MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2023-04-06(木)
現代の日本語で、横書きする時は
左から右に書きますが
昔は右から左に書いていました。
何故、右から書いていたんでしょう?
2023-04-05(水)
クイズ!助っ人外国人列伝
千葉ロッテマリーンズの前身、東京オリオンズに
1968年、ニューヨークヤンキースから
ロペス選手が入団。
しかし、この入団をめぐってチームは大騒動。
結果的に無事入団したのですが、一体
何が起きたんでしょうか?
2023-04-04(火)
坂本龍一さんの問題です。
坂本龍一さんは東京の生まれですが
お父さんは福岡、今の朝倉市の出身でした。
朝倉市に「坂本」の苗字の元になった
地名が今も残っています。
坂本家の祖先は、そこで
何をしていたでしょう?
2023-04-03(月)
おせんべいやおまんじゅうはいいのに、
ケーキや羊羹はダメ。
お茶はいいけど、ペットボトルや缶のまま出すのはダメ。
コーヒーも、最近までダメでした。
これ、どこで出されるお茶やお菓子のことでしょう?
2023-03-31(金)
ホークスなぞなぞ~
メモ用紙に、手書きのひらがなが1文字。
ただ、きたなくて、読めません。
その1文字は、どうやら「く」。
すると、ホークスの選手が突然、
「俺が○○○○○!」
この選手、だーれだ?
2023-03-30(木)
仏像の問題です。
頭のまわりに一周 いろんな表情の
顔が並んだ「十一面観音菩薩」。
普段、見ることができない
真うしろの顔
どんな表情をしているでしょう?
2023-03-29(水)
動物の問題です。
水温が20度を超えると、
空気が抜けて、沈んでしまう。
だから、寒がりのくせにわざわざ
寒いところに棲んでる動物、
何でしょう?
2023-03-28(火)
救急車のサイレンは、近づいてくるときよりも、
離れていく時の方が音が低くなります。
これが「ドップラー効果」。
この、ドップラー効果は空に輝く星にも働いています。
私たちから、速いスピードで遠ざかっている星は、
このドップラー効果で、どうなるでしょう?
2023-03-27(月)
地下鉄の問題です。
「外の風景が分からないから」という理由で、
福岡市地下鉄が国内で初めて導入したもの。
開業当時の「7」から、今日で「36」になる
これ、何でしょう?
2023-03-24(金)
落語なぞなぞ~
落語の高座の上で
一番、私のことをよく知ってる
ものって、な~んだ?