MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2022-01-07(金)
漢字のなぞなぞです。
「わける」と、物が運べるものになって、
「あかるい」と、固い約束を交わすこと。
「なる」と、いっぱいに積み上げた状態になって、
「つぎ」は、警察に捕まります。
共通する漢字、なーんだ?
2022-01-06(木)
計算問題です。
釣りが趣味で、3gと8gのおもりを
大量に持ってるこうじくん。
このおもりを組み合わせて、
作ることができない重さ。
最大で何gでしょう?
(※例えば、1gや2gはもちろん作れません。
※整数で考えて下さい。※おもりは無限にあります。)
2022-01-05(水)
クイズ!ふしぎ歴史エピソード
1915年、第一次世界大戦に残る伝説。
イギリス軍の、ケイザル大尉の部隊は水も食料も尽きて絶体絶命。
そこに、ケイザル大尉宛の手紙が届きました。
差出人はあの、ナポレオン・ボナパルト。
その手紙には、弾薬と食料の隠し場所が書かれていて、
部隊は一命を取り留めました。
といっても、ナポレオンは100年以上前の人物。
何故、そんな手紙が届いたのでしょう?
2022-01-04(火)
生き物の問題です。
水の中にいるのに、泳げず、
汗をかくイメージがあるのに
まったく汗はかかない生き物。
何でしょう?
2022-01-03(月)
なぞなぞです。
今はまだだめだけど、
2月になると勝つ生き物って、
なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2021-12-31(金)
なぞなぞです。
除夜の鐘の最後の1回を
鳴らそうと狙っているこうじくんが、
今夜食べる肉料理って、
なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2021-12-30(木)
鍋やチョーク、ゴルフボール、
雪を溶かす、融雪剤やコンクリート
さらに、トマトを甘くする肥料などに
「再利用」されるもの
何でしょう?
2021-12-29(水)
クイズ!ふしぎ歴史エピソード
1939年の第2次世界大戦勃発で、
コカ・コーラのドイツ法人は困ったことになりました。
アメリカ本国から、コカ・コーラの原液が輸入できない。
そこで、ドイツのコカ・コーラ社が作り出したものは
何でしょう?
2021-12-28(火)
理科の問題です。
生き物ではないのに、雄と雌があって、
ほとんどが昼だけど、ごくまれに、満月の夜に出ることもある。
漢字で書くと、音読みは「コウ」
これ、なーんだ?
2021-12-27(月)
クイズ!会席料理のマナー
和食の会席料理では、
お椀の蓋に、水滴が付いていることがあります。
これは、拭き忘れではなく、
「あることを示すため」にわざとつけたものです。
何のために、お椀の蓋を濡らすでしょう?