FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2016-03-02(水)

アップルの創業者スティーブ・ジョブズのトレードマークと言えば

黒のタートルネック

あのタートルネックのブランド」はどこのブランドでしょう?

答え イッセイミヤケ
イッセイミヤケと言えばソニーがナイロン製ジャケットを制服に採用していた。それを気に入ったスティーブ・ジョブズは三宅一生氏にアップル社にも作って欲しいと依頼する。そうして出来上がったものを会議に持って行くと大ブーイングで不採用。しかし、三宅一生氏と交流するようになったジョブズは。一生氏の着ていたタートルネックを気に入り個人的に作ってくれよと頼んだ。すると100着も作ってくれたのでそれを着るようになったという。

答えはこちら

2016-03-01(火)

姉妹校は、

アッホー大学 と バーカード大学 という

架空の大学はどこでしょう?

バカ田大学
赤塚不二夫さんの「天才バカボン」に登場するバカボンのパパの出身校。
アッホー大学とバーカード大学は、アメリカにある姉妹校。

答えはこちら

2016-02-29(月)

今の暦のルールで計算すると

西暦1年以降で今日は何回目の2月29日でしょう?

答 489回目
4年に一度の閏年だが、100で割り切れる数は閏年ではない。400で割り切れる年は閏年となる。ここから2016÷4=504。ここから100年に1度を引く。2000÷100=20。504-20=484.これに400年に一度を足す。2000÷400=5.484+5=489.

答えはこちら

2016-02-26(金)

4連続は「ハムボーン」

5連続「ヤッツィー」

6連続は「シックスパック」

3連続は何でしょう?

答え ターキー
ボウリングの連続ストライクの別名。「ターキー」の語源はあるボウリング場が3連続ストライクを出せば七面鳥プレゼント!というキャンペーンを行ったところから。と言われる。

答えはこちら

2016-02-25(木)

生身の人間が入っていける地下の世界。

最も深い場所は現在地下何メートルでしょう?

※ただし海は除きます

答え 4000m
富士山の高さ(3776m)より深い鉱山が南アフリカにあるムポネン鉱山(4000m)。タウトナ鉱山(3900m)。どちらも金山。調査で4800mに金鉱があることがわかっているので今後掘り進める予定。みじんであればロシアに12000mまで掘られている。

答えはこちら

2016-02-24(水)

山形や岡山で各地に残る昔話。

山の一軒家に泊めてもらったお侍さん。

ゆっくり休んでいると障子の向こうでは

「半殺しにしようか・・・それとも手打ちにしようか」

と、何やら物騒な話し合い。

これはマズイ・・と逃げようとしたところで・・・という話。

さて、この「半殺し」って一体何でしょう?

答え おはぎ、ぼた餅
家の夫婦がどうやってもてなそうか相談をしていただけだった話。「半殺し」とはもち米を半分つぶしてこねた「おはぎ、ぼた餅」のこと。手打ちとは「そば、うどん」のこと。今ではつぶあんを「半殺し」、こしあんを「皆殺し」と言う地域もある。

答えはこちら

2016-02-23(火)

クイズ!世界の罵り言葉

「お前の奥さんがムカデを産みますように。そしたらお前は一生・・・」

これは、セルビアの、人を罵る言葉です。

ムカデを産むと、一生どうなると言っているでしょう?

「お前は一生靴のために働かなければならなくなる」
世界的に見てもかなり長い罵り言葉。

答えはこちら

2016-02-22(月)

地上では使えても、宇宙では使えない物は色々あります。

アメリカ人のポール・フィッシャーさんが、1965年宇宙でも使えるようにと

およそ20万ドル、当時のレートで7200万円をかけて開発したものがあります。

(当時は1ドル=360円)

通常私達が使う物なら100円ぐらいで買える「それ」は何でしょう?

答え ボールペン
ボールペンのインクは地上の重力で落ちで来るので書き続けることが出来る。ということから宇宙でも使えるボールペン「スペースペン」を開発。2年と20万ドルをかけて作られNASAの流用された。ちなみに日本のぺんてるが作ったサインペン(0.49ドル)でも十分使えたというエピソードも残っている。

答えはこちら

2016-02-19(金)

世界一はスウェーデンのニシン。

世界で2番目は韓国のエイ。

日本一は伊豆諸島のアジやトビウオ。

これ、何の順位でしょう?

答え 臭い食べ物
世界一臭い食べ物はスウェーデンの塩漬けニシン「シュールストレミング」。においの強さは納豆の18倍。世界で2番目は韓国のエイを10日発酵させた「ホンオフェ」。においは納豆の14倍。日本で一番臭いのは焼き立ての「くさや」。においは納豆の3倍。

答えはこちら

2016-02-18(木)

「この時期のウグイスと」とかけまして

「切手」と解きます。

その心は何でしょう?

答え 春(貼る)を待つばかり。
昭和初期に流行した有名ななぞかけ。

答えはこちら