MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2007-03-13(火)
歴史の問題です。
明治維新のとき、官軍、つまり維新を起こした藩と、佐幕=江戸幕府についた藩がありました。
新しい明治政府は、この時、官軍側だったか、佐幕側だったかが、のちのち一目でわかるようにあることをしました。一体どうやって区別したでしょうか?
2007-03-12(月)
タイ語の中には、日本語に聞こえるものがあります。例えば、タイ語で「チャイマッカ?」というのは「そうですか?」という意味です。それでは、タイ語で「チャイマンネン」というのは、一体どういう意味の言葉でしょうか?
2007-03-08(木)
今からあげる2組の市は、ある共通点を持っています。
京都市と大津市、仙台市と山形市
この2組の市と、同じ共通点を持つ組み合わせが日本にあと1組あります。それは一体、何市と何市でしょうか?
2007-03-07(水)
ことわざの問題です。
「ゴマメの歯軋り」と同じ意味で使われることわざです。「龍のひげを○○が狙う」さて、龍のひげを何が狙うのでしょうか?
2007-03-06(火)
今から3年前、2004年に、関東のとあるコンビニで変わった弁当が販売されました。
そのお弁当とは、箱の底におかずがしきつめられ、その上に白ごはんがかぶせられたもの。(通常の逆)
これは、ある名作アニメの有名なシーンをモチーフに作られました。
さて、そのシーンとは、一体どんなシーンでしょうか?
2007-03-05(月)
『逆回転クイズ!』です。
ある曲を逆回転させて再生します。
さあ、何という曲を逆回転させたものでしょうか?タイトルをお答え下さい。
2007-03-02(金)
大阪ミナミの道頓堀にあるおなじみの「グリコのネオンサイン」。
たて約20m、よこ約10mというグリコのネオンサインに使われているネオン管の数は一体、何本でしょう?
2007-03-01(木)
香港で「超人吉田」といえば、一体誰のことでしょうか?
2007-02-28(水)
漢字の問題です!
「女」という漢字を2つ横に並べて書いて下さい。「奻」さて、この漢字、ズバリ何と読むでしょうか?
2007-02-27(火)
計算問題です。
こうじくんは、果物をいっぱいもらってきました。
りんごが55個、みかんが89個、いちごが140個あります。
それを友達と平等に分けたところ、どの果物も同じ数だけ余りました。さて、一体何人で分けたでしょうか?