FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2015-10-22(木)

福井の方言では「じゃみじゃみ」。
インドネシアやスウェーデンでは「蟻」を意味する言葉。


最近あまり見なくなったもの、といえば何でしょう?

テレビの砂嵐
(デジタル放送になって見られなくなった)

答えはこちら

2015-10-21(水)

カタカナで「シウチロハ」。

漢字で「三人二人」。

これ、漢字二文字でなーんだ?

答え 演奏
(演奏の「演」の字を分解すると、カタカナで「シウチロハ」。演奏の「奏」の字を分解すると、漢字で「三人二人」。)

答えはこちら

2015-10-20(火)

今年は、もう栗を食べましたか?

「栗」という意味の名前がついた楽器は何でしょう?

カスタネット
カスタネットの語源は、スペイン語の「栗」=「カスターニャ」が元になっている。「元々、栗の木で作られていたから」とも、「形が栗と似ているから」とも言われている。
日本の学校などで使われているカスタネットは、ブナの木で作られている。

答えはこちら

2015-10-19(月)

「優雅に泳ぐ白鳥も、
水面下では激しく足を動かしている」という言葉。

聞いたことありますよね?

この言葉が最初に登場した
日本の作品は何でしょう?

答え 巨人の星
(ことわざのように定着しているこの言葉、実は梶原一騎さんの創作で、「巨人の星」で花形満が言って有名になったもの。)

答えはこちら

2015-10-16(金)

・世界で初めてのものは1927年、アメリカで生まれました。

水の深さを測る機能がついていました。

・日本で初めてのものは翌年1928年、大阪毎日新聞によって作られました。

文字を書く機能がついていました。

これ、一体何でしょう?

人型ロボット
1927年、アメリカのウェスティングハウスという電機メーカーがロボット第1号「テレボックス」を発表。お腹の部分に電気回路が仕込まれたもの。
1928年(昭和3年)、大阪毎日新聞が、東洋初のロボット「学天則」を博覧会に出品。元北海道大学の生物学者、西村真琴さんが作製。高さ3.5m、幅3m。右手にペン、左手にライトを持ち、ゴムチューブの空気圧で動いた。瞑想して、ひらめくとライトが光り、ペンでそのひらめきを文字にする。というロボットだった。

答えはこちら

2015-10-15(木)

「キネマ」といえば、ギリシャでは映画の意味。

では、ネパールで食べられている「キネマ」といえば、いわゆる何でしょう?

納豆
(納豆に似た食べ物は他にもインドネシアの「テンペ」、タイの「トゥアナオ」、中国の「豆鼓」、ナイジェリアやガーナの「ダワダワ」などがある)

答えはこちら

2015-10-14(水)

自分の足の親指、口に入れることできますか?

英語で「自分の足を口に入れる」というと、
どんな意味になるでしょう?

答え 失言する
(「put one's foot in one's mouth」。直訳すると「足を口に入れる」だが、「失言する」という意味。)

答えはこちら

2015-10-13(火)

日本の社長さんの中で、最も多い下の名前は何でしょう?


(調査会社「東京商工リサーチ」調べ。267万社の企業データベースより)

誠(まこと)
全国の社長の姓で多いのは、1位「佐藤」(34038)、2位「鈴木」(32594)、3位「田中」(25909)
名で多いのは、1位「誠」(11267)、2位「博」(9176)、3位「茂」(9146)
フルネームでは、1位「佐藤誠」(174)、2位「鈴木隆」(168)、3位「鈴木茂」(151)

答えはこちら

2015-10-12(月)

暗号好きのこうじくんに、今度の休み、どこへ行くか聞いてみました。

「ううううううううだだだ」

こうじくんは、どこへ行くでしょう?

(出典元:T&Yなぞなぞサイト)

八甲田山
「う」が8個で「はっこう」、「だ」が3個で「ださん」

答えはこちら

2015-10-09(金)

ノーベル賞に関する問題です。

ノーベル賞の授賞式で渡されるメダルは、その後のパーティなどで邪魔になるので、一旦、ノーベル委員会に預けるそうです。

そして、帰る前に受け取りに行くと、そこでちょっとしたクイズが出されます。

どんなクイズでしょう?

本物はどれだ!
預けたメダルを受け取りに行くと、受賞者の前には3つのメダルが並べられてる。1つは本物で、1つがレプリカ。そしてもう1つは、メダル型のチョコレート。「本物はどれだ?」とクイズを出され、「当たったら持って帰っれいいよ」と言われる。(もちろん、はずれても持って帰れる)。2010年にノーベル化学賞を受賞した鈴木章さんは間違えたという。このクイズで出されるチョコレートは、ノーベル博物館の有名なおみやげ。1個10クローネ(=180円)。メダルのレプリカは、受賞者であれば3個まで作ってもらえる。

答えはこちら