FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2008-10-07(火)

長野県は8、新潟県は5、大阪府は4、
福岡県は3、だとすると、「1」の都道府県はどこでしょうか?
すべてお答え下さい。

長崎県                     陸続きで隣接する都道府県の数。

答えはこちら

2008-10-06(月)

満月の中に満月が見えると、次の日は「くもり」ます。
半月と半月がくっつくと、次の日は「晴れ」ます。
では、満月の真ん中にぽっかり穴があくと次の日はどうなるでしょうか?

「霧」が出ます。                 天気記号を月に見たてました。

答えはこちら

2008-10-03(金)

なぞなぞです。

歩いているとすぐ転んでしまう先生がいます。
この先生が教えている教科は何でしょうか?

古典(コテンッ)

答えはこちら

2008-10-02(木)

クイズ!「面白株式会社」
土木・建築業界ではおなじみの「レンタルのニッケン」。
この会社では、仕事とプライベートをはっきり分ける、という目的であるものを使いません。
ほとんどの人が当たり前に使っているその「あるもの」とは、一体何でしょうか?

本名

答えはこちら

2008-10-01(水)

今日の問題です。は、あるヒット曲を逆回転で再生する「逆回転クイズ」でした。

楽園をめざして/風味堂

答えはこちら

2008-09-30(火)

計算問題です。
2×2×2×・・・というふうに、2をかけていきます。
2を930回かけた時、1の位はいくつになるでしょうか?
(2の930乗ということ)

4                        1の位は「2,4,8,6」のくり返しとなる。930÷4=232あまり2となる。よって、1の位は、2を2回かけた(2の2乗)時と一緒。

答えはこちら

2008-09-29(月)

神戸市・南京町の中華街に干支の石像があるのをご存知ですか?
この石像、「ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い」と、12体並んだ後に何と13番目としてある動物の石像が建てられています。
その動物とは一体何でしょうか?

パンダ

答えはこちら

2008-09-26(金)

なぞなぞです。

かまれると命を落とすほどの猛毒を持った蛇がいました。
この「蛇」の長さはどのくらいでしょうか?

1m(一命取る)

答えはこちら

2008-09-25(木)

クイズ!「面白株式会社」
東京・恵比寿のラベルメーカー「株式会社サトー」。
この会社では、コミュニケーションを大事にする目的で、「ある言葉」を禁止しています。
一般社会ではよく使われるその「ある言葉」とは一体何でしょうか?

おつかれさまです               「おつかれさまです」と挨拶つると、「おつかれさまです」と返ってきて会話が続かないから

答えはこちら

2008-09-24(水)

プロ野球選手が使って折れてしまったバットは、リサイクルされ別の商品へと生まれ変わっています。
この折れたバットで作られた商品に「すべりこみ」と言う名前のものがあります。
これは一体何でしょうか?

靴ベラ

答えはこちら