« メシュラングルメ研究所 8月24日 | メイン | メシュラングルメ研究所 9月7日 »

2012年8月31日 (金)

メシュラングルメ研究所 8月31日

ブチカン日本食遺産を求める「トランプの旅」。今回は南島原市に行っております。

まずは、南島原市深江特産物直売所にお邪魔しまして、

イギリスという心太に具材を入れた感じの食べ物なんかをみつけましたね。

で、その中で、おやっと思ったのが、「みそ五郎」。

この、みそ五郎は何なのか?ということで、調べてきました。

 

まずは、タクシーの運転手さんに聞いたところ、西有家に昔住んでいた豪傑らしい・・・

この運転手さんに聞いた、みそ五郎の森総合公園にも行きました

そこは・・・・

Misogoro1

グラウンドがある、運動公園でした・・・

 

戻って南島原市役所を見ると・・・

Misogoro2

みそ五郎の銅像が!!

Misogoro3

彼は、町の最高峰、高岩山に住み、とにかく味噌が大好物。

人が良く、力持ちで誰からも好かれ、畑仕事をしたり、

山を切り開いたりして、味噌を分けて貰っていたらしい。

とにかく味噌が大好きで、一日に4斗もなめたそうです。

 

今では、島原4傑の1人になっているらしい。

4傑は、

天草四郎時貞、

伝説の絵師・山田与茂作、

かもめ10羽を一度で射ることの出来た弓の名手・懸針[さげばり]の金作

そして、みそ五郎!!

 

1日4斗も味噌を食べる・・・・

そんなに味噌をたくさん作っているのか・・・造っています!

島原の味噌は有名です!とのこと

 

ということで、地元の人に聞いて、味噌蔵を訪ねてきました!

その模様は、来週お届けします!

ブチカン日本食遺産を探す旅、

来週をお楽しみに!