FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2014-07-24(木)

・ビタミンCは「これ」から発見されました。

・江戸時代には、平賀源内が、「これ」を集めた図鑑「ばんしょうふ」を書いています。

・現在の世界一は「キャロライナ・リーパー」。


これは一体何でしょう?

唐辛子

答えはこちら

2014-07-23(水)

東京ディズニーランド、ディズニーシーの住所は千葉県浦安市舞浜。最寄りの駅も「舞浜」駅です。

この「舞浜」という地名は、ディズニーランドが作られる時、1975年に新しくつけられました。

さて、「舞浜」という名前の由来となった場所はどこでしょう?

マイアミビーチ

答えはこちら

2014-07-22(火)

「イエット アナザー ハイアラルキカル オフィシャス オラクル」

=もう1つの階層構造の気が利くデータベース

といえば、一体何のことでしょう?

Yahoo!

答えはこちら

2014-07-21(月)

イギリス人のライターで、世界的なビール評論家として知られたマイケルジャクソンさん。

彼はミュージシャンの、あのマイケルジャクソンと同姓同名なことから、生前、あるニックネームがつけられていました。

そのニックネームは何でしょう?

King of Hop

答えはこちら

2014-07-18(金)

クイズ!都道府県あるある

・絆創膏は「キズバン」
・かまぼこに板がない
・歌の1番2番は「1題目」「2題目」
・きときと

ここは何県でしょう?

富山県

答えはこちら

2014-07-17(木)

「てやんでい!べらぼうめ!こちとらチャキチャキの江戸っ子でい!」

と言う時の「チャキチャキ」。

漢字で書くと、どんな字でしょう?

嫡嫡

答えはこちら

2014-07-16(水)

対馬の防人に関する問題です。

今から1350年ほど前、西暦667年に、対馬の海岸沿いの高台に城壁が作られました。(金田城)

東国、つまり今の関東の方からここに派遣されたのが防人。

子や妻と離れ、3年の任期で、遠い対馬にやってきました。

そんな防人が使っていたのが、穴を開けた石。

手のひらに乗るぐらいのサイズで、首からぶら下げて使っていました。

何に使っていたでしょう?

温めてカイロのように使っていた

答えはこちら

2014-07-15(火)

・発祥の地はアメリカ・テキサス州。はじめは氷屋さんでした。

・日本上陸は1973年(昭和48年)

・全世界での店舗数は4万店以上

このお店は何でしょう?

セブンイレブン

答えはこちら

2014-07-14(月)

ワールドカップで優勝した、ドイツに関する問題です。

ドイツでは法律によって、ビールグラスにあるものを表示することが定められています。

日本のビールグラスではほとんど見られない、そのあるものとは何でしょう?

線(と容量)

答えはこちら

2014-07-11(金)

「バーバラ・ミリセント・ロバーツ」

これは日本でも有名な、ある人の本名です。

誰の本名でしょう?

バービー人形

答えはこちら