教えて!コンシェルジュ!: 2015年11月アーカイブ | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2015年11月アーカイブ

   楽しく選ぶ 豊かに過ごす

  • Web Staff (2015年11月14日 16:04)

今回も、絵本書士、読書アドバイザーの安藤宣子さんにご出演頂いて、
年齢・性別でおススメの絵本を選んで頂きました。
安藤さん_400.jpg
安藤さんと沢山の絵本!こんなにたくさんの絵本に囲まれて、今村さんも嬉しそう!!

安藤さんによく、こんな質問亜g寄せられるそうです。
絵本を聞いてくれない。
実際、赤ちゃんの頃には良く絵本を聞いていたが、歩き出すと一旦それが
中断してしまうことはよくあるそうです。
どうして?安藤さん??
「歩き出すと、自分の力で色んな世界を冒険できるようになります。
それが一番の楽しみになるので、それはしょうがない事だと思います。
なので、無理やり絵本に戻そうとしなくてもいいと思います。
そもそも歩けるようになるまでは絵本を読んでいたので、何の心配もありません。
本_400.jpg
心配なのは、0歳児の頃に絵本は必要ないと思って、読んでいなかった
お母さん方が、1歳、1歳半を過ぎた頃に、そろそろ絵本を読もうかと思った時に
そこで絵本に集中できないお子さんが多いんです。やはり下地が大事になります。
聞く、と言う習慣が元々なかったので、急に読み始めても難しい話です。
絵本=楽しい。と言う事を子供に教えていく必要があります。」

0歳児から絵本を読むって、とっても大事なんですね!!
根気よく、子供さんに絵本は楽しいと思ってもらえる努力!これが
大事になってくるんですねぇ。

では、安藤さんおススメの本の紹介をお願いします!
まずは幼児(小学生上がる前)の男の子にオススメ!
のぶみ作 ぼく、仮面ライダーになる!
仮面ライダー1.jpg
仮面ライダーになりたい、かんたろう。ライダーベルトもバイクもつくったし、
歴代ライダーの変身ポーズも全部おぼえたけれど、でも、まだ仮面ライダーには
なれません。何が足りないのでしょう? 幼稚園にいくと、ゴンちゃんが
いつものとおり悪いことをしています。
それを見たかんたろうは......!?この本はシリーズものになっています。
こんな感じで...
仮面2.jpg

ね?お子さんが好きそうでしょ?

次に小学校低学年(1年生から3年生くらいまで)の男の子
ささきたかし著 ヒラベッタイ・ザウルスうまれるよ?!
ざうるす.jpg
校門のところで校長先生が持っていたふしぎなもの。「ヒラベッタイ・ザウルスの卵」だと
教えてもらうが、ともやは信じられない。調べてみてもそんな恐竜は見つからない。
ところが、ある朝......。
夢を持つ力、想像する力を植え付けてあげるにはもってこいの絵本だそうです。

高学年向け
きたむらさとし作 ストーン・エイジ・ボーイ
suto-nn .jpg
副題は「おおむかしにいったぼく」。
先程の戦隊ものに加えて、恐竜ものも人気なんだそうです。これはタイムマシンに乗って、
昔の世界を旅する内容です。

次は女の子におすすめの絵本
まずは「幼児」編
シリーズ絵本「ちいさなちいさなポコポコえほん」の中から
さかいさつえ作「ちいさなちいさなふしぎなおみせ」
ちいさな.jpg
小さな小さなポコポコちゃんのお話し。
ポコポコちゃんが、スーパーに行って買い物したり、時計屋さんにいったり、
とにかく買い物巡りをするお話しです。女の子の気持ちをくすぐるような、内容です。

小学校低学年の女の子では??
ヨルダンのラーニア王妃作 ふたりのサンドウィッチ
ふらり.jpg
米紙ニューヨーク・タイムズの[子供向け絵本部門]ベストセラーリスト第1位!
ヨルダン王妃の実話に基づいた絵本が遂に日本上陸!
二人の仲良し女の子がサンドウィッチを通して気づいたのは......
「平和、それは互いの文化を認め合うこと」。
米フォーブス誌「世界でもっとも影響力のある女性100人」に選ばれた王妃が
書き下ろした話題作、初の邦訳。
<<あらすじ>>
リリーとサルマは大の親友。学校ではいつも一緒。勉強も、遊びも、食べるのも...。
ある日のランチのこと。二人はお互いの食べているサンドウィッチが原因で大ゲンカ。
些細なことから仲違いしてしまいます。ところが...。

最後は高学年
エルシー・ビドック作 ゆめでなわとびをする
ゆめ_400.jpg
少女エルシー・ピドックは、妖精になわとびの秘術を習い誰にも負けない名手になりました。
長い時が経ったある日、この村をおそった危機におばあさんのエルシーが立ち向かう!!
有名なお話が美しい絵本になりました!

是非参考になさってください!
また、ビブリオキッズのホームページも是非是非ご覧ください!
ビブリオキッズ⇒http://bibliokids.jp/

      たまにはこんな 読書の秋

  • Web Staff (2015年11月14日 14:57)

秋の楽しみ方は 人それぞれ・・・当番組のパーソナリティ今村敦子さんの
秋の楽しみは・・・食欲の秋です。今回は、そんな様々な秋の楽しみ方の中から、
読書の秋を、皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思います。

今回は、大人だけでなく、小さなお子さんのと一緒に楽しむ読書の秋、という事で、
絵本をピックアップします!
コンシェルジュは、ビブリオキッズ、絵本司書、読書アドバイザーの安藤宣子さんです。
安藤さん_400.jpg
安藤さんは、南区大橋にある絵本と図鑑の親子ライブラリー「ビブリオキッズ」に
お勤めです。歯科医院が作った図書館なんです!
ここには、絵本がナント!およそ6000冊もあるそうです!
今回は、そんな中から、絵本司書、読書アドバイザーの安藤さんに、
年齢と性別で絵本を選んで頂きました!

安藤さんには、こんな質問がよく届くそうです。
「0歳児に 絵本は分かるんですか?」
安藤さんは「0歳児にとっての絵本は、物語を楽しむのではなく、
言葉の音やリズムを楽しむ為のツールなので、
まさに、おもちゃや道具と同じような存在です。
お子さんをあやす時の言葉って、限られています。
そこで絵本で使われている言葉を応用すれば、そのボキャブラリーが
もっと増える、という事です。なので、リズム音のいい絵本を
選んであげて、赤ちゃんが楽しい!と思える言葉を
投げかけてあげて下さい!」とおっしゃっていました。では、この流れで・・・

タイプ別に3冊選んで頂きました!!

日本で一番贈られている絵本は、松谷みよこさん「いない いない ばあ」です。
いないいない.jpg
皆さん絶対1回は読んでるはずです。しかし、未だに人気なんですねぇー
今回はこういった定番絵本ではなく、あくまで安藤さんの
目で見た感覚で選んで頂きました!

まず1冊目
鈴木まもるさん著 「赤ちゃんたいそう」
赤ちゃん.jpg
この本は、先ほどお話しした、「音を楽楽しんだり、」ではなく「スキンシップ絵本」です。
あかちゃんがいろいろな動物と体操。
「ほっぺと ほっぺ すり すり すり」「あしと あしで キック キック キック」など
リズムもたのしい。お父さんとお母さんが、絵本を通じてスキンシップをする本です。
産まれた瞬間から1歳まではスキンシップで、1歳からは絵を見ても楽しめそうです!

そして2冊目は
絵:あしわらあきお いっしょにあそぼ しましまぐるぐる
しましま.jpg
とってもカラフルな絵本ですよね!赤ちゃんの視力は、新生児でようやく、0.02ぐらいなので、あまり
見えていません。極端に言えば、耳からの読書だけなんです。それが3ヶ月になると0.06になります。
3ヶ月になってようやく、目と耳からの読書を楽しむ事が出来ます。
なので、はっきりとした色のものを選ぶ、プラス音やリズム遊びで選びます。
擬音語、擬態語「ぱぴぷぺぽ」「るるるるるる」などが好きみたいです。
黄色で、ピヨピヨなくヒヨコが絵本では人気みたいです。

3冊目
ジャスティン・スミス作 BABY TOUCHシリーズ どうぶつ
350_Ehon_35665.jpg
子どもが一番先に飛びつくのが、動物、あるいは果物。
このBABY TOUCHシリーズは動物の他、車、言葉、数、いろんなシリーズがあります。
動物、例えば豚だったら、お腹が「ぷくぷく」と言う擬態語が書かれていますが、
文字だけでなく、その豚のお腹にクッション材が入っていて、触っても楽しい絵本です。
見ての視覚と 聞いての聴覚、そして触っての触覚、触ることによっての認識力、など総合的に
育てていくと言う絵本です。

おまけで、安藤さんが、この時期に読んだらよいのでは?と言うおススメの本を
ご紹介くださいました。

この時期におススメの本は...
いわむらかずお作 14ひきのおつきみ
14.jpg
こちらは、ねずみの14匹シリーズとして、様々なお話しがありますが、今回「秋」という事で「お月見」を
選んで頂きました。
安藤さんの一番のおススメは、いわむらかずおさんの絵が素晴らしい!とのこと。

絵本は、子供が初めて触れる芸術作品と言われていますから、
赤ちゃんの頃は、キャラクターっぽい、アニメチックな絵でもいいんですけど、
1歳過ぎたら「美しい絵の本」も見せてあげて、美的センスを養ってあげるのも
必要となってきます。そういった時に、この14匹のネズミシリーズは
絶対的なオススメなんだそうですよ!!

次回も、安藤さんに、珍しいんだけど、とっても理にかなった絵本をご紹介頂きます!

    「一手間かけて楽しむ ライフスタイル」

  • Web Staff (2015年11月13日 12:15)

フードコーディネーター、料理家のKEIKOさんに再び登場して頂きました!
KEIKOさんは、料理に関する全般のお仕事をされています。
料理はもちろん、お皿や料理用具、エプロンなどにもこだわっているKEIKOさんは、
いっつもおしゃれ!
お仕事上、料理だけでなく、盛り付ける食器や用具にもこだわっているそうです。
そんなKEIKOさんおススメのショップを教えて頂きました。
けいこさん_400.jpg
いつもオシャレなKEIKOさん。料理をしている時のエプロンなど、気になるアイテムを積極的に取り入れています

エプロンは30枚も持っているそうで、そのすべてが2つのブランドに絞っているそうです。
それがこちら!!
La cocotte(ラ・ココット)
クリエーターたちが多く住むパリの11区にある、
"食"をテーマにした雑貨屋さん「ラ・ココット」。
アートスクールの同級生で、アートディレクターだった、アンドレアとレティシアの二人が、
自分たちが今ほしいもの!をデザインしています。エプロン、バッグ、クッションなどの他、
ハンドメイドのクッキーやジャムも人気。2014年には、パリビジネス界から
「今年もっとも注目される10の新しい会社」のひとつにも選ばれて、
今後もますます活躍が期待されています。
La cocotte(ラ・ココット)⇒http://www.paumes.com/illust/cocotte/cocotte.html

les touristes(レトゥーリスト)
フランス人男性2人組が手掛けるファブリックブランド。「レ・トゥーリスト(観光客)」という名の通り、
彼らはあらゆる国に観光に行きインスピレーションを受けてデザインする 。
グラフィックデザインと手描きで行うデザインを組み合わせて年に2回新しい柄を発表中。
les touristes(レトゥーリスト)⇒http://roomclip.jp/tag/4503


また、おススメの美味しいお店もご紹介頂きました。
まずはタイ料理のDuangDee(ドゥワンディー)
http://thaiselect.jp/store/detail.php?pk=48
福岡県福岡市中央区薬院1丁目12−32 薬院パーキングビル1F

二人のタイ人シェフが福岡の新鮮な素材を本格タイ料理に仕上げます。
定番メニュー約60種類の他にも、その日の仕入れやお好みで、辛さの調節はもちろん
素材の調理方法も変えて幅広くお楽しみいただけます。タイ語が飛び交い、オープンキッチンからはハーブや
スパイスの香りがします!!

続いて、漁師さん直営の店立石(たていし)
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar1040230/le0000/20141214/2_201412141815581493/


「いけす料理食事処」住 所:糸島市志摩芥屋908 T E L:092-328-2519
 営業時間: 11:00?15:00

釜めし定食がおススメなんだそうです!

最後にデザート(スイーツ)おススメのお店です。
パティスリー ルイ
https://ja-jp.facebook.com/pati.rui/
福岡県春日市岡本6丁目15番地
見て楽しい、食べて美味しい フランス焼き菓子のお店です。

そして、今週は、お弁当のレシピ、教えていただきました!
名付けて!ジャーマンさんま
ジャーマンポテトじゃなくて、秋の旬の魚さんまを使った、ジャーマンさんま!!
材料
じゃがいも300g、さんま1尾(三枚おろし。塩をして3センチ幅にカットしておきます)、
ベーコン30g、にんにく2片、オリーブオイル大さじ2、パセリ、レモン、パプリカパウダー各少々、
塩小さじ4分の1弱、

作り方
 ジャガイモは皮付きのまま茹でて冷まし、皮を剥いて、短冊切りして、ラップをし
  電子レンジで加熱して冷ましておく。

 フライパンにオリーブオイル、叩いたニンニク、タイムとローズマリーがあれば
  枝ごと入れて、弱火でじっくりと香りを出したら取り出して、塩を加えて強火に。そこにジャガイモを
  加えて焼き付けます。

 ジャガイモを一旦取り出し、オリーブオイルを引いて熱し、ベーコンと、さんまの
  皮目を下にして並べて、蓋をして強火でコンガリ焼き付けます。

 ここに、先ほど炒めておいたジャガイモを加える。軽く炒めてお皿に盛って
  パセリ、レモン、パプリカパウダーをトッピング!

さんまとベーコンの相乗効果で インパクトのある美味しさです。また、ジャガイモは、よく冷ましておきましょう。
冷める過程で、甘く濃厚な風味が際立って、水分が飛ぶことで身も締まり、味馴染みもよくなるそうです。
サンマが、ちょっとの工夫で洋風に召し上がれます!!
こちらもおススメです。

  「実りの秋の嬉しいレシピ」

  • Web Staff (2015年11月13日 11:13)

季節はすっかり秋・・・とても暖かいですが・・・秋は様々な楽しみがあります。
読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、行楽の秋・・・そして・・・食欲の秋!

秋は実りの季節でもあります。今回は、フードコーディネーターのkeikoさんにコンシェルジュとして
お越しいただき、秋の美味しい食材を使ったレシピなどを教えて頂きます。

コンシェルジュ:フードコーディネーター KEIKOさん
けいこさん_400.jpg
様々なメディアで活躍されているほか、商品開発やデパートのカタログなどのデザインなど、食に関する
あらゆる仕事をこなしています。

今回はそんな「食」のプロが教える、秋の美味しい素材を使っての簡単レシピをご紹介頂きました!

まずは旬のきのこを使ったこんなお料理です!
きのことホタテの洋風釜めし

材料
キノコ類(お好きなキノコを)POINT!マイタケを入れると香りがいいそうですよ!、ホタテ缶、
米2合(新米)、バター10グラム、薄口しょうゆ(大さじ2杯)、かぼす、ネギ、オリーブ油
です!

 フライパンでオリーブオイルを熱します。そこにほぐしたキノコ類を入れて、コンガリと
  してくるまで触らずに、強火で焼きつけて下さい。(POINT!触ると水分が出て来て
  しまうので、
  キノコがなかなかコンガリ焼けません!触らないで、香りを引き出すようにして焼いて
  ください。触ってはいけませんよ!)

 キノコがコンガリと焼けたら、あとは炊飯器で出来てしまいます!
  炊飯器、お米とお水を入れ、そこに先程炒めたキノコ類を投入。
  POINT!!お米は少し硬めに炊けるくらいの水の分量で!ホタテ缶の汁が生きてきます!

 ここでホタテの缶詰が登場!汁ごと炊飯器に投入します!

 薄口しょうゆ(大さじ2杯)を入れて、炊飯器のスイッチオン!あとは炊くだけ。

 炊き上がった御飯の上から、バターを一片、そしてカボス〈半分くらい〉を絞ります。、
  この時に味見して薄ければ醤油を足して下さい。

 これをよく混ぜたら、お茶碗によそって、カボスの表皮(皮の部分)を少し削り落として
  ネギをパラパラと散らして完成です。

続いて・・・梨を使ったこんな料理を・・・
韓国風プルコギ
材料
梨1玉、ニンニク1片、醤油大さじ2、ごま油大さじ1、ピーマン3個
玉ねぎ1個、酒大さじ1、砂糖大さじ1、牛肉300g、春雨50g

 ニンニク、梨をすり下ろします。そこに醤油大さじ2杯を入れます。

 ごま油、酒、砂糖を(各大さじ1)入れて混ぜ合わせたら、付けダレの完成。

 ボールに牛肉、ピーマン、玉ねぎをスライスして入れます。
  (POINT!ピーマンは、緑のものもいいですが、あれば赤い物も入れると彩がいいですよね!)

 このボールの中に、先ほど作った漬け込みダレを投入、素手でもみ込んで下さい。
  
 もみ込んだら、短くて15分から30分。出来れば1、2時間漬け込んで
   味を馴染ませます。
 (POINT!この間に梨が持っている酵素が どんな安いお肉でも柔らかく、甘みを引き出してくれます。)

 フライパンにごま油を熱して、強火で、全体にしんなり火が通るまで炒めます。
  お肉や野菜は、水分などとらず、そのまま入れていいです!

 炒めていると、美味しい香りがしてきます。ただ、水分も結構出てきます!
  そこで役立つのが、春雨です!予め、春雨をお湯かお水で戻しておきます。

 水気を切った春雨を、フライパンの中に直接加えていきます。

そうです!出てきた水気を春雨が吸ってくれるんです!素晴らしい!
しかもその水分は、肉や野菜の旨味ですよね!その旨味を吸った春雨は
凄く美味しいんだって!本当に美味しそう!

仕上げにゴマなどを振って出来上がりです!!
食べ過ぎ注意です!これは!

元々が辛くないので、子供はそのまま、大人はコチュジャンなどを付けて頂くと美味しいですよ!

是非作って見て下さい。
次回は、お弁当の簡単美味しい、楽しいレシピをご紹介します!
お楽しみに!

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ