FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2008-05-26(月)

1822年に、ドイツ人のフリードリッヒ・ブッシュマンが発明しました。
日本では、明治時代に流行し、最近ブームの兆しが見えています。
重さは、軽いもので5kg、重いものだと15kgにもなります。
「ダイアトニック」や「クロマティック」という種類があります。

さて、これは一体何でしょうか?

アコーディオン

答えはこちら

2008-05-23(金)

「ある・ないクイズ」です!

 《ある》  《ない》
  合鍵    相々傘
  新郎    新婦
  荒尾市   久留米市
  嫌いだろう 好きだろう

さて、あるに共通する事とは
一体なんでしょうか?

一文字飛ばしで読むと色の名前が出てくる

答えはこちら

2008-05-22(木)

計算問題です!

1×2×3×4×5×・・・
というように、1から順番に整数を掛けていきます。
150まで掛けたとき、答えの末尾に「0」は、いくつ並ぶでしょうか?

37個。    答えの末尾に「0」がふえるのは「5」の倍数を掛けたとき。1から150までの間に5の倍数は、150÷5=30個ある。但し、25の倍数を掛けたときは、25=5×5なので0は2個増える。1から150までの間に25の倍数は150÷25=6個ある。さらに、125の倍数を掛けたときは、125=5×5×5なので0が3個増える。1から150までに125の倍数は1個。よって、30+6+1=37個。

答えはこちら

2008-05-21(水)

大相撲・本場所初日の前の日には「土俵祭」が行われ、事故がないよう祈願します。その時に、土俵の中央に穴を掘って5つのものを埋めます。
さて、土俵に埋められている5つのものとは、一体何でしょうか?

勝栗、こんぶ、お米、カヤの実、するめ

答えはこちら

2008-05-20(火)

国道2号線×国道3号線=国道6号線。
この法則でいくと、
国道9号線+国道16号線は、国道何号線になるでしょうか?

国道49号線  国道をルートに置き換えて計算する。

答えはこちら

2008-05-19(月)

なぞなぞです。
弓矢を射ると、どうしても矢がまっすぐに飛ばない都道府県はどこでしょうか?

山形県

答えはこちら

2008-05-16(金)

アナグラム問題です。

「子馬、抱くよ!」

さて、これは一体誰の名前をアナグラムしたものでしょうか?

熊田曜子

答えはこちら

2008-05-15(木)

クイズ「世界のおもしろレストラン」

スペインの3つ星レストラン「エル・ブジ」。
このお店は「世界でもっとも予約の取れないレストラン」と言われています。
美味しいから、というのはもちろんですが、もう一つ予約の取りにくい大きな理由があります。
それは一体何でしょうか?

1年のうち半年間しか店を開けていない。

答えはこちら

2008-05-14(水)

日本におけるレンタル業の元祖は、江戸時代にさかのぼります。
当時、男性に欠かせないあるものを安く貸し出し、人々に喜ばれていました。
さて、江戸時代に男性に向けて貸し出していたあるものとは、一体何でしょうか?

ふんどし

答えはこちら

2008-05-13(火)

秘密の大安売りが行われているデパート。
大安売りは1フロアだけで、チラシに書いてある暗号を解かないとわかりません。

暗号は「76 この数字にはそれぞれ鍵がかけてあります。」

さて、大安売りが行われているのは何階の売り場でしょうか?

1F 1階の売り場

答えはこちら