FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2022-01-31(月)

クイズ!オリンピックまであと4日

フリースタイルスキーの種目、モーグル。
協議が誕生した当初、コブだらけの斜面が食べ物に
似ていたことから、その食べ物に例えて
「何スキー」と呼ばれていたでしょう??

ホットドッグ


モーグルとは、ノルウェー語で「コブ」という意味を持った言葉。
その名の通り、たくさんのコブが付いた斜面をかき分けるようにして
掛け降りていく競技。高いターン技術、エアー演技、そしてスピードの
3つの要素で審査される。
レース中には音楽が流れ、華やかなショー要素も多い。

モーグル競技が誕生した1960年代は上級スキーヤーの間での
余興に過ぎなかったと言われている。その頃のモーグルは、
コブだらけの斜面が「ケチャップ」や「マスタード」
を塗りたくった「ホットドッグ」の表面に似ていることから
「ホットドッグスキー」と呼ばれていた。

モーグルが一般的に知れ渡るようになったのは、1984年に
公開された映画「ホットドッグ」。
当時は「ルール無用のスキーレース」として描かれていた。
その4年後に行われた「カルガリーオリンピック」からは
「フリースタイルスキー」として公開競技になり、1992年
「アルベールビルオリンピック」から正式競技となった。
そして1998年、26年ぶりの日本開催となった長野オリンピックにおける
日本勢の活躍によって、モーグルはスキー競技の中でもトップクラスの知名度を獲得した。

答えはこちら

2022-01-28(金)

なぞなぞです。

あつこさんからカニを食べに行こう、と

さそわれたこうじくん。

ゲン担ぎの大好きなこうじくんは、

何日に行けると答えたでしょう?

答え:9日

9日(ここのか)には行ける。
ここのカニはイケる…

答えはこちら

2022-01-27(木)

おととし3月開業した、東京・山手線の

「高輪ゲートウェイ駅」。

駅の名前は公募で行われ、

選ばれなかった候補の中には

落語ファンが喜ぶ名前もありました。

惜しくも3位で夢になってしまった、

駅の名前。何でしょう?

答え:芝浜

駅名の公募、1位の「高輪」が8398票、2位が「芝浦」で4265票、そして3位が「芝浜」で3497票だった。
「芝浜」といえば、まさにこのエリアを舞台にした噺で、芝の陸側を「芝浜」、海側を「芝浦」と呼んでいた。
この話のサゲの名文句といえば、「よそう。また夢になるといけねえ」
このことから、駅名公募で落選が決まった時、SNS上では、「夢になっちゃったね、芝浜だけに」などの書き込みがあった。

答えはこちら

2022-01-26(水)

クイズ!ふしぎ歴史エピソード

零式(れいしき)艦上戦闘機、いわゆるゼロ戦といえば、

第2次世界大戦の日本海軍の戦闘機。

ゼロ戦のプロペラは、住友金属工業が

作っていましたが、その特許は、

アメリカのハミルトン社が持っていました。

戦後、住友金属工業はハミルトン社に特許料の金額を問い合わせ。

ハミルトン社はずばり何ドルと答えたでしょう?

答え:1ドル

海軍の零式戦闘機(ゼロ戦)や、陸軍の一式戦闘機(隼)のプロペラには、アメリカのハミルトン・スタンダード社の特許が使われていた。
終戦後、財閥解体前の住友は、すぐに、国交が途絶えた後の特許料について、ハミルトン社に問い合わせ、支払いを申し出た。その返信にはこう書かれていた。
「特許料は厳正にちょうだいします。請求額は、差し引き、1ドルです」
おかげで会社は、戦後の復興に注力できた、という。
住友の社員が、後からハミルトン社の幹部に会った時に聞いたところ、「米軍も捕獲したゼロ戦から多くの技術を借用した。敵国の企業がまさか特許料精算を申し出るとは思いもよらず、その律義さに感動した。企業の信用を住友に学んだ」と答えたという。

答えはこちら

2022-01-25(火)

アメリカを漢字1文字で表すと「米(コメ)」

フランスを漢字1文字で表すと「仏(ホトケ)」です。

1980年代のこと。

ニュージーランドも漢字の略称をつけたい、と

駐日大使がアイデアを募集して、漢字を決定しました。

ただ、ほとんど定着しなかったニュージーランドを表す漢字。

何という漢字でしょう?

答え:乳

1980年代、ニュージーランドの駐日大使、ミラー氏が、アメリカの「米国」やオーストラリアの「豪州」のように漢字の略称をニュージーランドにもつけたい、と思い、公募を行う。
その結果、「乳」や「柔」などの字が集まり、世界有数の酪農大国でもあることから「乳」で決定した。普及させようとした・・・が、定着しなかった。
(「訪乳」「駐乳」「全乳」(日乳会談」…)
結局、日本での略称は、NZで定着している。
ちなみに中華圏では「新西蘭」と現し、1文字では「新」と略す。

答えはこちら

2022-01-24(月)

1周111.12 mのトラックを左回りに滑る、

スケート・ショートトラック。

選手は、より速く、できるだけ内側を滑走

するためにある工夫を施しています。

何でしょう?

答え:ブレード(靴裏の刃)の位置が、左寄りにずらしてつけてある

ショートトラックは、アイススケート競技のうち、アイスホッケーやフィギュアスケートと同じサイズの室内スケートリンクで行われる競技。
1周111.12 mのトラックを1回の競走で数名(通常4~6人)の選手が同時に左回りに滑り、順位を競う。タイムトライアルではなく着順で優劣を決める。最初のスタート位置が外側へなればなるほど不利な競技である。
直線部よりもコーナー部での走行を重視するため、スピードスケート競技用に比べて短いブレード(刃)・あるいは極端に左側(つまりインコース側)にずらして靴底にブレードをセットするなど、他のスケート競技と比べた場合に違いが見られる。
狭く短い距離のトラックの中を数人でまとまって滑走するため、走力やコーナリングの技術力もさることながら、競技の展開を“読む”能力や「運」も必要となってくる。たとえばソルトレイクシティオリンピックの男子1000mでは、スティーブン・ブラッドバリーは準決勝・決勝では走力で劣っていたために終始後方を走っていたが、他の選手が終盤の周回で多重衝突を起こして一斉に転倒したため、結果として『漁夫の利』的に金メダルを獲得している。

・スピードスケートは1周400mのリンク。その名の通り各距離をどれだけ速いタイムで滑ることができるかを競う種目。

答えはこちら

2022-01-21(金)

なぞなぞです。

インスタの「いいね」の数を競っている、

こうじくんとあつこさん。

相手より多かった日は、ついつい財布のひもがゆるんで、

値札がついてないものも買います。

何故でしょう?



(原案:T&Yなぞなぞサイト)

答え:言い値で買ってしまうから

「いいね」で勝ったので、言い値で買ってしまう…

答えはこちら

2022-01-20(木)

日本では中国の地名で呼ばれ、

アメリカでは日本の地名で呼ばれる、

九州が原産の果物。

何でしょう?

答え:温州みかん

日本で単に「みかん」といえば「温州みかん」を指すほど、最も一般的なみかん。鹿児島北部の長島(ながしま)が原産地とされる。
「温州」は、中国・浙江省の海沿いにある都市の名前。三国志に、蜜柑の産地として出てくることから、「温州から来た種でできた」と、江戸時代に名付けられた。(しかし鹿児島原産なので、温州に温州みかんはない)
明治に入ると、アメリカに輸出されるようになり、英語で「サツマ・マンダリン」と呼ばれるようになった。1878年にはフロリダ州で栽培がはじまる。(この時、愛知から持っていったため、「オワリ・サツマ」と呼ばれた)。
また、アメリカには、フロリダ、テキサス、アラバマ、ルイジアナの4つの州に、今も、「Satsuma」という地名がある。

▷温州みかん自体は、「キシュウミカン(いわゆる小みかん)」と、東南アジア原産の「クネンボ」を親に持つことがDNA鑑定で明らかになっている。

▷ちなみに「マンダリン」は柑橘類のイメージがあるが、元々は「中国の官僚」という意味。

答えはこちら

2022-01-19(水)

クイズ!ふしぎ歴史エピソード

古代ローマの第19代皇帝、ユリアヌス。

彼は、西暦193年、前代未聞の方法で皇帝に就任。

しかし、民衆から全く受け入れられず、

たった2カ月で暗殺されてしまいました。

ユリアヌスはどんな方法で皇帝になったでしょう?

答え:オークション(競売)

2代前の17代皇帝、コンモドゥスが暗殺され、次に就任した18代皇帝、ペルティナクスも暗殺。不安定な情勢が続くローマは、ペルティナクスの死後、よい候補が見つからなかったことから、前代未聞の「帝位競売」が行われた。(193年3月28日)
先代ペルティナクスの義理の父(妻の父)スルピキアヌスが、すべての近衛兵に2万セルティウスを支払うことを約束。そこでユリアヌスは2万5000セルティウスを支払うことを宣言。見事「オークション」で勝利して、皇帝の座に就いた。
しかし当然、民衆の支持が得られるわけがなく、民衆の間にどんどん不満がたまっていった。それを知った政敵が反旗をひるがえし、ユリアヌス帝は6月1日、就任からたった2カ月で暗殺された。
ユリアヌスの最期の言葉は「私が何をした?私が誰を殺したというのだ」

答えはこちら

2022-01-18(火)

第1回冬のオリンピックが行われたのは、

1924年のフランス、シャモニー。

冬のオリンピックが行われるきっかけはその16年前、

1908年のロンドンオリンピックでした。

ロンドンオリンピックで行われたこと、

何でしょう?

答え:室内スケート場でフィギュアスケートが行われた。

1908年ロンドンオリンピックは冬季オリンピックが生まれる前の、夏季に行われたオリンピック。この大会の直前、ロンドンに、屋内スケートリンクが誕生。冬でなくてもスケートができることに、イギリスのオリンピック委員会が目をつけて、競技に採用した。
これをきっかけに、オリンピックで冬の競技を行うことがたびたび議題にのぼるようになり、ついに、1924年、フランスのシャモニーで、第1回冬季オリンピックが開催された。

▶ちなみに第1回のシャモニー大会は、夏季のパリオリンピックの中の『冬季競技会』という位置づけで開催され、翌年、IOC総会で「第1回冬季オリンピック」として、認定された。
▶第1回大会は日本も参加を予定していたが、前年に起こった関東大震災の被害で、派遣が見送られた。

答えはこちら