西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!7月27日金曜日オンエア分 - 教えて!コンシェルジュ! | FM FUKUOKA
fmfukuoka

西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!7月27日金曜日オンエア分

夏休みに入って1週間・・・宿題・・・まだやってないよね?終わってないよね?今週の
西日本シティ銀行教えてコンシェルジュ、先週に引き続き、こんなテーマでお送りしました。

                 テーマ「夏の自由研究」
今週もコンシェルジュに「日本気象協会」気象予報士の手嶋準一さんをお迎えして、
この夏オススメの自由研究について、お話をお伺いしました。

その前に・・・夏の天気、これは気をつけて!!
まず、出かける前に必ず天気予報は見て行きましょう!海や川などに遊びに行く場合、
親が空を見て、あそこに入道雲がある!雷がなるんじゃないか?と注意してあげてください。
例えば、雷が近づいてきた!簡単に見分ける方法は・・・ラジオを持っていく。
発達した入道雲が近づいてきたら、雷が発生します。そうするとラジオから、ザザッと
ノイズが入り始めます。空中で放電する雷の電気が、信号になって、ラジオの中に
ノイズとして現れるそうです。なので、ラジオにノイズが入り始めたら、
どこかで雷雲が現れてきたんだな・・・と思っていいそうです。だから、アウトドアには
「ラジオ」必ず持っていってください。入道.jpg

写真で見るときれいですけど・・・要注意!
ラジオのノイズの後は、雷の稲妻が見えるようになります。さらには、ゴロゴロと言う
音も聞こえてきます。だんだん近づいてきている証拠です。イナズマが光って、
ゴロゴロと言う音まで10秒以内だったら、ほぼ自分の真上にいると思って間違いない
そうです。雷が出てきたら、どこに避難したらいいのでしょう?
まずは、水場から離れる。一番の理想は、車の中に逃げる・・・それが出来ない場合は、
出来るだけ体を低く出来る場所(岩場のくぼみなど・・・)
雨が降っているとどうしても「木の下」に隠れがち。でもそれは逆効果で、落ちる可能性が
高いです。(木下に避難して、命を落としたと言う例もあるそうですよ!)
とにかく、雷が落ちないようにする為には、とにかく低く低く・・・地面からの出っ張りに
なればなるほど、雷は落ちやすいのです。金属なども危ないと言いますが、
それよりも、高さが問題なんです。なので、出来るだけ低い姿勢で避難して下さい。

さて、それでは、手嶋さんのおすすめ自由研究!!
?古い地図を使って、福岡の今と昔を比べてみる・・・スゴイ発見がありますよ!
例えば「草ヶ江」・・・大濠公園と一緒に海でした。だから「江」がつく。
    「箕島」・・・島だったから「島」がついている・・・など。
草香江について⇒http://www.ncbank.co.jp/chiiki_shakaikoken/furusato_rekishi/hakata/046/01.htmlなので、今、自分が住んでいる町の100年前はどういう姿だったんだろう・・・地図を
みると本当によく分かるそうですよ!!
昔の地図を取り寄せるには、国土地理院に請求すると、1枚500?600円で送られてきます。
その地図を見れば、どこがどう変わっているのか、一目瞭然!!
昔はどうだったのか?と言う会話が、おじいちゃんやおばあちゃんとできる!
デジカメで、変わった場所の写真を撮ってみる。「古地図をもとに 街を研究」

?ソーラークッキング!!読んで字の如く。太陽の光を集めて、料理をします。
 こんなページもあります。
 ソーラークッキング⇒http://www.kids.isas.jaxa.jp/ex/solar-cooking/index.html
 ソーラークッカーという装置を作って、色々料理するみたいですが、ゆで卵からパンまで
焼けるそうです。気温を計って、何度になったらどんな料理が出来たかを
記録していく・・・とにかく自由研究は記録することが大事らしいです。
それは、成功したもの、失敗したものも記録します。
この記録する、特に失敗したときに記録するのが、将来的にも役立つことだといいます。
例えば、次どうしたら成功するかを考えるようになる、失敗から学ぶ事って、
沢山ありますよね。成功の記録より、失敗した記録のほうが大切なのだと
手嶋さんはおっしゃっています。一回で成功したら、心にも記憶にも残らない・・・
失敗すれば、考える、知恵を使う・・・と言うことです。

一言で自由研究と言っても、記録を録る大切さ、失敗を学ぶなど、様々な意味が
込められていると知りました!子供が出来たら、一緒に楽しい自由研究、
してみたいです!!

DSCN0873.JPGのサムネール画像
今週のオンエア曲
ウェイクアップ・ブー/ ザ・ブーラドリーズ
   夏祭り     / ジッタリンジン

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ