2011年8月12日 西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!第7回放送 - 教えて!コンシェルジュ! | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2011年8月12日 西日本シティ銀行 教えてコンシェルジュ!第7回放送

お盆ですね!仕事や学校で福岡を離れ、久しぶりに帰ってきた方、
そして、初めて福岡に来て、初めてこの番組を耳にした方・・・色々いらっしゃるかと
思います。
日々の暮らしの中で、もっと詳しく知っていれば、もっと賢く暮らせないかな?
そんな事考えた事ないですか?この番組は、毎週様々なコンシェルジュに
登場してもらって、テーマに関するいろいろな話をお聴きしていきます!!

今週は結婚にスポットをあててみたいと思います。
結婚式の立ち位置についてのこんなお話・・・
挙式などで、新郎新婦の立ち位置には決まりがありますよね!
花嫁さんは、ゲストに向かって左側、新郎はゲストに向かって右側に立ちます。
という事は、新郎の左腕側に新郎が居るわけです。
で、何故この位置になったのか?昔、花婿は花嫁を奪い合いで
獲得していたそうなんですが、その時代の名残があるといわれています。

花婿は花嫁を狙う者と戦うために、右手に剣を持っていたんです。
自分の花嫁さんを守る為にその剣で戦っていた・・・と言うのです。
だから、花嫁さんは新郎の左腕側に立つようになったんだそうですよ!

そんなお話もありながら、今週の教えてコンシェルジュはこんなテーマでお送りしました。

                     「結婚に関するライフマネー」

結婚を決めてから、結婚式、そしてその後と、結婚にはそこそこの費用がかかります。

そこで、今週は「ブライダル情報誌melon」企画部制作課の篠田はるかさんに
コンシェルジュとしてご登場いただき、お話を伺いました!
まず、最近の結婚式の傾向として「プチ婚」と言う言葉をよく聞くそうです。
プチ婚とは、結婚式をせずに写真だけで済ませよう、入籍だけで済ませようと
思っていたカップルが、身内だけで挙式や会食をする事、なんだそうです。
(家族の絆をより重視した、アットホームな式のことらしいです。)

また、結婚までにかかる費用として、婚約から会場決定までおよそ100万円、
結婚式におそよ360万円、そして、式当日から式の後で
およそ40万円の、およそ500万ほどがかかるそうです。
しかし、この金額は、皆さんのお祝いなどで補填できますので、数字だけ見ると
「無理かな・・・」と思いますが、実際はそんな事もないそうです。

また、500万円以外にかかるお金として、結納、式後の2人の新居、新婚旅行代なども
かかってきます。

結納金の平均は50万円から100万円。(50とか、100とか、切りのいい数字が一般的)
そして、結納返しは、頂いた結納金の1割相当の「品物」。
例えば、結納金100万円の場合は10万円相当の品物となります。
結納返しの一般的な物は、スーツや時計、最近ではパソコンなんかもあるそうです。
特に決まりは無いそうなんです。

最近は結納をあまりしない方もいるようですが、コンシェルジュ篠田さんは、
結納にもちゃんと意味があるので、出来るだけした方がいいと言います。

結納をするときは、結納品をいうものを持って行きます。その結納品で、九州独特な
物を教えていただきました。それは「お茶」、しかも番茶だそうです。
え?結納で高級茶持って行かなくて、失礼じゃないの?いやいや!その逆なんです。
高級なお茶は、何度もお茶が出ます。番茶はだいたい1回。
そう!結婚のお約束、これが最初で最後です。1回だけです!と言う意味合いが
こもっているので、番茶を一緒に差し上げるそうです。

さらに地方によって「結納」のしきたりは違います。
九州で言えば、筑豊地方、佐賀は、結納品の数が多く、それを近所の方に
お披露目するそうなんです。なので、それを知らないで、小さな「結納品」を
持って行くと、「あそこは・・・ま!!」といわれちゃうそうです。

また、結婚にはお金がかかる!それは当たり前ですが、一番気になるのは、
両家の分担です。

コンシェルジュの篠田さんに伺った所、例えば結納は新郎側、その後の会食会の
会場や食事代は新婦側が負担する事が多いみたいです。

結婚式・披露宴は、一般的には「招待人数で割る」そうです。

このあたりは、2人と、両家の両親とで、良く話し合う必要があります。

費用の分担や会場を決めるときに必要なのは、
両家でしっかりと話し合っておくという事です。親の援助は幾らある、とかを
細かく話し合うことが、一番重要だと思います、とコンシェルジュ。

また式場選びのポイントの1つとして、
「2人のこだわりポイントを見つけて、それにあった式場を選ぶ」のが
良いそうですよ!例えば海好きな2人だったら、海が見える式場にする、とか。

なるほど!と感じる話が多かったです!
これから結婚をされる方、予定のある方には為になったんじゃないですか?

さて、来週も「ブライダル」にスポットをあて、今度はマナーについての
お話を伺っていこうと思います。

今週のオンエア曲

PURE SHOPRES  /  ALL SAINTS
     永遠に      /  ゴスペラーズ

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ