MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2010-05-04(火)
これだけ暑いとアイスが食べたくなりますよね。
アイスクリームの製造技術は、1920年代アメリカで大きく発達しました。
これは、当時別のものを作っていた会社がこぞってアイスクリーム製造に乗り出したため。
一体、どんな会社がアイスクリームの製造を始めたんでしょうか?
2010-05-03(月)
ちょっと意地悪な問題です。
今ここに目盛りがすべて消えてしまった分度器があります。l
この分度器を使って簡単に「平行な2本の線」を引くには、一体どうしたらいいでしょうか?
2010-04-30(金)
北海道東部の阿寒国立公園にある摩周湖では
大変珍しい「霧の缶詰」が売られています。
この缶詰、実は霧の代わりに別のものが入っています。
さて、何が入っているでしょうか?
2010-04-29(木)
ゴールデンウィークは新幹線に乗りますか?
新幹線で、3人掛けの真ん中の席になるとちょっとイヤですよね。
でも、真ん中の席に座るとちょっとしたメリットがあります。
それは一体何でしょうか?
2010-04-28(水)
織田信長が天下統一の拠点としていた「安土城」。
信長は、安土城で祭りなどのイベントを行うとき、当時としては画期的な演出をしていました。
それは一体何でしょう?
2010-04-27(火)
計算問題です。
私たちが住む地球。
この地球の半径は、およそ6400キロあります。
この地表にロープを這わせて、地球を1周させたときと比べて、地表から高さ1メートルのところで1周させた場合、どれくらい余計にロープが必要になるでしょうか?
2010-04-26(月)
スシローやかっぱ寿司など、全国チェーンの回転寿司がここ1、2年で福岡にも多く出店しはじめ、激しい価格競争が繰り広げられています。
そんな中、大阪に本社がある「無添くら寿司」は女性客を獲得するため、カウンター席を全て無くしボックス席のみにしました。
女性客を獲得するためにボックス席にした理由とは、一体何でしょうか?
2010-04-23(金)
この前、散歩していたらいきなりイノシシが飛び出してきてたまげました!
・・・というように驚いたときに使う言葉
「たまげる」
この「たま」とは一体何の事でしょうか?
2010-04-22(木)
「クイズ!ブラナカジー」
古い地図や資料を基に、昔の福岡を探る問題です。
が、今週も「佐賀」でブラナカジー・・・
佐賀の龍造時家と家臣の鍋島家は、かの関が原の合戦で西軍・石田三成の方につきました。
ところが、この戦いで勝った東軍の徳川家康は、彼らを許し、佐賀の領地はそのまま残すことにしました。
それは関が原の合戦の日、戦いに参加せず佐賀にいた鍋島直茂のある行動が理由だといわれています。
佐賀にいながらにして、家康を信頼させた直茂の行ったこととは、一体何でしょうか?
2010-04-21(水)
江戸時代の日本は、海外からあるものを大量に輸入し、粉末にして万能薬として使っていました。
さて、一体何を大量に輸入していたんでしょうか?