MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2009-03-26(木)
計算問題です。
こうじくんは、SAYURI商店で毎朝ジュースを買っています。
SAYURI商店はサービスのいいお店で、ジュースの空きビンを3本返すと、ジュースを1本タダでもらえます。
こうじくんがジュースを40本飲むには、何本お金を出して買えばよいでしょうか?
2009-03-25(水)
現在、国際宇宙ステーションに長期滞在中の若田光一さん。
若田さんは、今回の長期滞在中に衣類に関する重要な実験も行っています。
さて、どのような実験を行っているのでしょうか?
2009-03-24(火)
韓国のプロ野球では、8回の攻撃前にある変わったものを使った応援が行われます。
ナイターの時だけ行われるその応援、一体何を使って応援するでしょうか?
2009-03-23(月)
第2回WBCの準決勝第2試合、日本対アメリカの試合。
今日の侍ジャパンの先発は松坂大輔。
2006年のオフに西武ライオンズからボストン・レッドソックスに移籍しました。
そのとき、ボストンのメディアが松坂のことを「○○以来の日本からの素晴らしい輸入品」と例えていました。
さて、松坂は日本の何と同じくらい素晴らしいと例えられていたのでしょうか?
2009-03-20(金)
歴史の問題です。
江戸幕府の八代将軍、徳川吉宗は
当時、日本では珍しい動物を外国から輸入して
ペットとして飼っていました。
さて、徳川吉宗がペットとして飼っていた動物とは
一体何でしょうか?
2009-03-19(木)
計算問題です。
こうじくんのデジタル腕時計は、最近調子がよくありません。
何故か「8」がつく時間だけ、表示されなくなってしまいました。
0時0分0秒から、23時59分59秒までの24時間で、正しく表示されない時間は何秒あるでしょうか?
(例えば、0時0分08秒や18秒は表示されないし、8時台はまるまる表示されません。)
2009-03-18(水)
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で、日本代表は今日ベスト4入りをかけて韓国と対戦します。
このWBCの2次ラウンドが行われるのは、アメリカ・サンディエゴの「ペトコパーク」。
この球場のレフト側のポールは、他の球場にはないあるものが使われています。
さて、一体何がポールとして使われているでしょうか?
2009-03-17(火)
こうじくんは見習いマジシャン。
ある日、スイカを持ってきて言いました。
「このスイカの種の数を当ててみせます。」
実際にスイカを割って、種を数えみると大正解。
一体、こうじくんはどんな手を使ったんでしょうか?
2009-03-16(月)
サッカーやバレーボールなど、スポーツの監督は、スーツやジャージを着ていることが多いですよね?
しかし、野球の監督は、必ず選手と同じユニフォームを着ています。
その理由とは、一体何でしょうか?
2009-03-13(金)
ソフトボールは1887年にアメリカ人のジョジ・ハンコックさんにより考案されました。
ある日、ハンコックさんが友達に「あるもの」を投げつけたところ
その友達が箒で見事にそれを打ち返しました。
その姿を見てソフトボールを思いついたそうです。
さて、ハンコックさんが投げつけた「あるもの」とは一体なんだったでしょうか?