FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2023-08-17(木)

原産は中米、アステカ帝国。

その時は、「タマタマ(睾丸)」と同じ言葉でした。

それが、ヨーロッパに渡った時に、

「弁護士」という言葉に音が似てる

ということから、弁護士と同じ

言葉があてられました。

この農作物、何でしょう?

答え:アボカド

アボカドは中米、いまのメキシコ原産。大航海時代、スペイン人がこれを持ち帰った。
アステカの言葉でアボカドを表す言葉(ahuacatl アウァカトル=睾丸の意味もある)が、スペイン語で弁護士を意味するavocadoアボカドに似ていたので、そのままアボカドとして広まった。
スペインではそのあと弁護士の方がavocadoアボカドという言葉に変化。
日本ではよく「アボガド」と言い間違いられるが、似た現象がスペインでも起こっている。

答えはこちら

2023-08-16(水)

生き物の問題です。

その「名前」は、白と黒

2つの色からつけられました。

「漢字」は大きさを表している

といわれています。

この生き物、何でしょう?

答え:クジラ

「クジラ」の名前は背が黒く腹が白いことからついた。
「ク」は古語で「黒」、「シラ」は「シロ」のこと。そして漢字では「鯨」と書くがこれは大きさを表している。「京」は数の位(兆の1万倍)を表す「京(ケイ)」のこと。計り知れない「魚(と思われていた)」から「鯨」となった。

答えはこちら

2023-08-15(火)

頭をやわらか~くして考えて下さい

ちょっと意地悪なマッチ棒パズルです。

| ̄| =  |
|_|    |
 
(0=1)

左の「0」のマッチ棒を1本だけ動かして

正しい式にするには

どうしたらいいでしょう?

答え:0をAにする

| ̄| 
|_|の下のマッチ棒を、上に(真ん中に)動かすと

| ̄| 
| ̄|(A)になる。

トランプの「A(エース)」=「1」が成り立つ。

答えはこちら

2023-08-14(月)

まさか、さかさま!回文クイズー!

お盆で、親戚が集まる今日、

お母さんから

「よる、〇〇〇〇〇るよ。」

と言われたこうじくん。まさかまさかの

上から読んでも下から読んでも、の回文になってるー!

夜、何するんでしょう?

答え:夜、すき焼きするよ

上から読んでも下から読んでも
「よる、すきやきするよ」

ほかにも・・・
「夜、人参煮るよ」
「夜、寿司めしするよ」など

答えはこちら

2023-08-11(金)

お出かけなぞなぞ~

探してた人に出会える

都道府県って、どーこだ?



(原案:T&Yなぞなぞサイト)

答え:大分県

「おお、いた!」

答えはこちら

2023-08-10(木)

世界地図か地球儀を用意してください。

南太平洋、ニュージーランドとチリの

ほぼ中間点。南緯48度、西経123度。

地図には何も書かれていませんが

「ネモ」と呼ばれる場所があります。

ここは、世界の あるものが飛んでくる場所。

何が来るんでしょう?

答え:使用済みの人工衛星

南緯48度52分、西経123度23分。
ここはあらゆる「陸地」から最も離れた場所で「ポイント・ネモ」と呼ばれている。
「ネモ」はラテン語で「無人」のこと。大陸から離れ、海中にも生物があまり住んでいない。
そこで使わなくなった人工衛星はここを目がけて落下させるようになった。

答えはこちら

2023-08-09(水)

1805年、アメリカのボストンで輸出が

始まり、日本も江戸末期.輸入していました。

ただ、ビールケースぐらいのサイズで

今の価値で50万円ほどと、とっても高価。

そこで、明治に入ると函館で国内製造をスタート。

今は販売もされていますが、買わずに家でってことも

少なくありません。 これ、何でしょう?

答え:氷

19世紀.アメリカのボストンは世界中に氷を輸出する氷の名産地だった。
川や湖で凍った氷を切り出して船に載せ夏に向けて数か月かけて出荷。開国後の日本もおよそ半年かけて送られてきた氷を購入していた。
ビールケースほどのサイズで3両~5両、現在の価値で30~60万円ほどだった。
明治に入り、これに目をつけた実業家の中川嘉兵衛は、函館の五稜郭濠の天然氷「函館氷」を横浜で販売。価格も下がり、庶民もかき氷が食べられるようになった。
ちなみに、中川嘉兵衛が作った氷会社が後に冷凍食品でおなじみの「ニチレイ」となった。

答えはこちら

2023-08-08(火)

ひまわりの花は太陽の動きに合わせて

太陽の方を向く

というのは、成長の途中の話。

満開になったひまわりの花の向き、

どうなるでしょう?

答え:東向きに咲き、動かなくなる

ひまわりが太陽の動きを追いかけるというのは有名な話。
これは成長ホルモンのオーキシンが日影の側の茎を伸ばすために茎の先端が常に太陽の方に曲がるというメカニズム。
それで、太陽を追いかけているように見える。しかし、花が咲いたひまわりは日光の力を必要としなくなり、オーキシンの働きも止まる。
結果、満開のひまわりはすべて、東向きに咲いたまま動かなくなる。

答えはこちら

2023-08-07(月)

スペインは、アルファベットで「jajaja」、

フィリピンは「jejeje」、

タイでは、数字の「5」を3つ書いて、表現します。

日本では、アルファベットで何と書くでしょう?

答え:w(www)

笑いを表現するネットスラング。日本語であれば”笑”や”w”で表現される。
「w」は、1997年のオンラインゲーム(『Diablo』)から生まれたもので、ローマ字でしか会話をすることができなかったプレイヤーが、「(笑)」を「(warai」から「(w」に省略し、さらに「w」にまで省略された。最近ではwの形が草に似ていることから「草」ということもある。
英語圏では、大声で笑うことを意味する「Laughing Out Loud」の略で「LOL」と書く。
「jajaja」は、英語の”hahaha”のスペイン語版。スペイン語だと”j”の音はハ行になるので、読み方は”ハハハ”となる。フィリピン語も、スペイン語と同じく”j”の音がハ行になるため、「へへへ」を表す「jejeje」が使われる。
タイ語で「5」は「ハ」と発音するため、「ハハハ」を表現するのに「555」と表記する。

答えはこちら

2023-08-04(金)

クーラーなぞなぞ~

こんな暑い日のクーラーは最高!

ですが、さらに、クーラーに2つの「数」を加えると、

あらゆる苦しみからも、完全に開放されます。

いくつといくつを足せばよいでしょう?

答え:5と9

「クーラー」の前後に、5と9を足すと、「ごくーらーく」(極楽)…

答えはこちら