MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2005-04-26(火)
おすしの世界には、「あがり」や「しゃり」など、
符丁と呼ばれる独特の言葉があります。
では、おすし屋さんの符丁の中で、
「なみだ」といえば、いったい何を表すでしょうか?
2005-04-25(月)
今日は、インドで使われている
”ことわざ”の問題です。
「少しばかりのお金を手にした者が、
お金持ちぶる愚かな様」を表したことわざに
こういうものがあります。
『ネズミが少しのウコンを得て○○した。』
さて、何をしたのでしょうか?
2005-04-22(金)
映画の問題です。
劇場で公開された時のキャッチコピーが
「トンネルの向こうは不思議の町でした。」
さて、この映画とはズバリなんでしょうか?
2005-04-21(木)
今日は国旗に関する問題です。
日本をはじめ、世界のほとんどの国の国旗は裏返しても同じデザインとなっています。(もちろん左右逆になったりはしますが…)
しかし、国旗の表と裏のデザインが全く違う国が、世界に1つだけあります。
さて、その国とは、一体どこでしょうか?
2005-04-20(水)
人類初の大西洋横断飛行に成功した
リンドバーグといえば、
「翼よあれがパリの灯だ」という台詞でおなじみですが、
そんな彼が、33時間の飛行の末、
パリに無事到着した時に言った
第一声は何だったでしょうか?
2005-04-19(火)
画家や作家が下積み時代に、実はエロティックな作品を書いていたということがよくあります。
では、有名になる前に鉄棒ぬらぬらという名前で作品を出したことがある有名な画家といえば、一体誰でしょうか?
2005-04-18(月)
1880年に、ヘンリー・フォールズという人物が、
あるものを研究結果を発表しました。
研究をはじめるきっかけとなったのは、
縄文土器だったそうです。
さて、彼が、縄文土器を見て始めた
私たちの身近にあるものの研究とは
いったい、何の研究だったでしょうか?
2005-04-15(金)
例えば、無料サンプルを配っていたらもらえるだけもらっちゃう、いわゆる「がめつい」人っていらっしゃいますね~
さて、このがめついという言葉の語源はある生き物の性格から来ている訳ですが、その生き物とはずばりなんでしょうか?
2005-04-14(木)
今日は、野球に関する問題です。
日本のプロ野球で、
3,000本以上ヒットを打った選手といえば、
張本勲選手ただひとりです。
でも、兄弟でプロ野球選手として通算安打記録が、
あわせて3,000本を超える兄弟がいます。
その兄弟とは、一体誰でしょうか?
苗字をおこたえください。
2005-04-13(水)
モーニングジャム恒例「アナグラム問題」です。
今日は、あるヒット曲をアナグラムしてみました。
よ~く聞いて下さい。
『なお、不景気踊る』
さて、このヒット曲とは、一体なんでしょうか?