FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2007-07-03(火)

ネット通販、利用したことありますか?
神奈川県の会社、山大水産は、いくら1キロにある工夫をこらして販売したところ、売り上げが飛躍的に伸びました。
ある工夫とは、一体何でしょうか?

バケツに入れた

答えはこちら

2007-07-02(月)

まだ携帯電話はなく、個人の電話も少なかった1960年代。
スペインの大学生たちは、恋人に愛を伝えるために“特別な方法”を使っていました。
さて、スペインの大学生たちの間で、ブームとなった愛を伝える“特別な方法”とは、一体、どういう方法でしょうか?

手話

答えはこちら

2007-06-29(金)

なぞなぞです。

コージくんは大切な打ち合わせで
今日11時に会う約束があります。

さて、誰に会うのでしょうか?

獣医と知事 (じゅうい、ちじ)

答えはこちら

2007-06-28(木)

「ドライブスルー」利用したことありますか?
ノルウェーの町、アーレンダールのマクドナルドには、車ではない、ある乗り物に乗ったまま商品を買うことができる施設があります。
その乗り物とは、一体何でしょうか?

ボート

答えはこちら

2007-06-27(水)

イギリスの陸軍で使われている戦車「チャレンジャー」には、イギリスらしい「あるユニークなもの」が装備されています。
そのユニークな装備とは一体何でしょうか?

紅茶を入れる機械

答えはこちら

2007-06-26(火)

1位「山」、2位「鶴」、3位「正」。
これは、あるものの商品名によく使われる漢字です。
その、「あるもの」とは一体何でしょうか?

日本酒

答えはこちら

2007-06-25(月)

韓国では、お葬式の時に、日本では考えられないその道のプロの方が大切な仕事をしています。
さて、このプロの仕事とは一体何でしょうか?

泣く仕事

答えはこちら

2007-06-22(金)

江戸時代の百科事典「和漢三才図会」によると
当時はある食べ物が石鹸としても使われていたそうです。
さて、その食べ物とはいったいなんでしょうか?

小豆

答えはこちら

2007-06-21(木)

おっぱい好きですか?
大阪の寝具会社、村中寝具は、おっぱいの形をした、柔らかく、心地よい枕を開発しました。
この枕につけられている名前は何でしょうか?

ぱふぱふ枕

答えはこちら

2007-06-20(水)

ダイエットプログラム「ビリーズブートキャンプ」で一躍、時の人となったビリー・ブランクスさん。
彼は、「タエボー」というエクササイズを考案した事でも有名です。
ある二つのスポーツを組み合わせて作ったという「タエボー」は、何と何のスポーツを組み合わせたものでしょうか?

テコンドーとボクシング

答えはこちら