MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2023-11-23(木)
「味噌」の問題です。
日本生まれの大豆調味料、味噌は漢字で
「味(あじ)」に口へんに木曽の「曽(そ)」と書きます。
歴史をさかのぼると、「み」は元々
未来の「未(み、いまだ)」という字でした。
2文字目はどんな漢字だったでしょう?
ただしその漢字、「そ」とは読みません。
2023-11-22(水)
中国の故事、古い言い伝えの問題です。
紀元前300年頃の話。
宗の国王、康に妻を奪われて
自害した夫、後を追った妻 仲の良い夫婦がいました。
2人のお墓から生えてきた木に、ある生き物が
棲みついた というエピソード。
何が棲みついたんでしょう?
2023-11-21(火)
名前の湯浦井は、スペイン語の「栗」。
スペイン生まれの楽器で、日本では
一度..1930年代に「ミハルス」という
名前で広まりました。
戦後、さらに改良されて日本独自の発展をとげた楽器。何でしょう?
2023-11-20(月)
シンガーソングライター・KANさんが
2005年に始めた、単身弾き語りツアー
「弾き語りばったり♯1」。
毎回、ツアータイトルには数字が
ナンバリングされていますが、
2021年のシリーズ第12弾は「♯31」でした。
なぜでしょう?
2023-11-17(金)
トランペットなぞなぞ~
わがままトランぺッターのこうじくん。
日曜日のコンサートは、
自分は行かずに、そっくりさんに
行ってもらうことにしました。
ただ、そっくりさんは、綺麗に出せない音があります。
その音って、なーんだ?
2023-11-16(木)
日本の慣用句の問題です。
1羽で雀1000羽と
同じかそれ以上の「説得力」
を持つ、とされる鳥
何でしょう?
2023-11-15(水)
13世紀末にイタリアで発明。
当時は手で持って使うタイプ。
15世紀以降、ひもやリボンで結んで
持たずに使う人が増えました。
今の形を作ったのは1727年
イギリスのエドワード・スカーレット。
これ、何でしょう?
2023-11-14(火)
初めは「プランク時代」、
次に「大統一時代」が来て、
「インフレーション時代」、「電弱時代」と続いていきます。
ここまで..1秒もかかっていません。
これ、いつごろの話でしょう?
2023-11-13(月)
形状によって「バタフライ型」と
「マッシュルーム型」に分けられて、
「バタフライ型」はパウダー状の調味料、
「マッシュルーム型」は液体の調味料で
コーティングするのが、合います。
これ、何の食べ物でしょう?
2023-11-10(金)
輝きなぞなぞ~
数字の「3」をピカピカにするには、
何倍すればいいでしょう?