« メシュラングルメ研究所 1月24日 | メイン | メシュラングルメ研究所 1月31日 »

2014年1月31日 (金)

トレン道 1月31日 古賀鮮魚店のオススメ魚介類、ベスト3!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

古賀鮮魚店のオススメ魚介類、ベスト3!

 

ということで、福岡の台所、柳橋連合市場にある、

古賀鮮魚店の古賀和秀さんにお聞きしました!

 

古賀鮮魚店

福岡市中央区春吉1-5-1 柳橋連合市場内

【TEL】092-712-1822

【営業時間】7:00~17:30

【天休日】日曜・祝日

 

柳橋連合市場にあるということで、卸をメインにしている鮮魚店ではありますが、

店舗を構えて、一般の人でも気軽に魚介類を買えるお店です。

たまには、プロが使う食材で料理してみるのもいいかもね!

捌いてくれたり、刺身に卸したりもしてくれます。

ちなみに、今は1年で1番魚が少ない時期なんだそうです。

値段は取材時のものです。時価ですので変動します。

 

3位 【赤なまこ】(100g250円)

2014trekoga1

長崎県大村産のなまこが有名ですが、それは、なまこの出始めの時。

実は、博多湾でも獲れます。

博多湾の場合、年が明けて2、3月が、身が柔らかくなり、

香りも強くなるので、とても美味しい時期になります。

なまこは、このわたも美味しいですし、身はなまこ酢で食べるのが一般的

 

 

2位 【イイダコ】(1盛1000円)

2014trekoga2

取材した時のイイダコは山口県産でした。

イイダコで価値があるのは、卵が入っているもの。

ちなみに、イイダコの由来で、卵が詰まっている様が、

ご飯が詰まっているように見える=飯蛸という説があるくらいです。

この時期のイイダコは、入っているんです!(プロは見た目で分かります)

型も大きく、食べ応えがありそうなイイダコがたくさんありました。

芋と一緒に炊いたり、煮付けるのが1番ですね。

 

 

第1位 【わかめ】(100g100円)

2014trekoga3

博多湾で生わかめが採れだしました。(取材日は完売)

一般的に食べているものは、塩わかめであることが多いのですが、

この時期だけの旬の食材を楽しんでもらいたいです。

香りが強く、歯応えもあり、色もきれいです。

茹でると、あっという間に鮮やかな緑色になります。

地元で採れたてのわかめを味わって下さい。

有名な所に負けない味です。茎も美味しいです。

刺身で食べるもよし、味噌汁、酢の物、炒め物、何でもアリです。

 

ということで、今週は、

福岡の台所、柳橋連合市場にある、古賀鮮魚店の古賀和秀さんに聞いた、

古賀鮮魚店のオススメ魚介類、ベスト3! でした!

 

来週もお楽しみに!