FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2007-06-04(月)

イソギンチャク、食べたことありますか?
佐賀県では、イソギンチャクを、「ワケノシンノス」という名前で呼んで美味しく食べています。
この「ワケ」は、方言で「若者」のことです。
それでは、「シンノス」とは、標準語で一体何という意味でしょう?

お尻の穴

答えはこちら

2007-06-01(金)

古代中国では、虹は天に住むあるものの化身だと考えられていました。
そのあるものとは、一体何でしょうか?

答えはこちら

2007-05-31(木)

カエルの問題です。
南米に「アベコベガエル」というカエルが棲んでいます。
一体、何が「アベコベ」なのでしょうか?

成長するにしたがって小さくなる

答えはこちら

2007-05-30(水)

先日、愛媛県松山市がミニバイク用のナンバープレートの形を「雲」の形にすると発表しました。
同じように、カナダのノースウエスト準州のナンバープレートは、世界的にみても大変珍しい形をしています。
いったいどんな形をしているのでしょうか?

白クマ(ホッキョクグマ)

答えはこちら

2007-05-29(火)

頭、リラックスしてますか?
数字のなぞなぞです。
「1100÷123」
これは、ある動物を表しています。
一体何の動物でしょうか?

くじゃく

答えはこちら

2007-05-28(月)

今から約2000年前に中国で誕生し、日本には、飛鳥時代に伝わりました。
元々は、魔除けとして使われていた物で、最近は住宅事情の影響で持っている人が少なくなりました。
さて、これは一体何でしょうか?

風鈴

答えはこちら

2007-05-25(金)

今日の問題ですは「逆回転クイズ」でした。

ウルトラソウル / B’z

答えはこちら

2007-05-24(木)

「一生お前の笑顔を見ていたい。俺についてきてくれ」
これは先日結婚した杉浦太陽さんが辻希美さんに言ったプロポーズの言葉です。
かの大俳優・勝新太郎さんは、中村玉緒さんと結婚するときちょっと変わった方法でプロポーズしました。
一体、どんな方法でプロポーズしたでしょうか?

マネージャーづてにプロポーズした

答えはこちら

2007-05-23(水)

県産物や畜産品などを「ブランド化」して県をあげてPR活動に力を入れている宮崎県。
完熟マンゴーは「太陽のタマゴ」というブランドが付いています。
では、「ワンタッチ」と言うブランドがつけられている宮崎県の特産品とは一体何でしょうか?

キュウリ

答えはこちら

2007-05-22(火)

戦後のある時期に、学生たちの間で使われていた言葉に「√8(ルートはち)な人」と言うのがありました。
例えば、「ねぇ見て!あそこに√8な人がおるよ」
などを使われていたそうです。
さて、この「√8な人」とは、一体どんな人のことでしょうか?

ニヤニヤしてる人

答えはこちら