MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2005-05-18(水)
あなたのお財布には入っていますか?2000円札。
今から5年前に発行された2000円札は、表に「守礼門」が描かれていました。
では、裏面に右側に描かれている人物はズバリだれでしょうか?
2005-05-17(火)
のこぎりは、オガクズを効率よく出すために刃先が左右に広がっています。
ある魚介類と同じ名前で呼ばれるこの部分。
一体何とよばれるでしょうか?
2005-05-16(月)
モーニングジャム恒例あるないクイズです!
よ~く聞いてくださいね。
「放送局」にはあるけど「郵便局」にはない
「高速道路」にはあるけど「田舎道」にはない
「吹奏楽部」にはあるけど「管弦楽部」にはない
「臨時収入」にはあるけど「お給料」にはない
~あるに共通するものは、何でしょうか?
2005-05-13(金)
大相撲夏場所は5日目を終えて、横綱朝青龍、大関魁皇と平幕の玉春日の3人が5戦全勝で並んでいます。
さて、この相撲の世界にも符丁と呼ばれる独特の言葉があります。例えば「ごっつぁんです」は「ありがとうなどの感謝の意味」です。
では「顎をかます」といえば、どういう意味でしょうか?
2005-05-12(木)
こうじくんともとこさんは仲良し。
こうじくんがもとこさんの家までスキップしながら行くと8分かかり、もとこさんがこうじくんの家までスキップで行くと12分かかります。
では、2人が同時に家を出て、お互いの家へ向かってスキップで行くと、出会うのは何分何秒後でしょうか?
2005-05-11(水)
英語のことわざの問題です。
「当たり前だ」という意味のことわざに
「When The Flies~」
という、英語のことわざがあります。
これを日本語に訳すと
「カラスが飛ぶ時、必ず○○」となります。
さて、どうなるというのでしょうか?
2005-05-10(火)
アイドルやミュージシャンのデビューには、キャッチフレーズがつきものです。
さて、昭和44年にデビューした歌手でデビュー当時のキャッチフレーズが「苗字がなくて名前が二つ」という人物といえば一体誰でしょうか?
2005-05-09(月)
最近、日没時間が遅くなってきました。
さて、夕方の薄暗い時刻を「黄昏」といいます。
それでは、明け方の薄暗い時刻のことは何というでしょうか?
2005-05-06(金)
ウサギといえば大人しいというイメージですが、実はとても頑固で賢いため、例えばペットとして飼う場合は、飼い主が自分がご主人であることを認識させるためにあることをする必要があります。
こちらが力が上だ!ご主人様だ!ということを、ウサギに体で示す独持のあることとは、どんな行動でしょうか?
2005-05-05(木)
今日は、「ドッキドキ暗号解読!」
こうじくんに「好きな食べ物」と「キライな食べ物」をたずねると、何故か数時で返事をしてきました。
こうじくんは「333112」が好きで、「21109999」が嫌いだそうです。
さて、こうじくんの好きな食べ物、嫌いな食べ物はそれぞれ、一体何でしょうか?