FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2014-02-06(木)

・マガジン
・アコーディオン
・チェスト
・ウォッチ

これはある物に共通する言葉。

何でしょう?

ポケット

答えはこちら

2014-02-04(火)

クイズ!大脱走

おととし2012年8月、ブラジル、クリチバ市の刑務所から2人の受刑者が脱走を試みて、失敗。

上手くいけば、車に乗せられて、外に出られるはずでしたが、バレて捕まってしまいました。

どんな方法で逃げようとしたでしょう?

ゴミ袋に隠れた

答えはこちら

2014-02-03(月)

「ざぎん」といえば東京の一等地、銀座。

では、北海道で「ざんぎ」といえば何のことでしょう?

(鶏の)唐揚げ

答えはこちら

2014-01-31(金)

もうすぐ節分。鬼を退治するため豆をまきます。
しかし「ある苗字の人は鬼が怖がって近づかないので鬼退治をする必要が無い」。
つまり豆まきをする必要がないと言われています。
その苗字は何でしょう?

わたなべ

答えはこちら

2014-01-30(木)

「七曲署」といえば、刑事ドラマ「太陽にほえろ」の舞台となった、架空の警察署。

このように、実在はしないものの、有名になった組織や団体があります。

1934年、昭和9年、NHKのアナウンサー試験で考え出され、有名になった架空の団体の名前といえば、何でしょう?

東京特許許可局

答えはこちら

2014-01-29(水)

・日本人で初めて食べたのは、水戸光圀公と言われています。

・中国生まれですが、ヨーロッパにも似た料理があり、ロシアでは「ペリメニ」、ポーランドでは「ピエルク」と呼ばれます。

・沖縄や浜松では、パンの具に使われています。

この食べ物は何でしょう?

餃子

答えはこちら

2014-01-28(火)

風邪予防に「うがい」してますか?

「うがい」という言葉の元になった生き物は何でしょう?

答えはこちら

2014-01-27(月)

洋菓子に関する問題です。

フランス語では、カルト・カール=4分の4という意味の名前。

小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ同じ分量で作るお菓子といえば何でしょう?

パウンドケーキ

答えはこちら

2014-01-24(金)

福井県に本社を置くお箸の製造会社「兵左衛門」
この会社ではプロ野球の試合で折れたバットを
リサイクルして箸をつくっています。
その商品名は何でしょう?

かっとばし

答えはこちら

2014-01-23(木)

村上春樹さんにチャレンジ!

村上春樹さんが小説の中で、あるミュージシャンについて例えた一節。

「まるで小さな子が窓に立って、雨ふりをじっと見つめているような声」

このミュージシャンは誰でしょう?

ボブ・ディラン

答えはこちら