MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2009-04-23(木)
警察官の間では、デカ、ホシ、ガイシャなど、様々な「業界用語」が使われています。
その業界用語で「さんずい」といえば汚職のこと。
では、「ラジオ」といえば、どんな犯罪のことを指しているのでしょうか?
2009-04-22(水)
10人で1列が4人の列を5列作るには、一体どうすればよいでしょうか?
2009-04-21(火)
計算問題です。
ETCをつけたこうじくんは、東京に住む友達の家まで遊びに行くことにしました。
福岡から東京までは1,100キロ。
一気に行くのは疲れるので、初日は半分の550キロ。2日目はその半分、3日目はそのまた半分という風に進みます。
こうじくんは、何日目に着くことができるでしょうか?
2009-04-20(月)
なぞなぞです。
魚屋で「うなぎ」を買ってきたこうじくん。
蒲焼にしようと、うなぎに棒を1本刺したところ、他の動物に変身してしまいました。
さて、「うなぎ」は何の動物に変身してしまったのでしょうか?
2009-04-17(金)
アナグラム問題です。
あるお笑い芸人の名前をアナグラム
文字をバラバラにして並べ替えてみました。
「毛皮かな」
さて、アナグラムしたこのお笑い芸人とは
いったい誰でしょうか?
2009-04-16(木)
理科の問題です。
浴槽に毎分5リットルの割合で水を注いでいます。
でも、栓が壊れていたので、すき間からどんどん流れ出て、水面の高さは10センチのところで止まっています。
さてそこで、水の量を倍の毎分10リットルにすると水位はどうなるでしょうか?
2009-04-15(水)
「たこやき」といえば、大阪名物の食べ物のことですが、食べ物とは別のあるものの正式名称にもなっています。
2002年に正式名称として、世界的にも承認されている「たこやき」とは一体何でしょうか?
2009-04-14(火)
「そちさすれわ」が「たしろ」だとすると、
「すそおきあう」は一体何でしょうか?
2009-04-13(月)
今から37年前、1972年3月のこと。
スペインの法廷で、22才のグランドスという男が懲役38万4912年という刑を求刑されました。
この男が犯した罪は○○○を捨てたこと。
一体、グランドスは何を捨てたのでしょうか?
2009-04-10(金)
なぞなぞです。
お店に1千万円のワインが売っていました。
次の日に見てみるとなんと1万円になっていました。
なぜでしょうか?