FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2010-11-17(水)

なぞなぞです。
パキスタンでキンニクトレーニングをしたコウジくん。
筋トレのあと食べたのはなーんだ?

パスタ

答えはこちら

2010-11-16(火)

靴に関する問題です。
1940年代のスポーツシューズは革製で、運動していると革が伸びてしまうこともあったそうです。
1948年に創業したアディダスは、革が伸びないようにスポーツシューズに「ある工夫」を加えたところ、それが大ヒット!
アディダスは靴にどんな工夫を加えたのでしょうか?

靴の側面に3本のバンドを縫いつけた

答えはこちら

2010-11-15(月)

雑誌、日経トレンディの「2010年のヒット商品」特集。
コンビニのプレミアムロールケーキが4位に選ばれました。
お客さんからの要望で、パッケージから「ある表示」をなくしたこともヒットにつながっているそうです。
さて、その「ある表示」とは一体何でしょうか?

値段

答えはこちら

2010-11-12(金)

暗号好きのコウジくんの家に、
動物園から3枚のカードが届きました。

カードには「デカイ」「お腹」「終わる」と
書かれていて、
「是非、この動物を見に来てください!」と
メッセージがありました。
さて、この動物とは一体何でしょうか?

ラッコ

答えはこちら

2010-11-11(木)

今度の日曜日から、いよいよ大相撲九州場所が始まります。
力士と同じように、行司にも階級が決められていて、最高位の行司は「立行司」と呼ばれています。
この立行司は、他の行司と違って土俵に上がる際「あるもの」を持って取組に臨んでいます。
江戸時代の相撲の名残といわれる、その「あるもの」とは一体何でしょうか?

刀(短刀)

答えはこちら

2010-11-10(水)

法務省や最高検察庁などが立ち並び、日本の法律の中心地となっている東京都千代田区霞が関1丁目。
江戸時代、ここは人の屋敷でした。
誰の屋敷だったでしょう?

大岡忠相(大岡越前)

答えはこちら

2010-11-09(火)

カエルの問題です。
カエルは特に大きなものを食べるとき、口や舌以外に、体のある意外な部分を使って飲み込みます。
そのある部分とは、一体どこでしょうか?

眼球

答えはこちら

2010-11-08(月)

1970年、今から40年前のブラジルのこと。
国会で「国旗のデザインを変えよう」という議案が提出されました。
議員による投票で、結果は「元のデザインのまま」となりましたが、一体どんなデザインに変えようとしたのでしょうか?

地球儀をサッカーボールに変える

答えはこちら

2010-11-05(金)

日本で輪ゴムが作られたのは、1923(大正12)年の事。
㈱共和の創業者が自転車のチューブを薄く切って
輪ゴムとして製品化したのが国産第1号となりました。

この輪ゴム、実はあるものを束ねる目的で作られました。
さて、いったい何を束ねる輪ゴムだったのでしょうか?

紙幣

答えはこちら

2010-11-04(木)

暗号の問題です。

もとこさんの携帯電話に、こうじくんからメールが届きました。

「明日のこの時間に、『18時22時』の前で待ってます。」

18時22時というのは、場所をあらわしているようなんですが、
いったいこうじくんは、どこで待っているのでしょうか?

鳥居(18時=午後6時は江戸時代の時間でいうと「酉の刻」 22時=午後10時は「亥の刻」 つまり「とり・い」のこととなる。

答えはこちら