テーマ「やっぱり温泉が好き!」 - 教えて!コンシェルジュ! | FM FUKUOKA
fmfukuoka

            テーマ「やっぱり温泉が好き!」

2013年のJTBウェブアンケートで、「1年間にどれくらい温泉に行きますか?」という質問に
1回以上と答えた人は、実に8割以上!また、72パーセントの人が、「家族と行く」と
答えています。1年に1回以上温泉に行く人が8割以上と、日本人はどれだけ温泉が
好きなのかが分かるアンケートですよね。さらに最近は、日帰りで温泉を楽しめる
施設もあり、「温泉」をより身近に感じることができるようになりました。

そこで!この番組ではもうおなじみ!
温泉と言えばこの方!花田伸二さんです!
花田さんは・・・
大体に月に2?3回は泊り、そして日帰りで7回から8回日帰りするという、
年間日帰りも合わせると120か所も行ってらっしゃいます!!さすが!!

九州山口の温泉情報をまとめた「九州山口の温泉マガジン 温泉Stay」を
運営されていて、そこにも、花田さんが訪れた数々の温泉情報が載っています!

花田さんの温泉Stay→http://stay-onsen.com/

今回花田さんにお聞きしたのは、温泉の効果!本当に温泉って体にいいの?という
お話をお伺いしました!!

花田さんから・・・
温泉は本当に体に効果があって、その効果は大きく3つに分けられます。
             
               転地効果
日常とは全然違う場所に行って、いつも入っているユニットバスではなくって、
木漏れ日が降り注ぐ中、大きな露天風呂に手足を伸ばして入る!
そんな非日常的な気持ちのいい体験をする。これはストレスが一気に発散させる
効果があるそうです。しかも即効性があって、「あ?気持ちいい!」
思った瞬間から効果があるんだそうです。

今村さん・・・温泉に行って「温泉の素」を買って帰って 家のお風呂に入れて入っても
なんか違うんですよね。同じ成分なのに・・・きっと家のお風呂だと、なんか解放感が
ないんですよねぇ?

               
                薬理効果
温泉の成分を呼吸で吸い込んだり、皮膚から体に取り込んだりする、薬効成分を
取り込むという意味での効果です。
最近、美肌の湯とよく言われる「アルカリ性のお湯」があるんですけど、あれ
ちゃんとケアしないと、石鹸水に入っているようなものなので、
しっかりとケアしないと、肌荒れを起こしてしまいます。

今村さんは・・・じゃあ、硫黄の成分はどんな効果があるんですか??

花田さん・・・あれは漂白!美白効果があるといわれてます。
        あとは殺菌効果とかもあります。
        そして炭酸泉。あれは血流がものすごくよくなります。
        肌に気泡がまとわりつくでしょ?あれは、皮膚の中から炭酸成分が
        溶け込んで、血管の中に入って、凄く血流を促進するという事で、
        血流がよくなるという事は、血液がサラサラになるという事です。
  

             物理効果
物理効果のなかに「水圧効果」というものがあって、内臓に水圧がかかって、
天然のマッサージ機の役割を果たすという事で、足のふくらはぎというのは第2の心臓と
呼ばれていて、血液のおよそ3分の2は下半身にある。その血液を全身に回す、
というそういう効果があります。

今村さん・・・じゃあ、疲れがとれたりとか・・・するんですね!


             温泉の定義
温泉法に定められていて、地中から湧出する温水、硬水、および水蒸気、
まぁ、ある一定の成分が決められてて、その成分以上のものが入ってれば
温泉と言っていいですよ・・・という。これは温度に関係ないんです。
温泉法に定められた成分が含まれてれば、温度が低くても温泉と言っていいし、
その成分が含まれていなくても25度以上あれば 温泉と呼べるわけですよ。

で、なんで25度かというと、地下水の平均水温が25度なんです。なのでそれ以上
マグマで温められたという事が、25度以上という証なので 温泉!と呼べます。


          かけ流しとそうでないところ
今村さんから、かけ流しって書いてあるところは、たっぷり出てきてたっぷり使って
そのまま捨てている、じゃあそうでないところはどうしてるの??

花田さん・・・循環させてるんです。湯量が少ないところは、お湯を浴槽に溜めて
それを循環させながら温度を保って、そしてろ過をしているという・・・

今村さん・・・じゃあ、成分は薄まるということですか?
花田さん・・・そうです。薄まりますね!

   だから花田さんがオススメなのは、やっぱり気持ちい源泉かけ流しだそうです!!

次に「温泉の上手な入り方」を教えて頂きました!!

            かけ湯をするべし!
温泉に入るときには、必ずかけ湯をしなければいけません。
皆さんは、かけ湯って、体の汚れを落として、他人に迷惑をかけない、という
マナー的なことだと思ってらっしゃるでしょうけど、それもありますが、これは・・・

温泉につかるという事は、血圧が変動するんですよ!!
なので、その血圧の変動に、体を準備させなければいけない。そこで、今から
温泉に入りますよ。という準備をさせるために 足元から上の方にかけていくという。
なのでだいたい10杯くらい、最後に心臓のところまでかける、というのが
かけ湯の役割です。なんと、1年間で、交通事故で亡くなられる方よりも、
お風呂で亡くなる方の方が多いそうです。なので、かけ湯はバカにできません!!


     濡れタオルを頭に乗せる、は意味があった!
これも、確かに湯船につかるときに、自分のタオルを確保するという意味もあるんですけど、
温泉につかると、全身の血の巡りがよくなって、頭の血流量が減る状態になるんです。
そこに、熱いお湯をしみこませたタオルを頭に乗せることで、血管を開いて
湯あたり、立ちくらみ防止になるんです。
あと、冷たいタオルを乗せると のぼせ防止になるんです。

それと、入浴前に十分水分を取って、上がった後も飲み物を飲む、特に
入る前の飲み物が大事ですよ!!

花田さんオススメ(花田さんが知る限り 一番のメタケイ酸の含有量)!!
1キロあたり50ミリグラム、メタケイ酸が含まれていると、美肌の湯と
うたっていいそうですが、そこはなんと!600ミリグラム!!
そこは・・・熊本県阿蘇郡小国町「天狗松 裕花」
http://charan-onsen.jp/kumamoto/oguni_tengumatuyuuka.html
立ちより入浴施設で、毎日抜き替えて入れ替えるのでかけ流しているので
お湯が透明なんです。

最後に・・・湯あたりをしない為には・・・
入浴前と後に水分を取る、という事と、長湯をしない。強い温泉成分のところに
長湯をすると、鼻から成分を吸い込んでしまう。湯あたりというのは湯疲れと言って、
成分が強いと体がきついんです。こまめに2、3回入るのはいいですが、長湯は
避けた方がいいです。

さて、次回は、花田さんオススメの温泉をご紹介します。


今日のオンエア曲
DREAMS/ クランベリーズ
冬がはじまるよ/ 槇原敬之

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ