FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2005-10-18(火)

今日はサッカーに関する問題です。「プレミアリーグ」といえば、イングランドのサッカーリーグを思い浮かべますが、他に2カ国「プレミアリーグ」という名のサッカーリーグを持っている国があります。1つは中村俊輔のセルティックなどがあるスコットランドですが、もう1つは一体どこの国でしょうか?

ロシア

答えはこちら

2005-10-17(月)

今日は英語のことわざの問題です。
「親しき仲にも礼儀あり」と同じ意味で使われる英語のことわざです。
「良い○○○は良い隣人をつくる」
さて、○○○とは、一体何でしょうか?

塀(GoodFence make Goodneighbours)

答えはこちら

2005-10-14(金)

東京の池上本門寺というお寺には、
2体の仁王像があります。
この筋肉隆々で恐い形相の
仁王像をつくる時にはモデルがいました。
さて、現在ある仁王像のモデルとなった人物とは
いったい誰でしょうか?

アントニオ猪木

答えはこちら

2005-10-13(木)

こうじ君は、毎月25日におこずかいをもらいます。先月(9月25日)おこずかいをもらった時は400円が残っていました。昨日、持っているお金の3分の1を使って女の子とお好み焼きを食べに行きました。するとその娘が「今度はピザが食べたい」と言ったので、今月末、おこずかいをもらってから、持っているお金の3分の2使って食べに行こうと思います。ピザを食べたあとは手元に1200円残るとすると、こうじ君の毎月のおこずかいはいくらでしょうか?

2000円

答えはこちら

2005-10-12(水)

1937年(昭和12年)に「ユーモアモダン語辞典」という変わった本が出版されました。その中には、例えば「アリヨール=砂糖(蟻が寄るから)」、「エウゴーク=活動写真(絵が動くから)」などと書かれていました。それでは「マクルシャー」とは一体何のことだと書かれていたのでしょうか?

小便(捲くるシャー=小便)

答えはこちら

2005-10-11(火)

いよいよ明日からヤフードームでプレーオフ第2ステージ、ソフトバンクとロッテの試合がはじまります!最大5試合の日程で行われるプレーオフ第2ステージ。ホークスは最低何回勝てば優勝できるでしょうか?

0勝(5引き分けだとシーズン1位のホークスが優勝となるため)

答えはこちら

2005-10-10(月)

今日は英語のことわざの問題です。「虎穴に入らんずば虎児を得ず」と同じ意味で使われる英語のことわざに「○○○を探したい者は深く潜らなくてはならない」というのがあります。さて、この○○○には何が入るでしょうか?

真珠(パール)

答えはこちら

2005-10-07(金)

日本に「清涼飲料水」といわれる飲み物が伝えられたのは1853年のペリー率いる黒船来航のときといわれています。
さて、その時伝えられた飲み物とは、一体なんだったでしょうか?

レモネード(ラムネ)

答えはこちら

2005-10-06(木)

今日は法律の問題です。こうじ君は会社の先輩に50万円借りました。その先輩は気前よく「出世払いでいいよ」と言ってくれました。現在こうじ君は39歳。残念ながらいまのところ出世しておりません。さて、こうじ君がこのまま出世せず60歳の定年を迎えたとしたら、法律上一体どのようになるのでしょうか?

出世しないことが確実になった時点で支払わなければならない

答えはこちら

2005-10-05(水)

サザンオールスターズの7年ぶりのニューアルバム「キラーストリート」が今日発売となります!今日は数あるサザンの曲の中からある曲のタイトルをアナグラムしてみました。
「カーブで耳歌、俺次第のラブだな・・・」
さて、この曲はズバリ何でしょうか?

涙の海で抱かれたい~SEAOFLOVE~

答えはこちら