FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2015-01-30(金)

なぞなぞです。

机の上にあるものに少しだけ熱湯をかけました。
するととても大きなものに変わったよ。
一体何に変わったのかな?

地球

答えはこちら

2015-01-29(木)

「いくつかの願いの網」は、「寒いっすね」。

「行く男、視力」は、「ごめんなさい」の時、

「あぁ、2台の車、光線の夏」は何でしょう?

おつかれさま(Oh,two car,ray summer/無理矢理、日本語の音を英単語にあてて和訳したもの)

答えはこちら

2015-01-28(水)

体長は10センチ以上、牛に似た鳴き声のカエル、ウシガエル。

その昔、食用ガエルとして飼育されていました。

そのウシガエルの餌として、海外から輸入され、今ではすっかり日本に定着してしまった生き物といえば何でしょう?

アメリカザリガニ

答えはこちら

2015-01-27(火)

江戸中期の学者、杉田玄白が初めてそれを口にした時の感想は「何の味わいもない」。

福沢諭吉が初めてそれを口にした時の感想は「とても苦いけれど、心を開くようになる」。

“それ”は何でしょう?

ビール

答えはこちら

2015-01-26(月)

全国各地にある様々な「発祥の地」の石碑。

福岡県朝倉市と鹿児島県南さつま市には同じ発祥の地の石碑があります。

何の「発祥の地」の石碑でしょう?

日本

答えはこちら

2015-01-23(金)

現在、最も長いものは16時間50分。
最も短いものは47秒。

これ一体何でしょう?

飛行機の定期便の運航時間

答えはこちら

2015-01-22(木)

都道府県の名前と同じ苗字の人、いますよね?

一番多いのは「山口」さん。

北海道も、「北海」と書いて、「きたうみ」、「きたみ」と読む苗字があります。

しかし、47都道府県の中に、2つだけ、苗字にないところがあります。

それはどことどこでしょう?

愛媛と沖縄

答えはこちら

2015-01-21(水)

ハブを漬け込んだ「ハブ酒」、トラの骨を漬けた「虎骨酒」など、変わったお酒は世界中にありますが、家庭でも手軽にできる「三寸酒」。

その名の通り、背が3寸=10センチ伸びるほど健康に良いと言われるお酒。

飲み口はトロットロ。でもにおいが強烈だそうです。
「三寸酒」。一体、何を漬け込んだお酒でしょう?

納豆

答えはこちら

2015-01-20(火)

・明治初期は黒い色で、トイレと間違えて用を足す人が後を絶ちませんでした。

・福岡市城南区の金山団地の近くには、黄色いものがあります。

・白いものは、形は似ていますが、目的が違います。

これ、一体何でしょう?

郵便ポスト

答えはこちら

2015-01-19(月)

計算問題です。

1から5までの数をかけると、
1×2×3×4×5=120
末尾に「0」が1つ付きます。

1から2015までの数をかけると、末尾に「0」はいくつ並ぶでしょう?

502

答えはこちら