MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2022-10-28(金)
なぞなぞドア~
普段はものすごく騒がしいのに、
「戸」をつけると
急におとなしくなるもの。
なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2022-10-27(木)
「断食」したことありますか?
直訳すると、「断食」を「破る」
という意味の英単語。
何でしょう?
2022-10-26(水)
映画の問題です。
ジョージ・ルーカスの最初に大ヒット作
1973年公開の映画『アメリカン・グラフティ』。
この映画で撮影した、2本目のフィルム
から名前がつけられました。
これ、何でしょう?
2022-10-25(火)
理科の問題です。
100万分の1秒進んで
分子にぶつかると少し止まって、
進みやすい場所を探しながら
進んでいくもの。
何でしょう?
2022-10-24(月)
山歩きや街中で方角を見失った時に、
太陽とアナログ時計でおおよその「南」
の位置が分かる方法、ご存知ですか?
時計を水平に保ちながら、
短針を太陽の方向に向けた時、
どの方角が「南」でしょう?
(あくまで北半球で迷った時とします)
2022-10-21(金)
ウォーキングなぞなぞ~
トコトコ歩いたり、スタスタ歩いても
全然つかないけど、
ぶらぶらしたり、とぼとぼ歩くと
すぐつくところって、どーこだ?
2022-10-20(木)
仲本工事さんの問題です。
高校時代は体操選手、大学で音楽を始め、
ドリフターズに入った仲本工事さん。
仲本工事さんは「人生」について、
どんな時が「出発点だ」と
言っていたでしょう?
2022-10-19(水)
もっともコンパクトに組んだ時で、
直径46.5センチ。
ちょうど“ちゃぶ台”に乗るサイズの
昭和生まれのおもちゃ。
何でしょう?
2022-10-18(火)
端っこが欠けているのは、
さくらんぼに間違えられないようにするため。
これ、何でしょう?
2022-10-17(月)
「これ」が初めて作られたのはアメリカ。ですが、
消費量はそのアメリカに3倍の差をつけて日本が1位。
日本人が1日平均9回使っている
「これ」、何でしょう?