MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2005-05-11(水)
英語のことわざの問題です。
「当たり前だ」という意味のことわざに
「When The Flies~」
という、英語のことわざがあります。
これを日本語に訳すと
「カラスが飛ぶ時、必ず○○」となります。
さて、どうなるというのでしょうか?
2005-05-10(火)
アイドルやミュージシャンのデビューには、キャッチフレーズがつきものです。
さて、昭和44年にデビューした歌手でデビュー当時のキャッチフレーズが「苗字がなくて名前が二つ」という人物といえば一体誰でしょうか?
2005-05-09(月)
最近、日没時間が遅くなってきました。
さて、夕方の薄暗い時刻を「黄昏」といいます。
それでは、明け方の薄暗い時刻のことは何というでしょうか?
2005-05-06(金)
ウサギといえば大人しいというイメージですが、実はとても頑固で賢いため、例えばペットとして飼う場合は、飼い主が自分がご主人であることを認識させるためにあることをする必要があります。
こちらが力が上だ!ご主人様だ!ということを、ウサギに体で示す独持のあることとは、どんな行動でしょうか?
2005-05-05(木)
今日は、「ドッキドキ暗号解読!」
こうじくんに「好きな食べ物」と「キライな食べ物」をたずねると、何故か数時で返事をしてきました。
こうじくんは「333112」が好きで、「21109999」が嫌いだそうです。
さて、こうじくんの好きな食べ物、嫌いな食べ物はそれぞれ、一体何でしょうか?
2005-05-03(火)
今日は、テレビアニメ「サザエさん」に関する問題です。
磯野家のお隣に住んでいるのは、伊佐坂さん一家ですが、この、作家の伊佐坂先生、下の名前は何というでしょうか?
2005-05-02(月)
このゴールデンウィークに、各地の名物料理を口にす
る機会も多いでしょう。
岡山名物に「ままかり寿司」というおいしいお寿司があります。これは、サッパという小魚を使ったにぎり寿司で、瀬戸内海地方では、サッパのことを「ままかり」と呼ぶことから「ままかり寿司」と呼ばれています。
では、この「ままかり」とは、一体どういう意味でしょうか?
2005-04-29(金)
映画「ハリーポッター」シリーズの中で、主人公ハリーの女の子の友達、ハーマイオニーを演じたエマ・ワトソンさん(14)が来日した時のインタビューで、こういう質問がありました。
Q・実生活でも魔法が使えたら、どんな魔法をつかいます か?
A・日本に来ても○○○○にならない魔法を使いたいわ!
と答え、笑いを誘いました。
さて、彼女は何と答えたのでしょうか?
2005-04-28(木)
今日は計算問題です。
こうじ君んちは4人家族。こうじ君と妹のもとこ、お父さんとお母さんの4人の年齢をすべて足すと99歳です。
お父さんは、こうじ君のちょうど3倍の年齢で、お父さんとお母さんは同い年です。
10年前、家族の年齢が61歳だったとすろと、お父さんの今の年齢は、何歳でしょうか?
2005-04-27(水)
ロッテの元エース「村田兆治」のエピソードです。
「マサカリ投法」で知られた村田兆治は、
現役時代に右腕に負担をかけないように、
あることをずっとしませんでした。
そのため、奥さんからは嫌がられていたそうです。
さて、村田兆治がしなかったこととはいったい何でしょうか?