西日本シティ銀行 教えて、コンシェルジュ!2月24日 金曜日オンエア - 教えて!コンシェルジュ! | FM FUKUOKA
fmfukuoka

西日本シティ銀行 教えて、コンシェルジュ!2月24日 金曜日オンエア

志望校に合格して「ホッ」としている方、まだまだ終わっていない!と言う受験生の方
そして、そんな子どもをお持ちの親御さん。はたまた、この春から受験生という方や
その親御さん、必聴!!の今週は・・・

テーマ「人気講師に聞く!世界と日本の受験事情」

人気講師・・・そうです。河合塾福岡校の世界史専任講師 青木裕司先生を
お迎えしました!!

DSCN0109.JPG
河合塾の超人気カリスマ講師世界史の青木裕司先生。数々の著書も出版しヒット。
立ち見が出るほどの人気授業をしていた事でも知られる。

今週はそんな青木先生に、世界と日本の受験事情、また受験勉強のコツなんかも
お伺いしていこうと思います。

河合塾では世界史を教えていらっしゃる青木先生は、小さな頃から世界史が好きで、
特に戦争に興味を持っていて、小学校の頃の自由研究にも第2次世界大戦に
ついてのレポートを提出したとか・・・
で、その試験(ペーパーテスト)の歴史をお話いただきました。
ペーパーテストが最初に始まったのは中国。今から1400年くらい前、
日本で言うと、聖徳太子が登場するちょっと前・・・。
中国は2000年前に統一国家が出来てしまって、中央集権的な制度が出来てしまいました。
で、都が出来た、領土は広い、人口も沢山いる・・・どうやって支配しようか・・・と考えた時に
優秀な官僚が必要だ!と言う結論になり、その官僚を選ぶ選抜テストを色々試す中で
ペーパーテストが一番良いと言うことになり、「科挙」という試験システムが始まります。

これが、私たちが言うペーパーテストの始まりです。

科挙は、大学入試と言うよりは、公務員採用試験のようなものだったそうです。

では、受験事情はどうなっているのでしょうか?
大学入試に関しては、必ずどこの国でも試験はあります。
名門と言われる大学に入るには、そこそこの努力は必要です。

テストの内容は大きく分けて「東アジア型」と「欧米型」に分かれると先生はおっしゃいます。

東アジア型・・・中国・韓国・日本などは知識重視(どれだけのことを覚えているかを問う)
欧米型・・・最低限の知識は問う、それに加えて重視されるのが、高校での成績。
       高校での部活動、ボランティア活動・・・など、どちらかと言うとキャラクターを
       重視している傾向にあるそうです。

また、イメージで、欧米は入るのは簡単だけど卒業が難しい、なんていわれています。
こんなデータも・・・
                        大学進学率(2007年度)
                     ・韓国        82%
                     ・日本・アメリカ   50% (1975年...40%)  
                     ・イギリス      60%
                     ・フランス・ドイツ  40%

 ・日本・・・80%以上が卒業(中退は10%程度)
 ・OECD諸国の平均は65%程度。ドイツ・アメリカは半分くらいが中途退学する

世界の大学のレベル

 大学の世界のレベル
 ◎ノーベル賞受賞者の関係大学           出身者
  1  コロンビア 93名 宇多田ヒカルが留学・Vampireweekend
  
  2  シカゴ    85名
  2  ケンブリッジ(英)85名
  4  MIT     79名
  5  ハーバード 74名 マット=ディモン(中退)・ナタリー=ポートマン・トミー=リー=ジョーンズ

ただ、やはりアメリカの名門大学はお金もかかり、残念ながら、お金のある方々が
勉強出来る、と言った感じになってしまっているそうですよ!

試験の問題の傾向・・・東アジア型の大学の場合、国語、数学、外国語がある「読み書きそろばん」が基本。特に「読み書き」の能力は、どこの国でも重要視されているそうです。

受験事情・・・特に最近教育熱心なのが韓国。
        受験で人生が決まってしまう!そんな風潮になっています。
        なので、受験が上手く行かなくなって自ら命を絶つ方も多いそうです。
青木先生は、「受験と命を交換したらいけない。何度も出来るんだから」と
おっしゃっていました。
また、欧米に留学する場合、欧米で受験する場合、ある程度の語学力が必須。
その他、高校からの推薦状も必要だそうです。

受験が上手くいくコツは・・・沢山勉強する、真面目に勉強する。1年間で1500時間
勉強して落ちる生徒はいないそうです。(単純計算で1日5時間)
受験勉強は、勉強しなくてはいけない知識の量が決まっているので、あとはそれを
どうやって効率よく蓄えていくか!が重要だそうです。
この続きは、また来週・・・。

今週のオンエア曲
FIRST LOVE  /    宇多田ヒカル
IT AIN'T OVER TILL IT'S OVER / レニー・クラヴィッツ
      
      


パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ