MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2013-08-20(火)
日本地図を用意して下さい。
囲碁したことありますか?
青森県のある市町村と、宮城県のある市町村が合同で、毎年親善囲碁大会を開催しています。
その市町村は、一体どことどこでしょう?
2013-08-19(月)
さだまさしさんの「関白宣言」。
160万枚の大ヒット曲で、平松愛理さんの「部屋とYシャツと私」をはじめ、数多くのアンサーソングを生み出しました。
しかし、さださんは、この「関白宣言」自体が、ある曲に対するアンサーソングだと語っています。
その曲は一体何でしょう?
2013-08-16(金)
なぞなぞです。
鏡の前で自分を捨てると何が写るでしょう?
2013-08-15(木)
19世紀末に、安全カミソリを発明したアメリカ人、ジレットさん。
彼は、先輩の発明家で、ビールの王冠を発明したペインターさんからのアドバイスをきっかけに、安全カミソリを発明しました。
そのアドバイスは、「発明品が○○○○だと儲かる」。
どんな発明品だと儲かるとアドバイスされたでしょう?
2013-08-14(水)
ある競技のルールです。
・制限時間は1分30秒
・距離は5m以上7m以内
・棒の長さは1m20cm以内
この競技は何でしょう?
2013-08-13(火)
サザンの曲で、初めて本格的なダンスが取り入れられた「HOTEL PACIFIC」。
このダンスの中にはある一発ギャグが入っています。
その一発ギャグは何でしょう?
2013-08-12(月)
計算問題です。
奈良の大仏と、鎌倉の大仏の距離は350キロ。
2つの大仏が立ち上がって、同時にお互いのいる方向へ歩きはじめると、ちょうど2時間30分で会うことができました。
奈良の大仏の歩くスピードが時速88キロとすると、鎌倉の大仏は時速何キロでしょう?
2013-08-09(金)
・いっちご
・たんげぽんげ
・でごひご
・だんこちんこ
この4つの言葉は全て同じ意味の方言です。
一体どんな意味でしょう?
2013-08-08(木)
江戸時代、街中でよく聞かれた音といえば、行商の売り声。
魚屋さん、お豆腐屋さん、薬屋さんなど、色んな声が聞こえた、といわれています。
そんな行商の中で、一切売り声を出さずに売り歩いていたものがありました。
その商品は一体何でしょう?
2013-08-07(水)
1998年に発売されたサザンオールスターズのシングル「LOVE AFFAIR~秘密のデート」。
この曲に感銘を受けて、長編小説を書いた作家は誰でしょう?