FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2010-11-03(水)

「本」に関する問題です。
1964年にユネスコ総会で「本」と「小冊子」を区別する国際的基準が採択されました。
では、ユネスコで採択された「本」と「小冊子」の違いとは一体何でしょうか?

ページ数が違う

答えはこちら

2010-11-02(火)

発明家として名高いトーマス・エジソン。
若かりし日のエピソードです。
エジソンは12歳の頃から鉄道の売り子として働いていました。
そんな彼が15歳のときの話。
南北戦争が激化する中でエジソンは思いつきます。
「あれを大量に仕入れて列車で運べば売れるかもしれない」
エジソンは、あるものを大量購入し、他の町で売りさばいて大金を手にしました。
さて、一体何を売ったんでしょうか?

新聞

答えはこちら

2010-11-01(月)

世界中のいろんな「世界一」を認定しているギネス・ワールドレコーズ。
このギネスが認定している「世界一売れている本」は「聖書」です。
では、著作権を持つ本の中で、世界一売れていると認定されている本は一体何でしょうか?

ギネス・ワールドレコーズ

答えはこちら

2010-10-29(金)

なぞなぞです。

洗濯物を干すときは、いつも西の方角が良いと
事あるごとに言っている有名人は誰でしょう?

西川きよし (西、乾き、良し)

答えはこちら

2010-10-28(木)

今度の日曜日、福岡市では、福岡シティマラソンが行われます。
公式競技としてのマラソンの距離は、42.195キロと決められています。
この42.195キロという距離、一体どんな方法で測っているのでしょうか?

自転車

答えはこちら

2010-10-27(水)

10月25日はパスタデーでした。
1970年頃、イギリスの料理番組で日本のある料理が「パスタ料理の一種」として間違って紹介されました。
その料理は、麺がメインお料理ではありません。
一体何の料理がパスタと勘違いされて紹介されたのでしょうか?

すき焼き    すき焼きに入っている「白滝」を麺だと勘違いして日本のパスタ料理だと紹介されてしまった。

答えはこちら

2010-10-26(火)

今から100年以上前、1898年のこと。
フランス人宣教師のジャコブ・カンブーさんは、黄金色の織物を織り、パリの博覧会へ出品しました。
その織物は、なめらかで、とても丈夫だと評判に。
しかしその後ずっと研究が続けられているにもかかわらず、100年以上たった今でも大量生産にはいたっていません。
一体、どんな繊維で出来た織物だったんでしょうか?

蜘蛛の糸

答えはこちら

2010-10-25(月)

今日は「リクエストの日」です。
日本では1951年9月1日に、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現在の毎日放送)が、民間放送として初めてラジオ放送を始めています。
このとき、中部日本放送は「○○で聴ける楽しいラジオ」というキャッチコピーを載せたポスターを作り、大量に張り出しました。
さて、ポスターには何で楽しめるラジオと書かれたいたのでしょうか?

無料

答えはこちら

2010-10-22(金)

三菱電機は今までの布団乾燥機にある機能を追加したところ、ヒット商品となりました。
さて、どんな機能を追加したのでしょうか?

ブーツを乾燥させる

答えはこちら

2010-10-21(木)

ハチ公に関する問題です。
ハチ公の銅像といえば東京のJR渋谷駅にあるものが有名ですが、秋田のJR大館駅前にもハチ公の銅像が建てられています。
では、なぜ大館駅にもハチ公の像が置かれるようになったンでしょうか?

ハチ公が生まれた場所だから。そして、ハチが大館駅から列車で運ばれたから。

答えはこちら