MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2022-03-04(金)
なぞなぞです。
工作じゃないのに、
切ったりはったりする
都道府県って、どーこだ?
2022-03-03(木)
福津市に、「新原(しんばる)・奴山(ぬやま)古墳群」という、
世界遺産の古墳があります。
(※「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の一つ)
また、須惠町にも、「新原(しんばる)」という地名があります。
この「新しい」に「原」と書いて「新原(しんばる)」という地名
と同じ由来を持つ
イタリアの都市は、どこでしょう?
2022-03-02(水)
クイズ!ふしぎ歴史エピソード
食事で使うテーブルナイフは、刃の先が丸い形。
元々、食事用のナイフも、先は尖っていましたが、
17世紀、フランスの宰相、リシュリューが命じて、
今の形になりました。
といっても、尖っていると危ないから、という理由ではなく、
人々がナイフを別のことに使うのが嫌だったから。
リシュリューが嫌った、ナイフの使い方、
何でしょう?
2022-03-01(火)
生き物の問題です。
メスも、オスと同じように、
おちんちんやタマタマとそっくりなものを持っていて、
オスもメスも見た目はほぼ同じ。
長いこと「両性具有」と信じられてきた生き物
何でしょう?
2022-02-28(月)
クイズ!名言の真相
「ペンは剣よりも強し」
この名言は、イギリスで1839年に発表された戯曲『リシュリュー』
の中で、主人公のリシュリューが放ったセリフ。
実在の人物をモデルにした歴史劇ですが、
主人公・リシュリューの職業は、何でしょう?
2022-02-25(金)
なぞなぞです。
首都に行くと、
カツラの人ばかりになる国って、
どーこだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2022-02-24(木)
計算問題です。
1から9
すべての数で割り切れる数のうち、
最も小さいものはいくつでしょう?
(※1以上でお答えください)
2022-02-23(水)
クイズ!ふしぎ歴史エピソード
戦争の捕虜収容所でよく問題になるのが食文化の違い。
太平洋戦争の時、日本が収容所で出した食材が原因で、
戦後、裁判になりました。
問題となった食材、何でしょう?
2022-02-22(火)
猫の問題です。
猫は、ヒゲと
同じ役割の毛が
顔以外にも生えています。
どこに生えているでしょう?
2022-02-21(月)
クイズ!カーリングの不思議
カーリングのストーンが、
他の物体と動きが決定的に違うのに、
その理由が科学的に解明されていないこと。
何でしょう?