「星空を眺めよう」 - 教えて!コンシェルジュ! | FM FUKUOKA
fmfukuoka

                「星空を眺めよう」

コンシェルジュ 星のふるさと 星の文化館 妹川さん

皆さん、空・・・眺めていますか??これから
ますます星空が綺麗な季節になってきます。そこで、今回はその星空、宇宙について
お話ししていこうと思います。

妹川さんは、日本で唯一「星」と言う名前がついている「星の村」にある
「星の文化館」で、訪れた方々に、星のすばらしさ、宇宙の楽しさを教えてくれています。

星の文化館は・・・空気が澄んでいる星野村は、星の美しさも格別。季節折々、
時間ごとに移り変わる星空は見ていると、いつのまにか時間を忘れてしまうほど。
口径65センチの九州最大級の反射望遠鏡で星を身近に感じるだけでなく、
プラネタリウムで星をしっかり学ぶこともできます。
そう、とっても綺麗なんです!!
妹川さんがご登場いただいた9月12日は、出演して頂くべく出演して頂いた、
そんな日だったんです!!(あまりの偶然にスタッフも妹川さんもビックリ!)
どんな日だったかと言うと・・・
今から22年前の9月12日、星の文化館がオープンしたその翌年になるんですが、
1992年9月12日、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトル「エンデバー」で
宇宙へ旅立った事にちなんで、9月12日は「宇宙の日」だったんです!!

妹川さん、大興奮です!!
毛利さん.jpg
1992年9月12日にエンデバーで宇宙へ旅立った毛利さん

星の文化館ってどんな所ですか?改めて教えて下さい。
妹川さん「日本には、天体望遠鏡で星空を見る事が出来る
  いわゆる公開天文台と言うのが400カ所以上あります。・・・
  ここで、妹川さんは、今村さんに今までどこか行った事はありますか?と質問します。
  
  なんと、今村さんはプラネタリウムが好きで、九州にある公開天文台にはかなりの数
  行っていることが判明!実は星空好きだったんですねぇぇぇ?

妹川さん「で、実は、天文台の数より、プラネタリウムの数の方が
  少ないんです・・・。と言う事は、天文台単独の所が多いんです。そういった中、
  かつて八女郡星野村という、日本で最後まで、星と言う名前を残した自治体がありまして
  その自治体のふるさと創生事業と申しますか、当時、口径65センチの九州最大級の
  反射望遠鏡を設置した公開天文台として、スタートしています。
  望遠鏡.JPG
こちらがその望遠鏡!!屋根も開閉式です。

  さらに、レストランや宿泊施設もありますので、遠方からのお客様もゆっくりと
  お過ごしいただけます。また小さなプラネタリウムも設置させて頂いております。」

 妹川さんは、宇宙に魅了された地球人のお1人と言う事で今回、
 星の話、そして宇宙のお話しをお伺いしていきます。

今村「早速お話をお伺いしたいのですが、私たちが実際目に出来る
  星の数って、どのくらいの数がありますか・・・?」
妹川さん「私たちの地球が所属する太陽系、その太陽が所属する
  かつては銀河系と言っていたんですけど、今は天の川銀河と呼びましょう!と
  なっています。その天の川銀河には、太陽を平均的な質量の天体だとすると、
  だいたい1000億個分くらいの星がある、考えられています。
  で、当然肉眼で見える星と言うのは、地球で理想となるのが1万個なのではないかな、
  と。当然地球は球体で下半分は隠れている訳ですから、実際にはもっともっと
  少ないですね。そのほとんどが、距離が遠いか、あるいは、近くの星の陰に隠れて
  大部分は見る事が出来ないとなっています。」


          星って・・・丸いの???
今村「星って丸いんですか??」
妹川さん「一般的に重力の強いものなので、球体になりがちなんですね。
  ところが、非常に大きなガス体、球体のものが、太陽のようなペースではなくて
  もっともっと早く自転している星となると、やはりちょっと膨らんでいるそうです。
  自転方向に膨らんだ感じ。地球であれ、月であれ、完璧な球体では
  ないのです。」

           星の距離って???
今村「では、ここから見る星、例えば1等星とか2等星とか、どうやって
  区別するんですか???」

妹川さん「紀元前150年くらい前、ギリシアの天文学者の
  ヒッパルコスと言う方が、始めた分類法で、目に見える一番明るい星を1等星、
  順に2等星、3等星、4等星・・・ぎりぎり見えるかすかな星を6等星と呼んでいる訳
  ですよね。その6等星まで見えたとしても、やっぱり街明りやもや、PM2.5などの
  影響により、年々目に見える星の数は減ってきているんです。」
今村「じゃあ、何座とかで、構成されている小さな星と言うのも
  見えにくくなっているんですか?」
妹川さん「星座早見盤では、6等星までの星を結んで星座を
  表していますから、当然、その早見盤で見える星も、少なくなってきていますよね」
  
  だから、星がだんだんと見えなくなる、と言うのは、寂しい限りですねぇ?。
  街の明りなどが大きな影響を与えている事は間違いないみたいです。

  今日のオンエア曲
SMILE  / ELVIS COSSTERRO
星をください / THE BKUEHEARTS

  


パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ