MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2010-04-06(火)
新幹線利用してますか?
新幹線の座席といえば、片側が2人掛け、もう片側が3人掛けになっているパターンが主流です。
この並び方は、もちろん車両の幅に合わせて決められたものですが、それ以外にもうひとつ大きなメリットがあります。
大人数の時に役立つそのメリットとは、いったい何でしょうか?
2010-04-05(月)
教室で黒板の代わりにホワイトボートを使っている学校が増えているそうです。
ペンを使うので手や服が汚れない。
掃除がしやすい、など理由がありますが、黒板の代わりにホワイトボードを使う一番の理由とは、一体何でしょうか?
2010-04-02(金)
なぞなぞです。
いつもコインランドリーに通うコウジくん。
今日は2回行き来して洗濯してきました。
さて、コウジくんが洗濯したものとは
一体なんでしょうか?
2010-04-01(木)
「クイズ!ブラナカジー」
古い地図や資料を基に、昔の福岡を探る問題です。
今日は「犬鳴」でブラナカジー・・・
明治維新が怒る3年前、1865年(慶応元年)、福岡・黒田藩最後の城が、今の宮若市犬鳴に作られました。
手がけたのは、福岡藩の家老で、勤皇派の指導者・加藤司書。
加藤司書はなぜ、幕末のその時期に、山の上の不便な場所に城を建てたんでしょうか?
2010-03-31(水)
明治時代の詩人・石川啄木は、地元の岩手県を離れ、東京での作家活動の様子を日記に残していました。
この日記は、奥さんに読まれないように石川啄木はある方法で書いていました。
一体、どのような方法で書いていたでしょうか?
2010-03-30(火)
「ルパン三世」の髪型といえば、短髪でもみあげが長いのが特徴です。
しkし、連載が始まる直前までルパンは長髪になる予定でした。
では、一体どうして短い髪に突然変更されたんでしょうか?
2010-03-29(月)
インドでは、庶民の娯楽として映画が大人気で1年間に1000本近く制作されています。
特に恋愛映画が人気なんですが、インドでは宗教上の理由から、映画の中でも女性の肌を多く露出する事が出来ません。
そこで、インド映画で女性をセクシーに見せるために良く使われる演出の方法とは、一体何でしょうか?
2010-03-26(金)
アナグラム問題です。
ある有名人の名前をアナグラム。
文字をバラバラにして並べ替えてみました。
「象、叩き、ケンカ!」
さて、アナグラムした有名人とは一体誰でしょうか?
2010-03-25(木)
「クイズ!ブラナカジー」
古い地図や資料を基に、昔の福岡を探る問題です。
今日は「柳川」でブラナカジー・・・
柳川・御花の見事な庭園「松濤園」。
この庭園は、立花家の3代目藩主・鑑虎(あきとら)が、元禄10年(西暦1697年)、宮城県の松島をイメージして造りました。
鑑虎は何故、わざわざ遠く離れた松島を庭園のモチーフに選んだんでしょうか?
2010-03-24(水)
「薩摩」といえば、鹿児島県の西部・薩摩地方のことなどをいいます。
しかし、英語ではある食べもののことを「satsuma」といいます。
1863年に薩摩藩からイギリスへ贈られたことがきっかけで「satsuma」と呼ばれるようになった食べものとは、一体なんでしょうか?