華」)
ここ2,3年の間で、新風中華(シティ情報ふくおか談)が増えてきた。
今までの北京、上海、広東と言ったカテゴライズに捉われずに
和食、フレンチの要素を取り入れた「新しい中華料理」を提供するお店が
増えてきたそうです。
そんな新風中華のお店をいくつかご紹介いただきました。
まずは、「星期菜(セン・ケイ・ツァイ)」
このお店が、新風中華の風穴を開けた代表的なお店で、
一皿ごと、中華料理じゃないようなお料理を出すと言うので、
夜はいつも満員だそうです。
「星期菜」https://ja-jp.facebook.com/saikeitsai
しかもこのお店、2016年7月天神水上公園に『星期菜 NOODLE&CHINOIS』をOPENします!
なんと麺専門店で、シェフがこのお店は集大成、最終形なのではないか?と言う程の
力の入れようです。
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40020950/

つづいて、警固の「マンダリンマーケット」
http://fukuokachinesecuisine.com/
もともとシーホークの中華で学ばれ、その後小野グループのトップ2にのぼりつめたシェフが
脱サラして出来たお店です。
糸島野菜に注目して、それを上手に使った料理を出していらっしゃいます。
特に女性には行ってほしいお店です。

最後に「凛丹 (りんたん)」
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40035796/
桜坂で人気のお店。西中洲にもお店を出店されています。
どんどん進化する中華を楽しむことができます。

カレーも熱い!と言われる福岡ですが、中華にも注目してみましょう!

甘いだけじゃない!ハチミツの魅力

  • Web Staff (2016年5月 9日 14:55)

前回から、ハチミツの魅力、特にマヌカハニーについてのお話を伺ってきました。
今回も、ハチミツのさらなる魅力、意外な使用方法などお伺いします。

コンシェルジュは、株式会社ハニーマークスの高松理恵さんです。

まず、基本的なところで、ハチミツはお料理に使ってもいいんですよね?
そうですね!ハチミツは、お砂糖に比べてカロリーも低いですし、
砂糖と同じ甘味を出そうとすると、少ない量で済みます。
なので、お料理に使って頂いてもいいですし、天然の本物の
ハチミツであれば、賞味期限も気にすることがありません。

ハチミツの保存方法は、一回開けたものであっても、常温で
普通にテーブルに置いていても大丈夫なんです。
マヌカハニーに限らず、ハチミツには殺菌成分がありますから、
菌類がハチミツの中では生きていけないので、本物のはちみつであれば
腐ることはありませんよ。
なんと!紀元前何千年も前のピラミッドの中からハチミツが出てきた
そうなんですが、食べられるそうですよ!!
腐ってもいないし、カビも生えていない!凄い!!恐るべし!
(ハチミツにはほとんど水分が無いので、菌が生きられないそうです)
また、火を入れてしまうと無くなってしまう栄養価もありますから、
なるべくなら火を入れずに使いたいものです。

ヨーグルトに混ぜたり、パンに塗ったり・・・でいいと思います。
また、ティースプーン1杯舐めると良い、と聞きますが、
それには適した時間帯があるようです。
寝る前が良いと思います。
歯ブラシした後に舐める・・・なんか虫歯になりそうな・・・
お砂糖の成分にショ糖がありますが、これは
虫歯の菌が一番好むものです。お砂糖の糖とハチミツの糖は
種類が違うんですね。
ハチミツの持つ殺菌成分で、口の中を綺麗にしてくれるんですね。
なので、寝る前に歯を磨いた後にハチミツを舐めて寝ると、
虫歯の菌を抑制したり、歯茎で傷ついた部分を修復してくれたり、
寝ている間にイガイガした喉を緩和してくれる働きがあると
言われています。

オーラルケアの意味でいうと、ハチミツは最適なんだそうです。
口臭予防にもなるそうです。

また、ハチミツの歯磨き。これもいいそうです。
実際ニュージーランドには、マヌカハニーの歯磨き粉も
売っているそうなんです。

ハチミツって、研磨剤が入っている訳ではありませんが、
歯をツルツルにする効果も期待できますよ。

高松さんの旦那さんも実際ハチミツで歯ブラシをしていて、
気持ちがいい!とおっしゃっているそうですよ!

傷を治す力を持つと言われていますが、切り傷や火傷にも効果が
期待できるそうです。
傷に発生した菌を殺菌し、傷(細胞)を復活させる働きもあるそうですよ。

ニュージーランドでは、救急箱にも入っているそうです。
また、美容にも効果が期待できるそうで、食べる!だけのハチミツではなく、
様々な用途がありますよね。

ハチミツ。最近はミツバチが減って来て、ハチミツを作ることが
難しいなんて言われていますが、是非一度試してみる価値は
ありそうですね!

ハチミツのあまーいお話し

  • Web Staff (2016年5月 9日 13:38)

パンに塗ったり、コーヒーに入れたり、お料理に使ったり・・・皆さんは普段ハチミツを
どのように使っていますか?と言うか、最近食べましたか?
今回は「ハチミツの魅力」について お話し頂きました。

コンシェルジュは、株式会社ハニーマークス代表の高松理恵さんです。

ニュージーランド産のハチミツを中心に、スイーツやグロッサリー類の
食品の卸や小売り、そしてオンラインショップの運営をする会社の
代表を務めていらっしゃいます。

高松さんがハチミツの魅力に取りつかれたきっかけは何だったのでしょうか?
最初はハチミツに全く興味がなかったんですが、仕事で
マヌカハニーに出会いました。そのマヌカハニーを買っていかれたお客さんが、
こんな傷が治った、とか感想をお店に伝えに来ていました。
で、マヌカハニーって何なんだ?と思っていた時に、口内炎が出来て、
ハチミツを塗って寝てみたんです。すると、翌日嘘のように口内炎が
治っていたものですから、これは凄い!と。そこから
ジワジワとマヌカハニーの魅力に取りつかれて行きました。

へぇー。それぞれ効果には個人差があるとは思いますが、何かを直す効果が
期待できるのではないか?と思ったのがきっかけだったそうです。
そんな高松さんに今回は、ハチミツ全般の魅力についてお話し頂きました。
そもそも「ハチミツ」ってどうやってできるの??
単純に花の蜜、と思っている方が多いです。
でもハチミツと言うのは、ミツバチが花の蜜を
集めていきますよね?その蜜を、巣に持ち帰って
ミツバチ同志口移しで渡していくんですね。その過程で
ミツバチが持っている酵素が、その蜜に加わって
初めてハチミツになるんです。

要は、ミツバチの唾液が蜜に混じっていったものがハチミツと言う訳です。
花の蜜だけだと、砂糖と同じショ糖と言う成分なんです。
しかし、ミツバチの酵素が加わってハチミツになると、砂糖とは
全く異なる成分になるんです。

そうだったんですねー。じゃあ、ミツバチはその蜜を巣に貯めて行くんですか?
ミツバチたちが作った六角形の巣の中にハチミツを集めていくんですが、
貯まった蜜を、ミツバチたちが、皆で羽で仰いで水分を飛ばして
どんどん糖度を高めて熟成させていくんです。

しかも!皆さんご存知かとは思いますすが、ハチミツは、ミツバチが集めた
蜜の事です。(他の蜂のものはハチミツとは言いません。)
ハチミツにも色んな種類がありますよね?
レンゲのハチミツとか、アカシアのハチミツとか。
それは、レンゲから獲った蜜のハチミツだからレンゲのハチミツに
なるんですよね?
そうなんです。なので本当は、花の種類だけハチミツがある、と言う
事なんです。

だから、日本では、レンゲとかがたくさん生えているから、レンゲのハチミツが
多いんですね??
そうです。だから外国に行くと、日本でお目にかかれない珍しいハチミツが
沢山あるんです。

だから色も何か違うのは、蜜を採る花の種類で変わって来るそうです。
じゃあ、マヌカハニーっていうのは、沢山あるハチミツの種類の中の
1つと言うことですね?
ニュージーランドに自生しているマヌカという
薬木に咲く花の蜜が マヌカハニーです。

このマヌカハニーには、他のハチミツにはない特別な効果が
あるような気がする、ということで高松さんはマヌカハニーの
魅力に取りつかれています。
では、ハチミツ全体で言うと、ハチミツは栄養価が高い食品なんですか?
完全栄養食品と言われるほど、ほとんどの栄養素が
ハチミツには含まれていると言われています。
具体的には、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、など150種類以上の
栄養素が含まれていると言われています。

お店で売られている全てのハチミツではありません。あくまで天然のもの。
値段も安い物から高い物までありますが、やすい物は、水あめなどで加糖されている
可能性もあるそうですよ!

そして番組後半では、マヌカハニーの魅力をお話し頂きました。
高松さんがマヌカにこだわる理由は?
やはり薬効成分だと思います。マヌカには、マヌカにしかない
殺菌成分、メチルグリオキサールが含まれているんです。
この成分は、人間にとって必要な成分を残しながら、いらない菌だけを
殺菌してくれる、悪玉菌だけを殺菌してくれる効果があるようなんです。
マヌカハニーを食べている方は、治療目的に使っている方が多くって、
ピロリ菌の殺菌だとか、大腸菌などの菌を殺菌する為に使われた時に
いち早く皆さん治っていらっしゃるようなんですね〜。
後は、傷だったり、やけどだったり、切り傷だったり、
そういった所にマヌカハニーを塗っていると、普通のハチミツより
恐らく治りが早い、と言う体験談が寄せられています。

でも・・・マヌカハニーって、正直お高いですよね?
マヌカには、殺菌成分の含有量によって
分かりやすく数値化されているものもあります。
その殺菌成分が多ければ多いほど、値段は高くなっていきます。
それだけ希少性が高くって、しかも最近のブームで
各国で取り合いになっています。特に殺菌成分の高いマヌカハニーは
採れる量も少ないので、当然お値段も高くなります。

マヌカハニー.jpg
分かりやすく数値化されています。ちなみにこのマヌカハニーは10+と表記されていますね?
だいたい0から25くらいまでの数字で分けられているそうです。

値段も、2500円くらい(数値が0のもの)から1万2,3000円のものまであります。
なので、パンに塗ったり、お料理に使うのではなく、1日何回舐める、と言った
薬のような使い方をされるといいそうですよ!
こんな感じで、マヌカハニーのお話しを伺いましたが、次回は、
そんなハチミツの意外な使用方法についてです。

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ