« メシュラングルメ研究所 2月10日 | メイン | メシュラングルメ研究所 2月17日 »

2017年2月17日 (金)

トレン道 2月17日 メモリード「葬儀発生時の打合せ時の問題」ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週は、メモリードの福岡地区支配人 久保山さんに聞いた、

「葬儀発生時の打合せ時に「○○しておけば」「○○がない」 (葬儀時の事前準備について)」ベスト3!

 

メモリード

http://www.fukuoka-memolead.jp/

メモリードホール福岡

福岡市中央区警固3丁目1-7

092-731-0983

 

昭和44年創業の冠婚葬祭事業を展開する会社です。

トータルライフサポートとして、福岡県内は、

福岡市、大野城市、飯塚市に、結婚式場や葬祭場を有しています。

大野城市にある結婚式場 ロイヤルチェスター福岡は有名かもしれません。

また、「地域と共に」を合言葉に、

斎場を軸にした地域での催し等のボランティアを行い、

参加、共催して、地域活性化のお手伝いをしています。

葬祭については、女性を軸にしたサービスの展開です。

また、納棺後に行う真綿での正装の儀がメモリードのオリジナル・スタイル。

女性は 、白無垢姿に 男性は紋付袴に、スタッフが1枚ずつ丹念にご正装します。

 

亡くなることを前提にした事は考えにくく、

準備しておくことを拒む方もいらっしゃいます。

しかしながら葬儀の現場では、故人がいて、

その時には、必ず葬儀を進めて行くことが現実です。

その為に遺族側が準備しておかなければならない物が、このベスト3です。

場の提供やアドバイスは出来ますが、亡くなる事は予想できません。

突然も少なくありません。

しかし、大きな事を進める上で事前に葬儀について考える事も大切です。

ですから、『自身が高齢である』『高齢の方がいる』と思うなら、

事前相談やエンディングノート等をしておくと喪主になる方や家族が助かります。

これは自身の事を予想して行う場合と、送る側が準備の為にする場合があります。

 

第3位 喪服関係「事前に用意しておけばよかった」「礼服がない」

基本レンタルで大丈夫ですが、大きいサイズは少なく、

レンタルは基本サイズが多く、足が長いとか腕が長い、

肩幅が大きいとかになると用意が難しい場合があります。 

そこで、慌てて礼服屋に走るケースも。

またスーツ系を着ない職業で若い方は、

礼服やフォーマルを持っておらず、

「用意しておけば・・」という声が良く出ます。

特に20代前半の女性は会葬に行く機会も少ないので、

持っていないことも多いようです。

しかしながら会葬で行くこともあると思いますので、

1着は用意しておいた方がいいと思われます。

体の変化もあり、着れないようになったり、直し込み、

カビ等で着れないということもあるので、

衣替え等の時期にチェックすると良いでしょう。

 

第2位 棺に入れたい物「聞いておけばよかった」「どこにあるか分からない」

核家族化が進み、亡くなった方と別世帯や高齢化社会で

夫婦共に入院ということも少なくありません。

その為、故人の愛用品が何処にあるか分からず、

探してはみますが、「聞いておけばよかった」、

「先にしておけばよかった」という声が出ます。

出てきた時の喜びは、故人が生き返ったように涙を流して喜ぶ事もあります。

日頃から、会話を大切にしておくことが、棺に入れたい物を用意できる秘訣かも。

一緒に住んでいなくても、旅行等で日頃の会話が多い家族は、

楽しんでいたことや、熱中していたことが見えているようです。

その会話を思い出し、してあげたい事が見えているようでした。

棺に入れてあげたい物を出してくれる方は、女性や孫の方が多いのも特徴です。

入れる物としては、好きな食べ物、故人がしていた職業の道具・服装、

大好きなペットの写真 愛用の服などが多いです。

 

第1位 遺影写真「先にしておけばよかった」「良い写真がない」

入院が長くなってとか、写真嫌いとか理由は様々ですが、

遺影の準備をしておらず、「先にしておけばよかった」というケースが多くあります

スナップ写真や昔の写真等は出てくるのですが、

一番素敵な表情や綺麗に写っている納得がいく写真選びが大変のようです。

出て来ない時は、横を向いている姿や額から上が写っていない写真を使い、

デジタル技術で遺影を作成します。

遺影写真の元写真に適する顔の大きさは、

親指と人さし指で丸を作ったぐらいの大きさが最小と考え、

それ以上あれば、綺麗に作れます。

デジタル画像のデータで頂く場合であれば、800万画素以上が助かります。

現在の遺影は、履歴書や免許書等に載せるような顔写真は少なく、

その人らしい笑顔や、服装も帽子をかぶったままの希望もよくあります。

昨今では、多くの葬儀社が、御遺影写真撮影会等を行っております。

お近くの葬儀社に問い合わせるのもいいかもしれません。

 

お問い合わせは、福岡市中央区警固 「メモリード福岡」 

092-731-0983 まで。

 

ということで、今週は、

メモリードの福岡地区支配人 久保山さんに聞いた、

「葬儀発生時の打合せ時に「○○しておけば」「○○がない」 (葬儀時の事前準備について)」ベスト3でした。