MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2013-09-17(火)
日本の運転免許証は横型。
しかし、アメリカのカリフォルニア州やイリノイ州では、21歳未満の人には縦型、21歳以上の人には横型の免許証が交付されています。
どうして21歳未満は縦型なのでしょう?
2013-09-16(月)
吉四六さんのとんち話からの問題です。
吉四六さんは、ネズミの彫刻の出来で勝負することになりました。
その彫刻の出来は猫に判断させることになり、
見事、吉四六さんの彫刻に猫が飛びつきます。
とはいえ、誰がどう見ても吉四六さんの彫刻はひどい出来。
吉四六さんは一体どんな手を使ったでしょう?
2013-09-13(金)
なぞなぞです。
1人だと男性なのに、後ろに人が来ると女性になるものってなーんだ?
2013-09-12(木)
13世紀、鎌倉時代の臨済宗のお坊さん、「兀庵普寧」。
彼の説法はとても分かりにくく、人々が混乱したというエピソードから、生まれた言葉があります。
兀庵普寧が元になったその言葉は何でしょう?
2013-09-11(水)
秋の虫の声が聴こえるようになりました。
コオロギが15秒間に鳴く回数、これに8を加えたものに、5をかけて9で割ります。
これで何が分かるでしょう?
2013-09-10(火)
今日は是非、カンで答えて下さい。
1万円札の肖像は福沢諭吉。
その1万円の福沢諭吉は何歳でしょう?
2013-09-09(月)
今から49年前、1964年に行なわれた東京オリンピック。
この大会で、10万713人が参加したものといえば一体何でしょう?
2013-09-06(金)
19世紀、フランスでのお話。
曲芸師だったとある男性は、演技中全身にフィットした服を好んで着ていました。
やがて、この服は男性の名前が付けられ広く知られるように。
さて、この服の名前は何でしょう?
2013-09-05(木)
空豆、好きですか?
空豆はどうして空豆というでしょう?
2013-09-04(水)
クイズ!ムービーマニアックス。
1985年公開、マイケル・J・フォックス主演の映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。
主人公のマーティが、1955年にタイムスリップした時のこと。
後に自分の母親となるロレインに、ズボンを脱がされます。
その時、マーティが履いていた、下着のパンツのブランドは何でしょう?