MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2015-04-29(水)
今日のモーニングジャムは
イオンモール直方から公開生放送!
今日の朝、この公開生放送を観るために
最初に並んだリスナーはどこから来たんでしょう?
市町村単位でお答えください。
2015-04-28(火)
江戸時代の言葉です。
「おじゃれ」は2~3日後にまた「おじゃれ」=「おいで下さい」という意味。
「まちゃれ」は何時間か「待っちゃれ」=「待ってて下さい」という意味。
「おじゃれ」と「まちゃれ」、どちらもある食べ物にもよく使われていた言葉です。
その食べ物は何でしょう?
2015-04-27(月)
クイズ!世界のすごい日本人
ロンドン在住の河野英一さんは、
今から32年前、1983年に
ロンドンの電話帳のページ数を10%減らすことに成功しました。
これによって、年に2億円のコストを削減したそうです。
どんな方法でページ数を減らしたんでしょう?
2015-04-27(月)
クイズ!世界のすごい日本人
ロンドン在住の河野英一さんは、
今から32年前、1983年に
ロンドンの電話帳のページ数を10%減らすことに成功しました。
これによって、年に2億円のコストを削減したそうです。
どんな方法でページ数を減らしたんでしょう?
2015-04-24(金)
台湾のとあるレストラン。
テーブルやイス、壁、柱、そして食器やコップが全て同じ素材で出来てます。
一体、何で出来ているでしょう?
2015-04-23(木)
クイズ!すごい漢字
縦に棒を1本引いただけ、ちょうど数字の1のような漢字があります。
読み方は「こん」。
実はこの漢字、「進む」と「退く」というまったく正反対の2つの意味を持っています。
2つの意味をどうやって使い分けるでしょう?
2015-04-22(水)
2001年にスタートして、
2640年まで639年間の予定で行われている
プロジェクト「ASLSP」。
ドイツ、ハルバーシュタットの古い教会で
今、この時も継続して行っています。
一体、何をやっているでしょう?
2015-04-21(火)
クイズ!生き物びっくり共和国
口を尖らせた可愛らしい姿が特徴的なタツノオトシゴ。
タツノオトシゴは他の生き物にはない、変わった出産をすることで知られています。
どんな出産でしょう?
2015-04-20(月)
67年に一度、花を咲かせるといわれる植物は
何でしょう?
2015-04-17(金)
数字を“いち”“に”“さん”“し”と数えるのは中国語由来。
日本では元々、“ひ”“ふ”“み”“よ”と数えていました。
では、日本古来の数え方で、「60」は何と言ったでしょう?