MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2021-11-26(金)
「睡眠は脳を休めるためのもの」
という話を聞きますが、
脳がなくても眠る生き物がいます。
何でしょう?
2021-11-25(木)
計算問題です。
午前9時から、午後9時までの
12時間で、
時計の長針と短針の角度が
60°になるのは何回でしょう?
2021-11-24(水)
世界の国の日本に関するランキング
1位は中国で100万人
2位はインドネシアで71万人
3位は韓国、53万人
4位はオーストラリア、41万人
何のランキングでしょう?
2021-11-23(火)
なぞなぞです。
裁判官と、魚屋さん、
二足のわらじで日々頑張っているこうじくんが、
休みの日にだけ食べるもの。
なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2021-11-22(月)
2002年にはホンダのASIMOが、
2005年にはミッキーマウス、
2010年ハローキティが、
この鐘を鳴らしています。
どこの鐘でしょう?
2021-11-19(金)
MVPを獲得した、大谷選手の問題です。
2018年のメジャーリーグ移籍から、現在に至るまで、
専属の通訳として、また、練習相手としても
大谷選手を支えているのが、水原一平さん。
水原さんが、大谷選手に「もっとそういう面を
表に出していけばいい」と思っていることがあります。
一方、大谷選手自身は「そういうのは出さないからいいんだ」
と言っていること。
何でしょう?
2021-11-18(木)
普通の計算問題ではありません。
10-1=0
8-6=1
7-2=2か3
では、11+12はいくつでしょう?
2021-11-17(水)
とっても固い甲羅で覆われたカメ。
あの、カメの甲羅は、骨が発達したもの。
人間でいうどの骨が甲羅になったでしょう?
2021-11-16(火)
音楽の問題です。
ベートーベン作曲の『エリーゼのために』。
生涯独身だったベートーベンは、恋多き男。
しかし、その相手の中に、「エリーゼ」はいません。
この曲の相手は、ベートーベンがピアノを教えた令嬢、
テレーゼ・マルファッティだった、といわれています。
では、何故、タイトルが「エリーゼ」になってしまったのでしょう?
2021-11-15(月)
クイズ!SDGs
最近、環境問題の観点から増えている、
脱プラスチックのストロー。
去年、ドリンクストローという日本のブランドが
開発したストロー。
何でできているでしょう?