MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2005-05-30(月)
モーニングジャム恒例の「アナグラム問題」!
今日はあるミュージシャンの名前をアナグラムにしました。(つまり文字をバラバラにして並べかえました)
「雪見は浅間」
さあ、このミュージシャンは一体誰でしょうか?
2005-05-27(金)
ウニの口には名前が付いています。
その名前(正式名称)とはズバリなんでしょうか?
2005-05-23(月)
モーニングジャム恒例の「アナグラム問題」です!
あるヒット曲をアナグラムしてみたのでよ~く聞いて下さい。
「ゴリラがすんの?」
さあ、このヒット曲は何でしょうか?
2005-05-20(金)
大相撲夏場所は12日目を終え、横綱朝青龍がただ一人全勝を守り、優勝へまた一歩近づきました。さて、本場所で満員御礼になった日には十両以上の力士や関係者に「大入袋」が配られます。その中にはいったいいくら入っているでしょうか?
2005-05-19(木)
今日は「ドッキドキ暗号解読!」。こうじくんに「宝物は何ですか?」と尋ねると、暗号好きのこうじくんは紙に文字を書いてきました。
そこには、ひらがなで「ざしみきや」。そしてすぐ下にアルファベットで「WENSW」と書かれています。さて、こうじくんの宝物とは一体何でしょうか?
2005-05-18(水)
あなたのお財布には入っていますか?2000円札。
今から5年前に発行された2000円札は、表に「守礼門」が描かれていました。
では、裏面に右側に描かれている人物はズバリだれでしょうか?
2005-05-17(火)
のこぎりは、オガクズを効率よく出すために刃先が左右に広がっています。
ある魚介類と同じ名前で呼ばれるこの部分。
一体何とよばれるでしょうか?
2005-05-16(月)
モーニングジャム恒例あるないクイズです!
よ~く聞いてくださいね。
「放送局」にはあるけど「郵便局」にはない
「高速道路」にはあるけど「田舎道」にはない
「吹奏楽部」にはあるけど「管弦楽部」にはない
「臨時収入」にはあるけど「お給料」にはない
~あるに共通するものは、何でしょうか?
2005-05-13(金)
大相撲夏場所は5日目を終えて、横綱朝青龍、大関魁皇と平幕の玉春日の3人が5戦全勝で並んでいます。
さて、この相撲の世界にも符丁と呼ばれる独特の言葉があります。例えば「ごっつぁんです」は「ありがとうなどの感謝の意味」です。
では「顎をかます」といえば、どういう意味でしょうか?
2005-05-12(木)
こうじくんともとこさんは仲良し。
こうじくんがもとこさんの家までスキップしながら行くと8分かかり、もとこさんがこうじくんの家までスキップで行くと12分かかります。
では、2人が同時に家を出て、お互いの家へ向かってスキップで行くと、出会うのは何分何秒後でしょうか?